• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやもっちゃんのブログ一覧

2019年05月20日 イイね!

みやこ下地島空港開業! しかし...

みやこ下地島空港開業! しかし...先週末は、宮古島にリフレッシュに行ってきました。

いろいろと書きたい事はあるのですが...
まずは下地島空港ネタです。

下地島空港については、以前から何度もブログに書いてますよね。
訓練飛行による、タッチ&ゴーを見る事が出来るので有名でした。

特にRW17エンドからのアプローチは、人気がありましたね。



しかし、JALが撤退、そしてANAも撤退してしまました。
残念ながら、この雄姿を見る事は、この数年間は、ほとんどありませんでした。



そんな下地島空港ですが、今年の3月から24年ぶりに定期運行が再開されました。
これにより、またRW17エンドからのアプローチが楽しめるようになりますね。

そこで、下地島空港内に偵察に行ってきた次第です。
ターミナル名は、”みやこ下地島空港” というそうです。







ターミナルは、簡素な作りですが、運行本数が少ないから、これで十分でしょう。
国内線だけでなく国際線ターミナルもありました。



ターミナル内には、カフェもありますので、観光を兼ねて訪れる事も出来ますね。




営業を開始した事は、大変喜ばしい事なのですが、残念な事もありました。
以前は、RW17エンドには、レンタカーで直接行く事が出来たのですが、これが通行止めになりました。





残念ながらRW17エンドには、途中から徒歩で行くしかないですね。
まぁ、完全に立入禁止にならなかったので良しとしたいです。

この下地ブルーの海を眺めるには、それなりの努力が必要って事ですね。

Posted at 2019/05/20 00:01:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジイチ/コンデジ | 日記
2019年05月16日 イイね!

初キャノン...使い方が判らない!?

初キャノン...使い方が判らない!?仕事で動画の撮影を依頼されたんですが...
渡されたのは、ビデオカメラではなく、デジイチでした。

キャノン6D Mk2というモデル
ワタシは、ニコン党なので、初キャノンです。

同じデジイチだけど、メーカが違うと使い方が判らない。

まず、電源ボタンが判らない。
 そして、何処にSDカードを入れるのか判らない。
   で、オートフォーカスにならない。
     ズームレンズの操作が逆
などなど...

やっぱりカメラは使い慣れたメーカが良いですね。



ただ...この三脚は欲しいと思ったよ。


Posted at 2019/05/16 00:19:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジイチ/コンデジ | 日記
2019年04月06日 イイね!

野川桜2019...

野川桜2019...今年は、桜を見る機会を得られず終ってしまうのかと心配してました。

毎日、通勤で九段下を通っているのに、千鳥ヶ淵にも行けず。
野川のライトアップもあまりの混雑でパス。


そして、今日! やっとの事で桜見物です。
綺麗に晴れ上がった事もあり、満開の野川桜の下を散歩です。






午前中と云う事もあり、人は少なめ。
ただ、我がもの顔のチャリ軍団には、正直閉口しました。
乗るのは構いませんけど、マナーが悪い人たち居るのが困ります。





気温もぐんぐん上昇し、歩いていると汗ばんでくるほどでした。



桜を見る事で、やっと我家にも春がやってきた感があります。



年明けから悪い話しかありませんでしたが、これで区切りになるかな。

Posted at 2019/04/06 12:13:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジイチ/コンデジ | 日記
2018年07月10日 イイね!

南の島上空を空撮してみた...動画編

南の島上空を空撮してみた...動画編南の島の最終日が非常に良い天気だったのは、一昨日のブログで書きました

通常なら上空から何枚か撮影して終えるのですが、あまりに天気が良かったので、動画撮影もしてみました。
画質自体は、静止画の方が遥かに綺麗なんですが、動画の方が迫力を感じさせますね。


動画撮影は、ほとんど実施した事が無いのですが、ちょっと嵌りそうです(笑)
さらに撮影した画像を自宅の4Kテレビでみたら、非常に綺麗でした。



静止画撮影は、一瞬一瞬を捉える感性?が必要ですが、動画の場合は、連続しているから誤魔化し易いですね。

なーんて書くと、動画撮影を実施している人に怒られてしまうかな。


Posted at 2018/07/10 00:09:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジイチ/コンデジ | 日記
2018年07月09日 イイね!

那覇から一番近い離島...瀬長島へ

那覇から一番近い離島...瀬長島へ今回の ”噛み合わない南の島ツアー” 2日目は、瀬長島へ

那覇に来ると必ずと云って良いほど立ち寄る場所です。
離島ってイメージは無かったけど、ここも沖縄本島と橋で繋がっているんですよね。

那覇空港を発着する飛行機を眺めるにも最適な場所です。


いつもはレンタカーで来るのですが、今回は、諸々の事情で予約してないので...
ゆいレール&シャトルバスで行きました。

瀬長島ウミカジテラスが運行する無料シャトルバス利用です。
シャトルバスは、赤嶺駅から出発し、10~15分で瀬長島に到着します。

ちなみに赤嶺駅は、日本最南端の駅なんですよ。




この日も天気は良かったですね。
2~3日前の曇り予報は何だったんだろう?ってね(汗)




天気を諦めていたので、デジイチを持参しなかったので、RX100のみでの撮影会




瀬長島からは、大パノラマが眺められます。




マンネリの海と空の写真で申し訳ない。




写真では、実際の風景に近づく事はあっても超えられないね。

Posted at 2018/07/09 00:00:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジイチ/コンデジ | 日記

プロフィール

「病み上がりで久々に外出...熱中症になりそう http://cvw.jp/b/305531/48616614/
何シテル?   08/24 06:27
昨年還暦を迎え定年退職となりました。 定年後再雇用のセカンドライフをスタートです。 依然として精神年齢は低いままではありますが、歳を重ねてくると... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニ新百合ヶ丘 
カテゴリ:ミニ クラブマン
2024/07/11 22:07:53
 
ポルシェセンター浜田山 
カテゴリ:ポルシェ 911カブリオレ
2024/07/11 22:06:27
 
オーセンティックカーズ 
カテゴリ:ロータスエリーゼ
2012/02/12 23:32:50
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ファイナルエディション クーパーS 2024年3月23日 納車となりました。
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
2021年8月8日~ 2021年8月8日に無事に納車になりました。納車時走行距離180 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2014年3月~2021年2月  2014年3月28日に無事に納車となりました。    ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2008年~ ストリーム 2.0 Gスタイリッシュパッケージ アラバスターシルバーメタリ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation