• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月05日

これが最新の跳ね馬なのか...フェラーリ・ローマ

これが最新の跳ね馬なのか...フェラーリ・ローマ 前回からの続き...

なんか会場の凄さに圧倒されてしまって萎縮モード突入でした。
試乗会のプレゼンテーションが始まっても、その状態は変らずでちょっと冷静さを失ってました。
なのでプレゼンテーションでどんな説明があったのか、ほとんど記憶なしです。

こういう時にどっしりと構えられないのが私の弱いところです。
基本小心者なんだよね(汗)

プレゼンテーションが終ると、いよいよフェラーリ・ローマへの試乗です。

プレゼン会場から駐車場に移動すると、そこには3台のフェラーリ・ローマ!



ここでフェラーリ・ローマのデザインについて、アテンダントのGTドライバー ケイ・コッツォリーノ氏からレクチャーを受けます。

1960年代の250GTOにインスパイアされたクラシカルな雰囲気を残しつつエレガントで力強いデザインです。
確かにひと目みた時に ”カッコイイ” と感じました。
写真で見るよりも、実車の方が断然良いですね。

ローマの街をドレッシーに着飾って颯爽と走る風景が似合うGTカーです。
なんてセールストークも聞こえてきた様な記憶があります。(曖昧だけど)



ロングノーズのボンネットを開くとフロントミッドにマウントされたV8エンジンが鎮座してます。



横から見るとフロント車軸よりも後にエンジンがマウントされているのが良く判ります。
これだけ長いフロントノーズの半分より後にV8エンジンがマウントされているんですよね。
そう考えるとイマドキのV8エンジンは、相当コンパクトですよ。



トランスミッションがリアにレイアウトされているトランスアクスルを採用する事で、エンジンを可能な限り車体センターに配置出来たんでしょうね。

重量配分は聞いてませんけど...
恐らく50:50もしくはそれに近い理想的な重量バランスとなっているんでしょう。



ケイ・コッツォリーノ氏 曰く...
”ミドシップエンジンレイアウトのフェラーリは外からエンジンを見ることができるけど、このRomaはフロントボンネットを開ける事で、このエンジンを見ることができる”

リアミッドシップエンジンレイアウトのフェラーリは「俺の筋肉をみてくれ!」なのに対し、
フロントミドシップレイアウトのローマは、「タキシードを脱いだら凄いんだぞ!」なんだってね。


リア周りのボリューム感には、参ってしまいます。
試乗の時にサイドミラーを見ると常にこのリアフェンダーが見えていて超セクシーな感じです。



そしてお約束のブレーキです(笑)
20インチホイールとカーボンセラミックブレーキ。
ブレーキフェチのワタシにも十分過ぎるスペックですね。



FRレイアウトなのでリアにはトランクルームがあります。
2人で旅行するなら十分以上の容量ですね。


ここでトランクリッドに何かを見つけた。
これは、このフェラーリの仕様票なんだそうです。
カラーリングとかだけでなく、何のオプションが付いているのか全部コレを見ると判るそうです。



ドアを開けると、そこはまたしてもフェラーリワールドですw
インテリアがフェラーリがフェラーリたる由縁でしょうか?
マクラーレンだと機能優先ですが、フェラーリは魅せることを強く意識してますよね。
ローマからメーター類は全面液晶になりました。
微妙にラウンドして見やすくなってます。
メーター内にナビゲーション画面も表示出来ますし、操作により全面ナビ画面にも出来ました。



センターコンソールも全面液晶画面です。
ここで空調も含めて全てコントロールできます。
手前にあるのが、シフトコントロールです。
 左側のレバーは、リバース切替
 中央のレバーは、マニュアル変速/自動変速切替
 右側のレバーは、ローンチコントロール



驚いたのは、ナビシート前にも液晶画面がありました(オプションらしい)
ここでオーディオとか空調コントロールが出来るそうです。



そして全ての操作スイッチが集中したステアリングホイール
いくつかのスイッチがタッチパネルになってました。


右側にある十字マークの部分をフリップすると正面メーターの表示を切り替える事が出来ました。
エンジンスタート/ストップは、下部のパネルを長押しです。


いやぁ、完全にフェラーリ・ワールドに飲み込まれたな。
このブログを見返してみても、取り込まれているのが良く判るw


こんな状態で果たしてちゃんと試乗出来るのか??

次回試乗編へ...続く
ブログ一覧 | フェラーリ | 日記
Posted at 2020/12/05 05:13:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヒョウ柄モチーフ🎵
あん☆ちゃんさん

今日のポタリング
osatan2000さん

夏空やギャオスめく雲影落とす
CSDJPさん

超国宝
ボーエンさん

ブリヂストンタイヤ値上げです。
つよ太郎さん

バイクばかりじゃなく自宅の修理も少 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あと一日だ! 頑張るんだ! http://cvw.jp/b/305531/48419583/
何シテル?   05/09 05:44
昨年還暦を迎え定年退職となりました。 定年後再雇用のセカンドライフをスタートです。 依然として精神年齢は低いままではありますが、歳を重ねてくると... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ミニ新百合ヶ丘 
カテゴリ:ミニ クラブマン
2024/07/11 22:07:53
 
ポルシェセンター浜田山 
カテゴリ:ポルシェ 911カブリオレ
2024/07/11 22:06:27
 
オーセンティックカーズ 
カテゴリ:ロータスエリーゼ
2012/02/12 23:32:50
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ファイナルエディション クーパーS 2024年3月23日 納車となりました。
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
2021年8月8日~ 2021年8月8日に無事に納車になりました。納車時走行距離180 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2014年3月~2021年2月  2014年3月28日に無事に納車となりました。    ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2002年~2013年 10年8ヶ月間所有しましたが、現役引退となりました。 私の車歴で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation