前回からの続き...
朝ドラを終えて、この日の最終目的地に到着
ニコル・オートモビルズ世田谷ショールームです。
10時開店のアポだったのですが、酷暑に負けて早々に移動してしまったので9時40分には到着してしまいました。
毎度の開店時間前に到着してしまうのでお店には申し訳ないです。
今回もご好意により開店時間前に入店させて頂き、冷たい飲み物までご用意頂き大変恐縮してしまいました。
何より此処にショールームがあるのは、昔から知ってはいましたが...
足を踏み入れる事になるとは思ってませんでした。
ショールームには、我々世代では懐かしいアルピナB7ターボが展示されてました。
BMW635iにKKK製K27タービンを追加したモデルです。
当時で330psだったかな? (セダンだと300psかも?)
しかも、この個体は、ニコルが最初に輸入したアルピナなんだとか。
売物ではなく、同社で所有していく様です。
ワタシの世代だとアルピナといえば6シリーズベースのコレか、
3シリーズベースのC1 2.3ですね。(汚れた英雄に登場したヤツ)
いきなりこんなのを見せられて(魅せられて)しまうとテンションマックスですw
さてさて、なぜこの日にニコル世田谷に来たかって事なんですが、簡単に経緯を書いておきますね。
2週間前に同社の中古車店でアルピナB3S(前モデル)の実車を確認したものの、
元のBMWとアルピナの違いが判らない状態です。
そんな状況を察して頂いたのが...
以前より当ブログに登場し、この10年以上ワタシのカーライフをサポートして頂いている某GM氏(元スーパー営業氏)です。
そのGM氏が、なぜかブランド違いのアルピナ広報車 兼 試乗車をご用意下さいました。
相変らずの神対応に感謝です。
アルピナの何が良いのかを判断するには、やっぱり乗ってみないとですよね。
しかも用意されていた試乗車のカラーリングがアルピナグリーンでした。
もうこの個体をそのまま持ち帰ってしまおうかとねw
ちょっと長くなったので、次回へ続く...
ブログ一覧 |
クルマ見聞/試乗レポート | 日記
Posted at
2022/08/02 00:06:17