• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやもっちゃんのブログ一覧

2013年02月04日 イイね!

久々にカメラネタ...

久々にカメラネタ...週末はあっと云う間に過ぎ去りましたね。
今日から、また一週間頑張らないとです。

先週末は、予定外の出来事で会社を休んでしまったので、今週は何かと忙しそうです(汗)


さて、話は全く変わって、久々のカメラネタ。
最近は、デジイチを持ち歩くのがメンドーになったので、コンデジで済ませていたのです。
そこそこの画質では撮影出来るし、ブログ用にサイズを落としてしまえは、ほとんど気にならないですから。

だけど、そこはコストダウンの塊りであるコンデジ。
やっぱ逆光だとレンズの弱さが簡単に露呈しちゃいますね。



だから、どうするって事もないんですけど...

やっぱり逝っちゃうか...RX100
Posted at 2013/02/04 07:27:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジイチ/コンデジ | 日記
2012年11月25日 イイね!

SLの車窓から...

SLの車窓から...初めて乗車したSLの車窓から見る風景は新鮮でした。

速度が低い事もありますが、車窓の外を風景がゆっくり流れます。
そして汽笛が、ボォォォォーーーーーン!

うん、ノスタルジックだね。



外に見える茶畑の緑も綺麗でした。
背もたれが立った座席なんで長時間は、キツイけど1時間程度の乗車だと満喫できます。



途中、鉄橋を渡った処の温泉施設では、沢山の見物客が...
って、皆さん、裸ではないですか~(笑)




Posted at 2012/11/25 12:44:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジイチ/コンデジ | 日記
2012年11月25日 イイね!

SLデビュー...大井川鉄道にて

SLデビュー...大井川鉄道にて昨日は、静岡遠征でした。
早朝4時50分に出発、帰宅は、翌日の0時50分
たっぷり20時間を掛けて、大井川鉄道にてSLデビューしてきました。

鉄道写真とかは、撮った事がないので露出補正とか全く判らず。

動いていないSLを撮影するのに、こんなに苦労するって事は、
動いているSLは、さぞかし難しいんでしょうねぇ。



新金谷駅に到着したのは、9時過ぎだったでしょうか?
遠くから聞こえるSLの汽笛は、感動ものでしたね。

新金谷駅から千頭駅までは、C10が牽引する急行に乗車。
速度が遅いのに、何が急行? と思ったのですが、停まる駅が少ないのね(笑)



初めて乗ったSLは、楽しめました。
窓を開けたままトンネルに入ると、窓から油の匂いと共に蒸気が入ってきます。
昔、漫画で見たように顔が真っ黒にはならなかったけどね。

SLについては、よく判りません。
大井川鉄道では、現在4機が稼働中みたいですね。



終点の千頭駅までは、約1時間15分でした。
ガタガタと決して乗り心地が良い訳でもない列車に揺られているとノスタルジックな気分になりますね。
リアルでSLが活躍している時代は知らないのですが、古き良き日本を見た気がしました。


千頭駅からは、アプト式の井川線で、長島ダムまで上がる予定だったのですが、
帰りの時間の関係で、断念しました。

こんな写真が撮りたかったんですけどねぇ~




帰りの列車は、C11でした。

昭和15年に作られたようなので、既に72歳って事ですね。




次回は、走っているSL撮影にチャレンジしてみようかなぁ





Posted at 2012/11/25 09:00:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | デジイチ/コンデジ | 日記
2012年11月02日 イイね!

次のコンデジ候補は、こちら...

次のコンデジ候補は、こちら...コンデジと言えど、やはり画質には...
  ”ある程度拘りたい”  のが本音

そうなると...
  やはりイメージセンサーは大きい方が良い。

 現在使っている、F600EXR は、1/2.0型センサー
 以前使っていた、F30     は、1/1.7型センサー
を搭載してます。

元々候補としていた、S100(現在は、S110)は、1/1.7型センサー
折角、買い換えるのであれば、チョット物足りない。

そこで、もうちょっと大きなセンサーを搭載しているコンデジを探していたら...
見つけたのが、↑の写真のモデル 
ソニー サイバーショット RX-100

RX-100は、1型センサーを搭載しているのです。
これは、F600EXRのセンサーの4倍の面積です。

画質サンプルを見ても、かなり綺麗です。
もちろんデジイチには敵いませんけど、コンデジとは思えない画質レベルです。



実物を見た事無かったんだけど、先日の秋軽で、実物を見せて貰いました。
コンデジとしては大きいですけど、ギリギリ携帯性もOKです。


F1.8 のカールツァイスレンズも手伝って暗所性能も秀逸のようですね。



欠点としては、広角側が28mm(35mm換算)と、ちょっと弱い事ですが、
この画質なら、そこは目をつぶろうと思います。


後は、いつ買うかだな。
現在の価格は、某価格系サイト情報だと4.6諭吉
これからボーナス商戦に入ると、値が上がる予感あり。

再び下がるのは、年明けか?  今か? 年明けか?

Posted at 2012/11/02 00:03:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | デジイチ/コンデジ | 日記
2012年10月30日 イイね!

新しいコンデジが欲しい...

新しいコンデジが欲しい...なんかまた...新しいコンデジが欲しくなってしまいました。

今使っているF600EXRは、お手軽に撮影するには、
コストパフォーマンスが高いとは思うのですが...

どうしても気に入らない点があるんです。

それはワイド端で、極端に逆光に弱いのです。
ワイド端だと、逆光ではフレアが酷くて使い物にならない写真を量産してしまいます。

↑ の写真を見てもらえれば一目瞭然ですよね。

デジイチと比較するものでもないんだけど、一度デジイチの画質に慣れてしまうと、
やっぱりコンデジにも、そこそこの画質を要求したくなります。

今更ですが、F600EXRを買わずにS100にしとけば良かったと云う気持ちです。

と云う事で、新しいコンデジを買うべく、価格系サイトでニラメッコ状態です。

えっ、何が候補かって? それは次回ね(笑)
Posted at 2012/10/30 23:04:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | デジイチ/コンデジ | 日記

プロフィール

「家庭菜園は、芋づるだらけ...w http://cvw.jp/b/305531/48622219/
何シテル?   08/27 07:18
昨年還暦を迎え定年退職となりました。 定年後再雇用のセカンドライフをスタートです。 依然として精神年齢は低いままではありますが、歳を重ねてくると... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27282930
31      

リンク・クリップ

ミニ新百合ヶ丘 
カテゴリ:ミニ クラブマン
2024/07/11 22:07:53
 
ポルシェセンター浜田山 
カテゴリ:ポルシェ 911カブリオレ
2024/07/11 22:06:27
 
オーセンティックカーズ 
カテゴリ:ロータスエリーゼ
2012/02/12 23:32:50
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ファイナルエディション クーパーS 2024年3月23日 納車となりました。
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
2021年8月8日~ 2021年8月8日に無事に納車になりました。納車時走行距離180 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2014年3月~2021年2月  2014年3月28日に無事に納車となりました。    ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2008年~ ストリーム 2.0 Gスタイリッシュパッケージ アラバスターシルバーメタリ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation