• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月18日

クルマ買うなら~...現金一括? ローン?

今日もタイトル画像なしのブログでスイマセン!
フリー画像を見つけられなかったのです。 というか時間が無くて探せなかった。
(フリー画像の良いサイトがあったら教えて下さい)

さてさて今日のお題は、クルマ購入資金です。

ワタシは、クルマを現金一括で購入した事が、ほぼありません。

個人売買等で購入した格安のものは現金一括でしたが、お店から購入した場合は、間違いなくローンを使ってます。

頭金を入れる事はありますが、購入金額の半分以上はローンにする事がほとんです。

理由は、簡単で手持ちのキャッシュがほとんどないから(キリッ)
銀行やらタンスやらの預金を含めても、ほとんどありません(爆)

基本貯金と手持ちキャッシュは、当面必要な生活資金+アルファだけです。

自分の資産をたな卸し?すると、現金比率が少ないのに驚きます。
まぁ、総額にもしても少ないのですけどね(汗)

ブログネタにしているセカンドライフ資金も、現金ではなくほぼ全てが有価証券ですし、セカンドライフまでは現金化する気もありません。

そんな理由からクルマを購入する場合は、ローンを使います。

よくローン使うと「金利分がモッタイない」と云われる事もあるのですが、現在の低金利だとローン金利は、0.9%~3.9%程度ですよね。

それに対し、有価証券等の利回りは、5~8%程度なんですよね。

あとローンを使うと、金利にもよりますが信販会社から自動車販売会社へのキックバックがあるので、そのキックバックの何パーセントかを値引きして貰えたりもしますw
(個人的な感覚だと金利1.9%以上だとキックバックあり、金利0.9%だと販売店からの持ち出しありな気がします。 知らんけどw)

つまりローンを使った方が現金よりもトータルだとお得って判断してます。

ただローンを使うと車検証の所有車が信販会社とかになるのが嫌だったりするんですけどね。

皆さんは、ローン派ですか? それとも現金派?

ブログ一覧 | ノンセクション | 日記
Posted at 2022/08/18 05:54:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2022年8月18日 6:30
私も、ほとんどローンですね。
ローン イコール悪みたいなところも在りますが、むやみやたらにローンを組むなら問題ですが、クルマを買うまで何年も貯金しているうちに生活状況が変わり、好きなクルマに乗る機会を失う事も有るし、ローンが組めると言うのは、金融会社の審査をクリアしている訳で、審査が通らない方が問題かと思いますけどね。

そりゃ現金でポンとクルマが買えたら良いですが、昔は無かった残クレや個人リースが、当たり前な時代ですから、どんな支払方法でも自分に有った支払をすれば良いし、クルマそのものが売れないとクルマを取り巻く環境が更に悪くなる気もしますけどね。
コメントへの返答
2022年8月18日 7:49
どもども!
ローン=悪 というのは昭和の悪しき考えですよね。
当時は、金利も高かった事もあるので判らないでもないですが、時代時代で条件が変わるので、その時代(条件)で是非を判断すべきと思います。

ローン審査は、いつまで通るのかが最近の懸案事項です。
仕事をリタイアしたら、まず通らないでしょうから、クルマ道楽を続けるうちは、頑張って仕事も続けたいと考えています。
2022年8月18日 6:52
ローンです!(キリッww)
コメントへの返答
2022年8月18日 7:50
さすがエリート主夫w
2022年8月18日 8:05
お疲れ様です~。若い頃一度だけローンを組みましたが、後は現金です。最近は個人売買が多いし…(^_^;最近はディーラーでも現金は歓迎されませんねぇ~☺️後何年働けるか…🤔
コメントへの返答
2022年8月18日 13:10
どもども!
ディーラが現金を歓迎しないのは、ローン会社からのキックバックが無くなるからでしょうねぇ。

定職がなくなったらローンも組めなくなるので、クルマ趣味を続けるうちは頑張って仕事したいと思います。
2022年8月18日 8:38
現金です(でした)。最後にクルマを買ったのは15年前だし(汗)
まあ仮に911カブを買うとなるとローンを組むと思います😅
コメントへの返答
2022年8月18日 13:11
どもども!
そろそろ2台体制は如何ですか?
エリーゼと911カブなら最高の組み合わせだと思いますよ。
2022年8月18日 9:06
車の購入については、今までは一括支払いです。
これからの時代は、ローンだけで無く、色々な方法が増えてきていますから、車を所有するにも検討が必要かもと思います。
コメントへの返答
2022年8月18日 13:12
ローンか現金か?って事になると現金派の人の割合の方が多いらしいですね。

今後は、サブスクやカーシェアなんてのも増えるでしょうから、その都度検討して最善策を見つけたいですね。
2022年8月18日 21:10
現金で買えるなら現金ですけど、実際はローンがほとんどですね。仰るように今は金利が安いですからね。現金で買う時って、下取り車の金額と新しい車の金額の差が少ないときかなあ。わざわざローンを組むほどではない時。手間をかけるのが面倒だから。
コメントへの返答
2022年8月19日 7:11
初めてクルマを買った頃は、金利7.2~9.8%くらいだった記憶があります。
当時からすると今の金利は考えられない位ですよね。

ローンを組むのも面倒ですけど、現金一括で支払う場合も金額によっては銀行で振込み制限があったりするので面倒な気もします。
2022年8月18日 22:47
面白い考え方ですね。

個別に考えるのではなく運用と借り入れとして考えるならそりゃ低金利で借りておいて運用益出そうと考えますよね〜

私も今なら分かる。昔なら考えもしない。
コメントへの返答
2022年8月19日 7:13
どもども!
この考えと同じでコロナ渦の金利ゼロ融資を使って資産運用をしている経営者がいるとかいないとか?

お金に色はついてないのでトータルで考えるべきですね。

今なら判るってイイ言葉だな。
資産運用始めて良かったでしょーw
2022年8月19日 13:08
ローン派です!貯金も資産もないです(笑笑

現金の場合、どうやって用意した現金か?が大事な問題じゃないですかね。何かの運用資産を利益確定して現金化したのなら素晴らしいですが、ただの銀行預金なら、ゼロ金利で銀行に貸してたお金を返してもらっただけの話ですからね。
コメントへの返答
2022年8月19日 15:24
どもども!
「どうやって用意した現金」なるほど的確な表現と思います。

私の場合、クルマ購入に現金を使うなら前車売却の現金、銀行預金なら使います。
資産運用している資金は、運用利益がローン金利よりも高い傾向にあるので取り崩してまでは使わないですね。

プロフィール

「夏休みの工作...壊れた消化弁カバーの修理 http://cvw.jp/b/305531/48610397/
何シテル?   08/20 06:26
昨年還暦を迎え定年退職となりました。 定年後再雇用のセカンドライフをスタートです。 依然として精神年齢は低いままではありますが、歳を重ねてくると... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニ新百合ヶ丘 
カテゴリ:ミニ クラブマン
2024/07/11 22:07:53
 
ポルシェセンター浜田山 
カテゴリ:ポルシェ 911カブリオレ
2024/07/11 22:06:27
 
オーセンティックカーズ 
カテゴリ:ロータスエリーゼ
2012/02/12 23:32:50
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ファイナルエディション クーパーS 2024年3月23日 納車となりました。
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
2021年8月8日~ 2021年8月8日に無事に納車になりました。納車時走行距離180 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2014年3月~2021年2月  2014年3月28日に無事に納車となりました。    ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2008年~ ストリーム 2.0 Gスタイリッシュパッケージ アラバスターシルバーメタリ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation