• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやもっちゃんのブログ一覧

2012年01月07日 イイね!

ネタがないので...いいかげん新しいコンデジが欲しい(汗)

ネタがないので...いいかげん新しいコンデジが欲しい(汗)えっと、ずーっと引っ張り続けているネタです。

コンデジを買い換えるって言い始めて、そろそろ2年が経過してしまいました(汗)
過去の主要ブログ?は、コチラ ↓
 ネタがないので...キャノンS100登場
 ネタがないので...キャノンS95登場
 新しいコンデジ選び

いつもの事ではあるのですが、思考ループに陥ってしまい抜け出せていません。

現在の候補としては、
 キャノン S100
 オリンパス XZ-1
 富士フィルム F600EXR or 後継機

コンデジだから嫁さんとの共同使用になることを考えてデザインとカラーがスタイリッシュな富士フィルムF600EXRが候補に入ってきました。
F600EXRは、CMOSサイズは1/2型となり、現行のF30や他の候補機の1/1.7より小さくなるのがネックです。
またレンズのF値もF3.5と、他の2機種(S100=F2.0, XZ-1=F1.8)よりも劣ります。
コンデジは、室内撮りをする事が多いので、明るいレンズが欲しいだけにこのF値の差は、私的に大きな障壁です。
それに現行機のF30でもF値は、F2.8ですしね。

それなら、S100 or XZ-1 を購入すれば良いと考えるのですが、両機ともに価格が4諭吉程度なんですよねぇ。
デジイチが4諭吉で買える時代に、コンデジで4諭吉出すのはちょっと...ね。

こんな思考をしていると、だんだんメンドーになってきて、それなら現行機の富士フィルムF30の継続使用でイイじゃないか! って事になってしまうのです。

確かに富士フィルム F30は、使用を開始して既に5年半が経過していますが、
未だに、このコンデジの画質を上回る製品は少ないですからね。

Posted at 2012/01/07 07:46:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | デジイチ/コンデジ | 日記
2011年12月18日 イイね!

D7000 修理より戻る...

D7000 修理より戻る...修理に出していたD7000が戻ってきました。
(← 写真は、後ピン疑惑発症の一枚です)

結果として、メーカ送りにしたけど、”異常なし”という事だったようです。
AFの後ピン疑惑は、気のせいだったのでしょうか?

ただ報告書には、次のように記載されていました。

「AF精度点検の結果、ピント位置に異常は認められませんでした。
 正常範囲内ですがAF精度を再調整いたしました。」

って、事で、一応再調整までは実施してくれたみたいです。 (嬉しいですね)

で、早速自宅で、どんな風になったか確認してみました。
そうしたら、完璧とまでは言えないけど、明らかにAF位置に改善が見られました。
具体的には、AF微調整の位置が-8から -3 となりました!(16-85mmレンズ時)

おお~、これは素晴らしい! ニコンさんありがとうございます。


ついでに、手持ちの他のレンズでも試してみました。

そ・し・た・ら...AF微調整の位置が変らずなんです????

あれっ、って事は...ひょっとして....レンズ側(16-85mm)を調整した???

どうやら、ニコンとしてはD7000本体に、異常はなく、修理に一緒に出したレンズ(16-85mm)側に問題ありと判断して調整してくれたんじゃないかと推測します。

もちろん、そんな事は、報告書にも記載されていないので推測のレベルでしかないのですけどね。

事実は、どうなんでしょうね。

まぁ兎に角、今回のニコンさんの対応には、非常に満足出来るものがありました。
ニコンユーザでよかったです。

さぁて、そろそろ試し撮りに出掛けようかな!
Posted at 2011/12/18 05:54:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジイチ/コンデジ | 日記
2011年12月10日 イイね!

D7000 修理中~

D7000 修理中~東京モーターショーの後は、新宿にあるニコンサービスセンターに行ってきました。

D7000の後ピン疑惑が、どうしても解消しないので修理依頼です。

合わせて、オート・ホワイトバランスの調整とローパスフィルター清掃もお願いしました。

前回、サービスセンターのチェックで問題なしと判定されているので、迷わず工場送り(工場でチェック)としましたよ。
毎回思うのですが、ニコン・サービスセンターの対応は、素晴らしいですね。

そんな訳で約10日間の入庫となります。
D7000が入庫中の間は、休眠中だったD60の登場となります。
久しぶりに手にしたD60は、コンパクトで持ち運びは便利です。
あと、D7000ほどセンシティブではないので、気軽に撮影出来ます。

Posted at 2011/12/10 08:16:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジイチ/コンデジ | 日記
2011年11月16日 イイね!

D7000 ファームウェアアップデート...

D7000 ファームウェアアップデート...D7000のファームウェアアップデートの案内がありましたので、早速実施しました。

上記サイトで説明されているような症状については、一切無かったのですが、
書かれている事以外にも、何かしらの変更もあるでしょうし、
この手のアップデートは実施しといた方が良いと考えて実施した次第です。

作業は簡単なんで、特に問題なく終了

アップデート後に手順に従ってカメラを再起動し...ん? 何か変?

ダブルスロットのSDカードのうち、スロット1のカードを認識しません(汗)
あれれ?
スロット1のSDカードが、きちんと刺さっている事を確認したけど、やっぱりダメ(滝汗)

なんだ? と思いながらいろいろとやっていたら認識しました。

おかしいなぁ、今回のファームウェアアップデートでは、
 一部のSDカードを使用したときに起こり得る「カードを認識しない」というエラーに対応した
と書かれていたんですけどね。

アップデート前は、きちんと認識していたのに...
アップデート後に、現象が出るとは...

これ大丈夫なんだろうか?
Posted at 2011/11/16 06:31:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジイチ/コンデジ | 日記
2011年11月12日 イイね!

ネタがないので...キャノンS100登場

ネタがないので...キャノンS100登場以前、コンデジを買い換える話をしていたのですが...
 ネタがないので...キャノンS95登場
 新しいコンデジ選び

グズグズしていたら...
   さらに新型が発表されてしまいました(汗)

S90からS95へ、 そしてS100の発売
動画機能もフルHDと対応となり、センサーは、CCDからCMOSへ

コンデジとして私の希望である1/1.7型センサーを搭載しているモデルです。

もう何度も書いているけど、
現在使っている富士フィルムF30が購入後5年以上を経過してしまった事もあり、さすがに少々ヤレも目立つようになったので購入を検討します...今度こそ(汗)

ニコン党の私ですが、コンデジに関しては、私の要求を満たすモデルが無いのです(泣)
現行のS95が2.7諭吉前後まで値段が下がっており、大変魅力的ではあるのですが、使い勝手の面で少々問題があったので、やはり新モデルを狙います。
ただ価格レンジが上がるので、オリンパスXZ-1も合わせて検討します。

12月上旬発売なので年内は、4諭吉後半の価格を維持しそうなので、
年明け~春先あたりがターゲットかな。

やっぱり購入価格3諭吉台じゃないとね。




Posted at 2011/11/12 06:04:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | デジイチ/コンデジ | 日記

プロフィール

「エヌビディアの決算も無事に通過... http://cvw.jp/b/305531/48623663/
何シテル?   08/28 06:50
昨年還暦を迎え定年退職となりました。 定年後再雇用のセカンドライフをスタートです。 依然として精神年齢は低いままではありますが、歳を重ねてくると... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

ミニ新百合ヶ丘 
カテゴリ:ミニ クラブマン
2024/07/11 22:07:53
 
ポルシェセンター浜田山 
カテゴリ:ポルシェ 911カブリオレ
2024/07/11 22:06:27
 
オーセンティックカーズ 
カテゴリ:ロータスエリーゼ
2012/02/12 23:32:50
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ファイナルエディション クーパーS 2024年3月23日 納車となりました。
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
2021年8月8日~ 2021年8月8日に無事に納車になりました。納車時走行距離180 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2014年3月~2021年2月  2014年3月28日に無事に納車となりました。    ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2008年~ ストリーム 2.0 Gスタイリッシュパッケージ アラバスターシルバーメタリ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation