• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやもっちゃんのブログ一覧

2013年06月03日 イイね!

RX100恐るべし...

RX100恐るべし...片ボケが発生してしまったF600EXRですが...

修理費用と購入価格のバランスから、修理は諦めました。

そんじゃ以前使っていたF30に戻るかと云えば、それはやはりナイナイ!

って、事でもう多くの方が予想している通りで...

SONY DSC-RX100を購入しちゃいました!

コンデジなのに、1型センサー内蔵の凄い奴です。

どんだけ、凄いかと云うと...

これ室内撮りです。
フィオナ(アメショー ♀ 5歳) の瞳孔の開き具合から室内の明るさが想像出来ると思いますが、かなり暗い状況です。
場所は、キッチンなんですが、キッチンの照明はOFFで、となりのリビングからの光が多少入る状態で撮影



続けて、フィオナ&アッシュ
これも↑と同じような状況で撮影しました。 いやぁ、1型センサー恐るべしです。



リビングで、アッシュ(ロシアンブルー ♂ 5歳) 
アッシュの毛並みの悪さが判ってしまうくらい綺麗に撮れてますね(汗)



こりゃ、今後のブログ用写真にかなり使えそうです!

なお、今回のRX100には...5年保証 を付けました!! これで片ボケも安心!?
Posted at 2013/06/03 22:24:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | デジイチ/コンデジ | 日記
2013年05月28日 イイね!

片ボケ...

片ボケ...今使っているコンデジは、
昨年1月に購入した 富士フィルムF600EXR です。

この機種、いやシリーズは、
片ボケが発生するので有名でした。
だけど、私が購入した固体は...
片ボケも発生しておらず優秀...だった(笑)

お察しの通り、今年に入ってから片ボケが出るようになってしまいました。

上記の写真ですが、右側がボケているのがお分かりでしょうか?
これ、わざとボカしたんじゃないんです。
向って右側がボケるようになってしまったのです。

最近、私が撮影する写真で、この構図(手前が左側)になるのは、
この片ボケを誤魔化すためだったのです(爆)

たぶん、持ち歩いている際に、なにかしら衝撃が加わってレンズ部分に歪みが発生したんでしょうね。
直すにはメーカに持ち込むしかないです。

修理代金は、定額となっていて、そのプライスは、12600円
これにサービス料という訳のわからない金額900円が加算されます(汗)
合計で、13500円

これ修理するべきじゃないよね!

しっかし、最近のコンデジは、コストダウンのためか壊れ易いなぁ。
以前使っていたF30は、5年以上壊れなかったし、今でも使用可能だよ。

またF30に戻るかなぁ...もしくは...(以下自粛)
Posted at 2013/05/28 07:10:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | デジイチ/コンデジ | 日記
2013年03月23日 イイね!

野川の桜撮影2013...

野川の桜撮影2013...今年は昨年よりも2週間早い撮影となりました。

しかし、予想外の事態が...
自宅付近は、既に満開なんですが、野川では満開になっていません。

急に暖かくなった事と、川沿いは、温度変化が少なくて、それほど気温が高くないのかも知れません。
下流側で七分咲き、上流側だと三分咲き程度の木もありましたね。

さすがに平日撮影は、無理なんで、本日がラストチャンスなんですよね。




満開になるのは、来週中旬くらいかな。
毎年、野川桜ライトアップに行けていないのですが、今年は、ちょっと頑張ってみようかな。

今年の桜も、ちょっと白っぽいですね。
3~4年前は、もっと色が濃かったイメージがあるんだけど...
気のせいか?




満開の桜を期待していたので、ちょっと拍子抜け(汗)
でも、春の一日を実感出来る散歩となりましたね。


水鳥も気持ち良さそうでした!





しかも、食欲旺盛(笑)


Posted at 2013/03/23 09:40:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | デジイチ/コンデジ | 日記
2013年02月10日 イイね!

紅富士を撮りに、河口湖まで...

紅富士を撮りに、河口湖まで...3連休中日となる日曜日...
久々にクルマを引っ張り出しての長距離(中距離?)ドライブ

朝2時30分起床で、4時出発
河口湖 大石公園には、5時過ぎに到着しました。

夜明け前なんで、あたりは真っ暗

だけど富士山方向に雲が掛かっているのだけは判りました(泣)
こればっかしは、来てみないと判んないから、仕方ないんですけどね。

本日の参加車(者)は、さきもり@さそり印さん と 室井庵さん
この寒いのにお付き合い頂きありがとうございました。

暫くクルマの中で待機していると、やっと空が白みかけてきた
でも富士山に被さるように雲が掛かってます。



寒さを堪えながら雲が通り過ぎるのを待つ
暫くすると、だいぶ雲が取れてきた(喜)



そして、東の空が明るくなってきて、紅く染まりだす。



そして、そして、富士山も紅色に...



これからって時に、また雲が覆いかぶさってくる(泣)



観光客も増えてきて、周りが騒がしくなった事もあり、ココで撤収!
また次回リベンジだな。


オマケの動画です。



とりあえず続く...
Posted at 2013/02/10 13:42:02 | コメント(2) | トラックバック(2) | デジイチ/コンデジ | 日記
2013年02月09日 イイね!

明日は、富士山撮影 のち 朝コメダ

明日は、富士山撮影 のち 朝コメダ明日なんですが...
  久しぶりに富士山撮影に行こうかと思います。

笹子トンネルは、再開通したものの安全面が心配なので暫く様子見。 
トンネルを通らずに出かけるとすれば...
やはり河口湖がベストか?

それに中央道 富士吉田線は、笹子トンネル崩落の対策として現在無料開放中
しかし、笹子トンネルが再開通したので、その無料開放も11日に終了するようです。
そうなると、何時行くか? 今でしょ(笑)

そして河口湖と云えば、やっぱり富士山撮影...逆さ富士?

写真は、2010年2月に撮影したものです。
この日は、ちょっと出遅れたので、明日は夜明け前から撮影開始予定

何時に出発になるんだろう(汗)


富士山撮影のあとは、久々のプロジェクトK

コメダ富士吉田店 でモーニング を予定

コメダモーニングの後は...紅富士の湯 で温泉に浸かり、

その後は、どうし道を経由して、宮ヶ瀬あたりまでドライブかな...


明日は、こんな予定です。
もしジョインされる奇特な方がいらっしゃいましたらご連絡下さいね~
Posted at 2013/02/09 08:43:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジイチ/コンデジ | 日記

プロフィール

「家庭菜園は、芋づるだらけ...w http://cvw.jp/b/305531/48622219/
何シテル?   08/27 07:18
昨年還暦を迎え定年退職となりました。 定年後再雇用のセカンドライフをスタートです。 依然として精神年齢は低いままではありますが、歳を重ねてくると... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27282930
31      

リンク・クリップ

ミニ新百合ヶ丘 
カテゴリ:ミニ クラブマン
2024/07/11 22:07:53
 
ポルシェセンター浜田山 
カテゴリ:ポルシェ 911カブリオレ
2024/07/11 22:06:27
 
オーセンティックカーズ 
カテゴリ:ロータスエリーゼ
2012/02/12 23:32:50
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ファイナルエディション クーパーS 2024年3月23日 納車となりました。
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
2021年8月8日~ 2021年8月8日に無事に納車になりました。納車時走行距離180 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2014年3月~2021年2月  2014年3月28日に無事に納車となりました。    ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2008年~ ストリーム 2.0 Gスタイリッシュパッケージ アラバスターシルバーメタリ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation