• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやもっちゃんのブログ一覧

2009年04月10日 イイね!

恒例! 春のカレーツーリング -八ヶ岳倶楽部-

恒例! 春のカレーツーリング -八ヶ岳倶楽部-
前回からの続き やっと最後の章となりました。 女神湖から八ヶ岳まで戻り、最終チェックポイントの八ヶ岳倶楽部に到着。 日も傾いてそろそろ日没ですね。 ココまでの走行距離は、270kmほどです。 美ヶ原まで行かなかったので距離は伸びてませんでしたね。そのせいか朝方、満タンにしたガスはまだ半分以上 ...
続きを読む
Posted at 2009/04/12 17:25:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2009年04月10日 イイね!

恒例! 春のカレーツーリング -女神湖-

恒例! 春のカレーツーリング -女神湖-
前回からの続き 白樺湖から先のルートですが、車山高原 ~ 霧ケ峰 ~ 美ヶ原 を予定してました。 ちょっと時間が押していたので、残念ながらパスとしました。 でも、このまま八ヶ岳倶楽部に戻るには時間が早いんで、近場にある女神湖まで行くことにしました。 その道中で、エリーゼS1の試乗をしたんですが ...
続きを読む
Posted at 2009/04/12 16:55:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2009年04月10日 イイね!

S1 エリーゼ試乗

S1 エリーゼ試乗
カレーツーリングレポートの途中ですが、再び休憩です。 白樺湖から女神湖に向かうところで、c/feさんのS1に試乗させて貰いました。 何度かこのS1には乗せてもらっているんですが、今回は足回りをリフレッシュしたとのことで期待が膨らみます。 リフレッシュ内容としては、フォースショック装着、ボールジョ ...
続きを読む
2009年04月10日 イイね!

恒例! 春のカレーツーリング -白樺湖-

恒例! 春のカレーツーリング -白樺湖-
前回からの続き アフガンから白樺湖へは、いつもなら麦草峠越えにするんですが、生憎まだ冬季通行止め中との事でしたので別ルートを選択です。 初夏を思わせる気候でフルオープンで走っている、TACHIさんとあおいさんは気持良さそうでした。 途中で黒いエリーゼとすれ違いましたが、アレは誰だったのでしょうか ...
続きを読む
Posted at 2009/04/12 11:45:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2009年04月10日 イイね!

恒例! 春のカレーツーリング -ヴィラ・アフガン-

恒例! 春のカレーツーリング -ヴィラ・アフガン-
前回からの続き 八ヶ岳高原大橋から、清里、清泉寮、まきば公園を全て横目でやり過ごし、向かった先は、ヴィラ・アフガンです。 一応、今回のツーリングのお題目にもなっているカレー屋さんですね。 なぜかエリ/エクのオーナがツーリングで訪れる事が多いようです。 そのカレーを食べる為に、朝食抜きにしてま ...
続きを読む
Posted at 2009/04/11 21:13:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2009年04月10日 イイね!

恒例! 春のカレーツーリング -八ヶ岳高原大橋-

恒例! 春のカレーツーリング -八ヶ岳高原大橋-
前回からの続き 神田の大糸桜の後は、ヴィラ・アフガンに向かいます。 でも真っ直ぐ行くにはチト早い。  そこでちょこっと遠回りをします。 八ヶ岳高原大橋 ~ 清里 ~ 清泉寮 ~ まきば公園 のルートです。 早春なのに日差しが強くとても暖かい気候です。 こんな日は、オープンで走りたくなります ...
続きを読む
Posted at 2009/04/11 14:55:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2009年04月10日 イイね!

恒例! 春のカレーツーリング -神田の大糸桜-

恒例! 春のカレーツーリング -神田の大糸桜-
前回からの続き 双葉SAを出発して向かった先は、小淵沢の大糸桜です。 事前情報だと5分咲きだったので、この気温上昇で見ごろになっている事を期待しちゃいますね。 正確な場所が判らなかったのでナビ装着車であるTACHI号に先導して貰いました。 (そろそろナビ導入も真剣に考えないとだなぁ) 大糸 ...
続きを読む
Posted at 2009/04/11 07:46:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2009年04月10日 イイね!

恒例! 春のカレーツーリング -中央道 双葉SA-

恒例! 春のカレーツーリング -中央道 双葉SA-
春の恒例行事になりつつある、八ヶ岳カレーツーリングに行ってきました。 久々の平日開催でしたが、仕事を休んだ社会的不適合者がなんと5名(笑) 台数も少なかった事と最高の天気の中でマッタリとした時間の流れのツーリングとなりました。 元々、私個人が集団行動を好まない?事もあり、今回のツーリングは、出 ...
続きを読む
Posted at 2009/04/11 00:30:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記

プロフィール

「911カブの燃費記録を更新しました! http://cvw.jp/b/305531/48607305/
何シテル?   08/18 05:58
昨年還暦を迎え定年退職となりました。 定年後再雇用のセカンドライフをスタートです。 依然として精神年齢は低いままではありますが、歳を重ねてくると... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1 2 3 4
5 6 7 89 10 11
12 13 1415 1617 18
1920 2122 23 24 25
26 27 282930  

リンク・クリップ

ミニ新百合ヶ丘 
カテゴリ:ミニ クラブマン
2024/07/11 22:07:53
 
ポルシェセンター浜田山 
カテゴリ:ポルシェ 911カブリオレ
2024/07/11 22:06:27
 
オーセンティックカーズ 
カテゴリ:ロータスエリーゼ
2012/02/12 23:32:50
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ファイナルエディション クーパーS 2024年3月23日 納車となりました。
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
2021年8月8日~ 2021年8月8日に無事に納車になりました。納車時走行距離180 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2014年3月~2021年2月  2014年3月28日に無事に納車となりました。    ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2002年~2013年 10年8ヶ月間所有しましたが、現役引退となりました。 私の車歴で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation