土曜日に駐車場バリデーション確認を終えて...
とりあえず収納できる事は判ったものの課題に頭を悩ませますね。
対策についてはボチボチ考える事にしますが、先人の知恵があるのではないかと考えて、Webで検索してみました。
しかし「マクラーレン 駐車場 車幅」で検索してみても有益な情報は、ほぼ皆無でした。
マクラーレンを買う顧客層は、駐車場のサイズなんて気にしないでしょうね。
ワタシの様なサラリーマンが中古とは云えマクラーレンを買うのは...
やっぱり無謀なのだろうかと考えさせられます。
余談ですが...
Webで上記の検索をした時にマクラーレンの車幅の間違い情報が数多く目に付きました。
ジャーナリストと云っている人のほとんどの記事で、マクラーレンの車幅は2mオーバ(2080~2095mm)と記載されてます。
その数値は、ドアミラーを含む幅であり、いわゆる車幅では無いです。
マクラーレンの車幅は、2m以下ですのでお間違いなく。
(当然レーシングカーは、別よ。 F1とか持ち出さないでね)
そもそも車幅が2m超えだったら、パレット幅2000mm(車幅制限は1950mm)のうちのパレットには入りませんよねー。
ジャーナリストなら入手した情報をしっかり照査して、正しい情報のみをアップして欲しいものです。
情報を照査しないジャーナリストの記事を見て、車幅が2m超えを信じてしまい、購入を諦めたりする人が居たら悲しいですよね。
実際問題として、私もその嘘情報に惑わされた一人です。
おそらくプレス資料を真に受けて、そのまま転載しているのでしょう。
実際の車幅と150mmも違うのに、それが判らないジャーナリストって??www
まぁ、試乗記事にしてもプレス向けの資料を丸写しする人もいる位だから期待するだけ無駄なのかな?
さてさて、ここからがやっと本題(爆)
昨日バリデーションに使った570Sの車幅は1930mm
12Cや650Sは、車幅が1908mmです。
スポーツシリーズ以降は、トレッドが拡大されたようで、車幅も22mm増えました。
乗り味とか性能とかはトレッドが広い方が良いのでしょうけど駐車場の事を考えるとMP4-12Cと650Sの方が良さそうです。
気軽にパレットに停めることを考慮すれば、少しでも車幅が少ない方が良いですよね。
これは車種選びの一つのファクターとします。
たかが22mm、されど22mmです。
ブログ一覧 |
マクラーレン | 日記
Posted at
2021/03/22 00:00:17