• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやもっちゃんのブログ一覧

2017年11月06日 イイね!

良いお知らせ と 悪いお知らせ...

良いお知らせ と 悪いお知らせ...昨日、北茨城もみじ狩りツーリングから帰宅すると...
荷物が届いてました。

何か届く予定はないので、何だろうと見てみたら、RX100が修理完了でした。

修理に出してから1週間ちょっとで戻ってきたのです。
2週間を予定していたから、これは良いお知らせ

修理内容を見ると、故障箇所を特定出来ていて部品交換で直ったようです。
こちらから依頼していない故障もあったようで、そちらも修理完了
こちらも、良いお知らせ

修理費用は、17280円となっていますが、これは延長保証の威力で、請求額はゼロ円
これも、良いお知らせ



欲を言えば、TMS2017、小樽海鮮丼部 そして北茨城もみじ狩りツーリングに持って行きたかったところですが、仕方ないですよね。


さっそく、動作確認

電源のON/OFFでレンズは、しっかり動きます。
レンズ部分は、部品が綺麗だったので、Assy.交換なのかな?


だけど、モードを切り替えてテストを続けていたら...
いきなりフリーズ(汗)

シャッターが切れなくなったし、ボタン操作を受け付けない。
しかも電源も切れなくなった(汗汗)

電池を抜いて、強制リセット! 
やり直しても、またフリーズ

どうも動画撮影をすると、現象が出るようです。

って事で、再修理になりそうです。 これが悪いお知らせ! 
Posted at 2017/11/06 07:03:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジイチ/コンデジ | 日記
2017年10月29日 イイね!

サブ機メインのRX100修理中に付き...

サブ機メインのRX100修理中に付き...普段ブログの画像撮影用に使っているRX100が故障してしまったので、修理期間中の代替機を準備せねばなりません。
運が悪い事に、ちょうど東京モーターショーが始まっていますし、来週には、O.P.E.N.海鮮丼部もあります。

やっぱり何かしらは準備が必要。
新規に一台買う事も考えたけど、買うとなればRX100M3あたりが候補になるのです。
RX100M3は、市場価格がまだ7諭吉程度なんで、現在の財政状況だと厳しい。

となれば...
サブ機のサブを引っ張り出すしかないでしょう。

サブ機のサブには2台あって、フジフィルムのF30 と F600EXR

F30は、購入したのが2006年 既に11年選手


F600EXRは、購入したのが2012年 こっちも5年選手(しかも片ボケあり)



二台ともRX100を購入してからは、全く使っていなかったのですが...
ちょっと引っ張り出してテスト撮影してみました。

こちらがF30


こっちがF600EXR



F30の方が画素数は少ないものの解像度は高いですね。
やはり 1/1.7型センサーを使っているだけの事はあります。
色味は、ちょっとコントラストが強いようで不自然に見えなくもない。

対してF600EXRは、1/2センサーなので解像度が落ちます。
しかし画像処理エンジンが優秀なのか色味は自然な気がします。
片ボケが出てたはずですが、この画像だと気になりません。

うーん、どっち使おうかなぁ。


Posted at 2017/10/29 00:29:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジイチ/コンデジ | 日記
2017年10月28日 イイね!

RX100を修理に出しましょう...

RX100を修理に出しましょう...今朝、お亡くなりになったRX100ですが...
購入日を確認したら2013年5月でした。

なんだかんだで4年半近く使っていたのですね。
この間、ノントラブルでしたし、RX100を使うようになってから、デジイチの使用頻度が極端に減りました。 それだけ性能にも満足しています。
画質もそうですけど、持ち運びが手軽なのは、やはり助かります。

コンデジと云えど高級機ともなると作りが良いので長持ちします。
これからは、そこそこコストが掛かった製品の方が長く使えて良いでしょう。

使い捨ての時代は、とうに終ったのでしょう。
RX100は、その性能には大変満足なんです。
もちろん不満点もありますが、それは使い方でカバーですね。

という事でRX100は修理に出す事を決めたのですが...
ここで重要な事を思い出しました。

5年保証に加入していたんです。 なんとラッキーな!




たぶん購入した4年半前の思考パターンとして、コンデジが5年持たないって考えていたんでしょうね。
過去ブログ確認したら、確かにそう書いてありました(笑)


早速、ビックカメラの修理窓口に持ち込みました。



即日修理完了とはならず、メーカ修理となったので、預けて帰ってきました。
修理期間は、最低でも2週間かかるようです。

既に東京モーターショーは始まってしまっているのですが、カメラどうしますかねぇ。
デジイチ持ち込むのは手間だから、やっぱりコンデジ使いたいなぁ。

そんな事を考えていたら...カタログ手にしてました(汗)


Posted at 2017/10/28 19:38:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジイチ/コンデジ | 日記
2017年08月27日 イイね!

沖縄には、デジイチ持っていくべきだったなぁ...

沖縄には、デジイチ持っていくべきだったなぁ...週末の沖縄は、大変良い天気でした。
現地について、一番後悔したのは...
”デジイチ持ってくれば良かった” って事でした。

最近は、基本SONY RX100 のみを持って行くのです。
このコンデジは、1型センサーのお陰で非常に画質が良いのです。
購入した当時は、旅行の時にデジイチのサブカメラ的に使っていたのですが、いつからかRX100だけを持っていくようになりました。



何度かブログにも書いていますが、ワイド端が28mm(35mm換算)なので、少々使い辛いという事もあるのですが、ブログ用の撮影では全く問題になりません。

しかし、テレ端を使うとなると、かなり厳しいです。 テレ端は100mm(35mm換算)でしかありません。
コンデジなんだから、これでも十分と思うのですが、今回瀬長島で、航空機撮影をするとなると全く足りません。

瀬長島から那覇空港を離陸する航空機を撮影すると、こうなっちゃいます。



これでも多少トリミングをしていますが全く足りません。


航空機が瀬長島上空を通過する時が、一番近くになるのですが、それでもこんな感じ





そういや、10年前に瀬長島でコンデジを使って撮影した事が、デジイチを購入するキッカケだった事が思い出されました。
次は、デジイチ持っていこう。
望遠は、300mm(450mm;35mm換算)しか持ってないけど、コンデジの100mmよりはだいぶ使えるよね。

あっ、あと三脚も必須ですね。
Posted at 2017/08/27 22:32:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジイチ/コンデジ | 日記
2017年06月08日 イイね!

新しいアイテムが欲しくなったなぁ...ドローン&アクションカム

新しいアイテムが欲しくなったなぁ...ドローン&アクションカム先週末ネタで、もうちょっと引っ張りますよ(笑)

週末の八ヶ岳オフには、大勢の方々が参加されていました。
そうすると様々なアイテムが登場します。

今回はアクションカムによる車載動画 と ドローンによる空撮です。

普段と違った視点からの画像は、迫力もあるし何よりも新鮮ですね。

車載動画は、大人の事情で誰もアップしないでしょうが、ドローンの空撮はOKでしょうか?

↑は、長門牧場の空撮写真 上空50mからの撮影みたいです。


こちらは、小海リエックスでの空撮写真
画像も綺麗だし、非日常感があるのが素敵です。







ドローン使って美ヶ原上空を撮影したくなりました。

Posted at 2017/06/08 00:09:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジイチ/コンデジ | 日記

プロフィール

「日曜日の朝は...毎度の此処からスタート http://cvw.jp/b/305531/48620733/
何シテル?   08/26 06:24
昨年還暦を迎え定年退職となりました。 定年後再雇用のセカンドライフをスタートです。 依然として精神年齢は低いままではありますが、歳を重ねてくると... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

ミニ新百合ヶ丘 
カテゴリ:ミニ クラブマン
2024/07/11 22:07:53
 
ポルシェセンター浜田山 
カテゴリ:ポルシェ 911カブリオレ
2024/07/11 22:06:27
 
オーセンティックカーズ 
カテゴリ:ロータスエリーゼ
2012/02/12 23:32:50
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ファイナルエディション クーパーS 2024年3月23日 納車となりました。
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
2021年8月8日~ 2021年8月8日に無事に納車になりました。納車時走行距離180 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2014年3月~2021年2月  2014年3月28日に無事に納車となりました。    ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2008年~ ストリーム 2.0 Gスタイリッシュパッケージ アラバスターシルバーメタリ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation