前回からの続きです
タイムアタックを前に...
いよいよ最終決戦のタイムアタック走行です。
タイムアタックを前に、エリーゼのサスセッティングを変更するか、しないかで悩みました。
フリーランの時、ブレーキをリリースした時のフロント荷重抜けが早いと感じていたのです。
その為、フロントの減衰をもう1段固めようかと考えました。
でも、タイムが上がらない最大の理由が、セッティングでなくドライバーそのものにある事は間違いのない事実なのです。
それならヘタにセッティングを変更せずに、同じセッティングで走り込んだ方が良いのではないかと....
結局、セッティングは変更せずに、そのまま走る事にしました。
タイムアタック開始
タイムアタックの走行台数は、4台。 インプレッサ2台とエリーゼ2台です。
コース上で他車と絡む可能性は低く、全周でクリアラップが予想されます。
最終決戦には、もってこいのシチュエーションです。
コースインする時、ピットで前に並んでいたのはゼッケン55。
後ろからついて行けば状況が把握し易いです。
うん、後ろからマクったる!
そう考えて最終決戦は始まったのでした。
最終決戦!
走り出して直ぐは、タイヤが温まっていないのでフロントタイヤが直ぐにロックしてしまいます。
2~3周するとタイヤも温まり、戦闘状態に突入です。
タイムアタック前に経験した同乗走行のイメージを頭に抱きながらの走行です。
進入でフルブレーキングからブレーキを解除しつつターンイン、リアのスライドをコントロールしながらクリップへ....というイメージなんですけど、上手くいかない!
フロント荷重が抜けてしまい、上手くターンインできません!
やっぱりサスセッティングを変更しておいた方が良かったかなぁと...後悔先に立たず!
ウデでカバーしたい所ですが、何度やってもダメ!
こりゃ負けちゃうかな! と考え出した時に、ある事に気がついた!
アレっ、前を走っている55番との距離が詰まっているじゃない!
そうなんです、徐々にではあるのですが確実に差が詰まって来ているのです。
少し余裕が出てきたのか、ラップカウンタに目をやると
ベストを少し更新し、48.30が出てる。
オオッ、これなら行けるぞ!
もっとマクってやる! と気合を入れて更に攻める!
しかし、アドレナリンが出すぎたのか、それ以降は更に走りがまたメタメタになってしまいました。
ブレーキロック、進入のアンダー、立ち上がりのトラクション抜け...
完全な初心者モードに逆戻り! これじゃダメでしょう。
でも、また距離が詰まっている???
そして次のラップ! 私と55番の間にはペースを落としたインプレッサが入った。
私はココでペースダウン!クーリングラップを取って、もう一度アタックする事にした。
奥のコーナで55番はスピンしていた!
果たして結果は!
55番がスピンしたあと、メインストレートに戻るとチェッカーとなった。
結局ラストアタックは出来なかったけど 勝った! 何故だか、そう確信した!
クーリングラップを取り、ピットに戻る!
4点ベルトを取り外しエリーゼを降り、タイムボードに目をやる!
そこには、何故か55番のタイムが私の上にあった(哀)
負けた! それも0.4秒もの大差をつけられているのです。 これでは完敗です。
後でラップチャートを見せて貰ったら、55番はスピンする1周前(私のクーリングラップ中)に突如タイムアップしたようです。
戦い終わって...
落胆している私とは対照的に、55番は大はしゃぎだった。
異常な盛り上がりで踊ってます。
最後には、トドメとなる「お尻ペンペン攻撃」までされてしまった(哀)
ガラガラと私の中で何かが崩れて行ったような気がした...
ううっ、次回はリベンジだ!
ブログ一覧 |
エリーゼ | 日記
Posted at
2007/09/29 07:44:19