前回からの続き...
宮古島ネタの続きです。
全く本文とは関係ないのですが、当ブログは、クルマネタでないと全くPVが伸びません。
つまり、この宮古島ネタは、過去に何年も続けていますが、全く人気の無いシリーズです(爆)
ハンバーグ部とか海鮮丼部とかの方がまだPVが取れますね。
一番PVが伸びるのは、試乗レポートなんですが、その中でも一番PVを稼いでいるのは...
N-BOXだったりします(笑)
やっぱり、読み手が多い方がPVが伸びるという事なんですね。
さて此処からが本題です。
PVを伸ばすのがブログ更新の目的じゃないので、人気がない宮古島シリーズを続けます。
前回、セグウェイ体験のあとは、足ツボマッサージ、ランチと続きました。
ランチのあとは、一旦ホテルに戻ってから、直ぐに外出
あまりに天気が良いので、引き篭もるのがモッタイないと思ったからです。
こんだけ一日に詰め込んだのは、今回が初めてかも?
で、お次は、シースカイに搭乗です。
よくある水中展望台?がついた船ですね。
宮古島の海底散策です。
ウミガメや珊瑚を沢山見る事が出来て満足です。
約1時間の海底散歩のあとに向かった先は、東平安名崎。
宮古島には、西平安名崎もありますが、個人的に云うと、東の方が好き!
ただ、この数年なかなか訪れる事が出来ていませんでした。
レンタカーで30分の距離なので、迷わずGo!
で、途中で、太陽光発電実験施設をちょこっと見学
ずらっと並ぶ太陽光パネルは圧巻ですね。
東平安名崎に到着したのは、16時を回った頃だったかな?
でも、まだ日が高い位置にあるので、海が綺麗です。
運良く?東平安名崎灯台が開放されていたので、見学する事にしました。
一番上まで97段の階段を上がるのですが、結構疲れた(汗)
で、上りきると、この眺望です。
やっぱり上って良かったぁ~
東平安名崎をあとにして、ホテル近くまで戻ります。
途中、ウチの親父が大好きだと、何度も話をするイムギャーマリンガーデンに立ち寄りました。
もう此処を訪れる事はほぼ不可能となった親父のために写真だけでも残そうと思ったのですが、どうも撮影に失敗したっぽい(汗)
ここは、次回にデジイチ持参でまたチャレンジです。
そして、最後はシギラリフトに乗ります。
シギラリゾート内に設置されたリフトで、リゾート内と海を一望出来ます。
ここで当日の観光&イベント完了です。
けっこう、詰め込んだので疲れたけど、やっぱり宮古島は楽しいですね。
Posted at 2019/05/22 00:02:44 | |
トラックバック(0) |
デジイチ/コンデジ | 日記