
2025年も断捨離を進めます
自宅も実家も不要な物が多く、そちらを整理したいところですが、
他の作業で体力を消耗しているため、まずは軽作業で済むクレジットカードの断捨離を進めることにしました。
前回のクレジットカード断捨離
最後にクレジットカードを解約したのは…
👉
2023年8月に「洋服の青山カード」 でした。
現在手元に残っているクレジットカードは以下の5枚です。
1.ANA SFCカード
2.シェルスターレックスカード
3.みずほUCカード(コーポレート)
4.東京メトロ カード
5.PayPayカード
2023年時点で、次の断捨離候補として考えていたのはPayPayカードでした。
Yahoo!カードからPayPayカードに移行してから、一度も使っていないため、早めに解約しようと考えていました。
思わぬ伏兵の登場...
ところが、ここで予想外の事態が発生。
会社から「コーポレートカードを廃止する」との通達が…!
🔹 廃止対象:みずほUCカード(コーポレート)
🔹 理由:「年会費が値上げになるから」
どうやら、もともと海外出張時の旅行保険を目的に導入されていたものの、最近の海外出張の激減により、コストが見合わなくなったのではないかと推察します。
もっとも、私自身このカードの使用実績はゼロだったので、個人的には何の影響もありません。
むしろ「断捨離が進んでラッキー!」といった感じです。
断捨離の勢いでPayPayカードも?
これでまた1枚クレジットカードが減ったので、ついでにPayPayカードも解約しようかと考えました。
しかし、ここで思いとどまることに…。
理由: 使っていない銀行口座「Japan Net Bank銀行(現:PayPay銀行)」の存在を思い出したからです。
かつてヤフオクを利用していたときに決済用口座として使っていましたが、もう10年以上ログインすらしていない状態でした。
「そういえば、PayPay銀行に変わったんだったな…」と気付き、久しぶりにログインを試みましたが…
🔸 本人確認で弾かれる(汗)
🔸 デビットカードの番号を入力せよとの指示(そんなカード作った覚えがない…)
🔸 手元にあるのは、旧Japan Net BankのATMカードのみ
どうやらPayPay銀行への移行時にシステムが一新されたようです。
まさかの休眠口座復活!
ここでログインを諦めればよかったものの、なぜかカードおよびパスワード等の再発行を申請してしまいました…。
つまり、休眠口座を復活させることに…!
断捨離を進めるはずが、まさかの口座増加。
何をやっているんだか…(笑)。
PayPayカードは今後どうする?
とはいえ、ソフトバンク株の株主優待でPayPayポイントが付与されるという話もあるため、PayPayカードはしばらく様子を見ることにしました。
少しずつ整理しつつ、必要なものと不要なものを見極めていきたいですね。
ブログ一覧 |
セカンドライフ | 日記
Posted at
2025/02/03 00:00:00