• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月29日

クルマへの興味が薄れた理由...進化の停滞か、加齢の影響か?

クルマへの興味が薄れた理由...進化の停滞か、加齢の影響か? 以前から感じていたことだけど...
昔のようにクルマに興味を持てなくなっている。

その理由はよく分からない。
クルマ自体の進化が止まってしまったようにも思える。


ワタシが若い頃、クルマはまだ黎明期で、日々進化していた。
モデルチェンジのたびに性能が向上し、それが確実に体感できた。

しかし、最近はどうだろう?
モデルチェンジしても、性能の向上を実感しにくくなった。
というか、本当に進化しているのだろうか?

パワーユニットの進化も感じられない。
確かに大パワー・大トルクを発揮しているけれど、技術的な革新があるとは思えない。

新型車のアピールポイントも、ADAS(先進運転支援システム)やインフォテイメントに偏りがちだ。
「走る・曲がる・止まる」以外にはあまり興味がない自分にとって、魅力を感じにくい。

クルマはすでに成熟期を迎えている。
むしろ、コストカットの影響で性能が低下している部分もあるのでは?

あるいは、これはワタシ個人の問題なのかもしれない。
単純に加齢による脳の変化で、新しいものを求めず、過去に縛られているだけなのかも……。

どちらにせよ、クルマへの興味が薄れているのは間違いないようだ。
ブログ一覧 | ノンセクション | 日記
Posted at 2025/03/29 08:01:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

スズキ、新型「スイフト」をインドで ...
散らない枯葉さん

新型フォレスター試乗(追伸)
恵庭暮らしさん

【 号外 】 R32スカイライン ...
タネテツGTさん

21世紀初頭は模範車だった「ゴルフ ...
散らない枯葉さん

超快適!
ばけ猫さん

やっちゃえ日産 ルークス、軽初e- ...
車がないのも、時にはいいかなぁさん

この記事へのコメント

2025年3月29日 8:15
師匠、おはようございます。
業界の末端に居る輩が言うののなんですが、ファッション業界も近いものがあるように感じます。
古着が、確固たる地位を気付いてからか、大きな流行やブランドが無くなリました。あれだけアパレルや百貨店が下に見てたUNIQLOが全てを飲み込みました。ただ、これは服の基本を忠実に考えたところが残ったんだと思います。本当は何事もシンプルなのが一番なのかなと、最近の打合せ等で痛感しております。
コメントへの返答
2025年3月29日 14:04
S師匠、コメントありがとうございます。
状況を分析しての判りやすいコメント流石です。

ブランド品が、生活に溶け込み過ぎてシロモノ家電化しているのですね。
生活の一部なのだからシンプルが一番なのでしょう。
2025年3月29日 8:19
確かに、進化がわかりにくくなったかも^_^
コメントへの返答
2025年3月29日 14:05
どもども!
何が変わったのか? 
どこが良くなったのか?
については判り難いですよね。

此処のコストを削ったなってのは良く判る気がします。
2025年3月29日 10:13
同感です。
クルマの性能の進化は、みやもっちゃんさん乗ってたゴルフ6辺りがピークで、その後も進化は続いてるけど伸びは鈍感してる気がします。EVもあるし、やむを得ない状況かもですね。無論自分自身も加齢によって鈍化してるとは思いますけどww
コメントへの返答
2025年3月29日 14:07
本当そうです。
ゴルフ6の時は、DSGの性能とか低圧ターボの素晴らしさに感激して購入に至りました。
それ以降は、ゴルフ6を買った時の様な高揚感が無いんですよ。
加齢は考えたくないですが認めざるを得ないですかね(汗)
続きは、BBQで(謎)
出来ればカウンタックで来て下さい(爆)
2025年3月29日 10:14
私も同じ様な思いは感じますが、クルマに興味が無くなったというか、新しいクルマに興味を感じ無くなったかなと思います。以前はグレードや装備、スペック等を気にしたり頭に入っていましたが、今はその情報を入れるだけの脳ミソの容量、処理能力の衰えで入ってこないし、無駄な情報として端から受け入れる必要性を感じ無いのかも知れません。それが加齢と言われたら、その通りとなりますが。
コメントへの返答
2025年3月29日 14:09
どもども!
新しいのは判るけど、何が新しいの? 何が進化したの?
って感じですよね。

何も進化していないのであれば、何も高い新車を買わなくてもイイじゃないみたいな感じ。

更に最近の宣伝(HPやカタログ等)はイメージ優先でこちらが知りたい情報に辿り着けない事が多いのも一因かもです。
2025年3月30日 8:41
全くもって同感です。 家電製品と同じでボタンを押せばあとは機械(電子回路)がやってくれる。アナログに慣れ親しみ楽しみと苦労を共にしてきた私には興味が薄れてきてます。新しい車には興味が湧かず、乗せられている感覚が強いので旧い車に興味が行ってしまいます。
コメントへの返答
2025年3月30日 21:57
どもども!
そうそう完全にシロモノ家電化してますよね。
ワタシも旧車に興味がありますがメンテが気になって踏み切れない状態です。
今日も、また古き良き時代のクルマをみてグラグラ来てます。
2025年4月1日 21:51
私の場合、好みが変わっている(世間から)ので、新しい車には興味を持てないものが多いというのがあります。
ステアリングが真円でサイドブレーキがある、右MTで、相対的小排気量の高回転型NAエンジンの前輪を駆動しない車、出来たらMRで、パワステはない方がいい、ですからね。現状そういう車が二台手元にあるので、新しい車はいりません。
コメントへの返答
2025年4月1日 22:12
誰でも、クルマに興味を持った時のデザインとか操作性が好きだったと考えると時代の流れと共にそれらが変わってしまうのは仕方ないかもですね。

旧車が欲しいとは思うものの、道具として考えると古すぎるものは躊躇してしまいます。

プロフィール

「2025年 4月度 PVレポート http://cvw.jp/b/305531/48427697/
何シテル?   05/13 06:27
昨年還暦を迎え定年退職となりました。 定年後再雇用のセカンドライフをスタートです。 依然として精神年齢は低いままではありますが、歳を重ねてくると... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 1314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ミニ新百合ヶ丘 
カテゴリ:ミニ クラブマン
2024/07/11 22:07:53
 
ポルシェセンター浜田山 
カテゴリ:ポルシェ 911カブリオレ
2024/07/11 22:06:27
 
オーセンティックカーズ 
カテゴリ:ロータスエリーゼ
2012/02/12 23:32:50
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ファイナルエディション クーパーS 2024年3月23日 納車となりました。
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
2021年8月8日~ 2021年8月8日に無事に納車になりました。納車時走行距離180 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2014年3月~2021年2月  2014年3月28日に無事に納車となりました。    ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2002年~2013年 10年8ヶ月間所有しましたが、現役引退となりました。 私の車歴で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation