• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやもっちゃんのブログ一覧

2014年10月04日 イイね!

エクシージSロードスター デビューキャラバン...

エクシージSロードスター デビューキャラバン...エクシージSロードスター デビューキャラバンと題し、
今日と明日(10/4,5)の2日間展示車両があるとの事で、オーセンティックカーズ(ロータス世田谷)さんに行ってきましたよ。

まずは所用の為に、オーセンの前を通過(笑)

ショールームに真っ赤なロードスターが展示されているのは、チェックしました。

所用を済ませてから、久しぶりにオーセンさんに立ち寄りました。
ケイマンが納車になってからは、なんとなく立ち寄り難かったのですが、暖かくお出迎え頂きました。 K社長、A工場長、Iメカ 皆さん変りありませんね。


で、早速ロードスターです。
真っ赤なボディカラーは、好みなんでかなり魅了されられます。



クーペタイプと似ているようで違っています。
フロントのスプリッターが装着されていません。
装着されていないので、フロントスポイラーが目立ちますね。


当然ながら、トップはありません。




リアウィングもありません。
カラーリングのせいかも知れませんが、ウィングがないと70年代のフェラーリっぽいですね。
これはこれでアリだと思いました。




明日までの展示という事なので、興味がある方は、是非どうぞ!



Posted at 2014/10/04 13:55:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロータス | 日記
2013年08月10日 イイね!

エクシージS のシートはシンプル...

エクシージS のシートはシンプル...ポルシェのシートは、オプションが多過ぎてよく判らないのですが...
それに対して、ロータスは、シンプルです。

シートは、標準とスポーツシートの2種類
あとは、フルレザーか、レザー/スエードの2種類から選ぶのみです。
(アルカンターラではなく、スエードって書いてありますね)

いや、11年前にエリーゼを買った時よりは、複雑になっているかもね(笑)
あの頃は、シートは、全く共通で、標準、レザー、アルカンターラの3つから選ぶだけでしたね。
しかも、私は在庫車を購入したので、選ぶ必要もありませんでしたけどね!

標準シートは、私が乗っていたエリーゼのシートと、ほぼ同じです。
途中からProvaxシートに変更になったけど、エクシージSも同じシートでしょう。

この標準シートは、見た目がかなりショボイのです。
エクシージSを購入するとなったら、やっぱりオプションのスポーツシートになるかな?

ただ、このスポーツシート、サイドサポートが甘いのが気になるところではあります。

次々期車は、モディファイを一切しない予定なので、社外品という選択肢はないですね。
エヴォーラに装着されているレカロ製シートが装着出来るなら考えたいんだけど、エリーゼと共通のフレームだと無理だと思います。

Posted at 2013/08/10 16:28:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロータス | 日記
2013年07月30日 イイね!

ロータス・エクシージS...タイヤの前後サイズ

ロータス・エクシージS...タイヤの前後サイズエクシージSの発表会から、早くも5日経過しました。

土曜日には、オーセンティックカーズさんにお邪魔して、
発表会で見落とした点についても確認してきました。

印象については、概ね良好ではあるのですが...
やっぱり???な部分も存在します。

その内の一つがタイヤサイズです。
エヴォーラよりも前後1インチづつ小径となっていて、
フロント17インチ、リア18インチなのは、既にお伝えした通り。

だけど、もっと変った点があったんですよ。 それがタイヤ幅。
エヴォーラは、
  フロント:225/40-18 リア:255/35-19 なのですが、
エクシージSは、
  フロント:205/45-17 リア:265/35-18 なんです。

つまりタイヤ幅に関して云えば、
フロントは、2サイズダウン  リアは、1サイズアップなんですね。



前後のタイヤ幅を比較すると、
エヴォーラが3サイズ差なのに対し、エクシージSは、6サイズ差もあるのです。

S2エリーゼも前後のタイヤ幅には差がありましたが、それでも5サイズ差でした。

この違いは何が影響しているんですかねぇ...?

軽い車重に大トルクエンジンだから、そのパワーを吸収するためにリアが太いのかな??

それなら、なぜフロントを細くしたんでしょう?
エリーゼと同じで、フロントの接地圧を稼いでハンドリング特性を良くしたのか?

それとも、操縦性に難ありで、タイヤで誤魔化しているのか??

興味は尽きませんねぇ。


早く乗ってみたいなぁ...
Posted at 2013/07/30 20:50:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロータス | 日記
2013年07月27日 イイね!

ロータス・エクシージS...デビューキャラバン

ロータス・エクシージS...デビューキャラバンこの記事は、V6サウンドについて書いています。

ぎゅうぎゅうOFFに参加した後は、某所で次期車の打ち合わせ! 
そんな商談の最中に、電話が鳴る。

さっきまで、ぎゅうぎゅうOFFで一緒だった、なべなべ夫妻からでした。
「今、オーセンに来ているから...来い!」 との事でした(笑)

はいはい、丁度帰り道だから立ち寄りましたよ!

元マイエリーゼ と エクシージS のツーショットも撮りたいですからね~!
で、オーセンに到着すると、ショールームに元マイエリーゼなし(汗)
あれれ? K社長に聞いたら...エクシージSが来たから別の場所に移動したとの事でした。

と云う事で、ツーショット写真の撮影は出来ずでした。

だけど、ここでK社長が、大サービス!
ショールーム内で、エクシージSのエンジン始動してエグゾーストノートを聞かせてくれたのです。

しっかりコンデジで録画してサウンドをお届けしようとしたのですが、新しいコンデジの使用方法を誤ったらしく記録動画なしorz

そしたら、みん友の bibachin さんが同様のブログをアップしているではありませんか~
ちゃんと録画/録音された動画がアップされていたので、早速トラックバックしてます。



いやぁ、それにしてもエクシージSのサウンドには参りましたよ。
乾いたサウンドで、正直かなりシビれましたね。

純正マフラーで、このサウンドですか? しかもこれレッドゾーンまで回してないと思いますよ。

排気系を切り替えるバルブが付いていて、アクセルを多めに踏み込むと切り替わる仕組みのようです。

このサウンド聞いたら...また、ちょっとコッチに傾いてきたかも(謎)


そして...
 K社長のトーク炸裂でした(謎謎)

そして、そして...
 えーっ、年内製造のブリティッシュ・レーシング・グリーンが一台押さえられていました(謎謎謎)

そ、それ、誰か買ったの?? って聞いたら... まだ誰も! との返事

って事は、来年早々に納車可能車両って事ですか??
エクシージSは、当分入手できないと思っていたので、カウンターパンチ貰った気分ですよ!

だいたい来年6月までに日本導入されるエクシージSの中で1台だけのブリティッシュレーシンググリーンを選択した時点で、誰かをロックオンしている気が...するなぁ(爆)
Posted at 2013/07/27 23:01:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロータス | 日記
2013年07月27日 イイね!

ロータス・エクシージS ...フェチ編(笑)

ロータス・エクシージS ...フェチ編(笑)前回からの続き...

いきなりトップ画像は、リア視界の写真です。
新型エクシージSになって、最も改善されたのはコレじゃないですかね(笑)
たぶん、今までのエクSに乗った事のない人は、全く判らないネタかもしれないので補足するとですね、
2ZZエンジン+スーパーチャージャのエクSは、エンジン上に巨大なインタークーラーがあったので、後方視界は、ほぼゼロだったですよね。
それ故、ナビ画面に常時バックモニター画像を映す人も少なくなかったんです。

それが、今回のエクSは、こんなり綺麗にリアが見えるようになったというワケです。
これは大変な改善ですね!


次は、ABCペダル配置です。
私の汚い靴が写ってしまって申し訳ないですが、ペダル間隔が広くなりました。
私の所有していたエリーゼだとABCペダル間隔が狭くて、とても革靴じゃぁドライブ出来なかったのですが、これならなんとかドライブ出来そうです。



ドライバーズシートとナビシートを分けているコンパートメントの位置も広がっています。
つまり、ナビシートは、狭くなってます。
ますます、ドライバーズカーとしての道を歩んでますね。
こりゃ、完全に独り乗りかな(笑)



タイヤとホイールですが、意外と小さいですよ。
 サイズは、 F:205/45-17、 R265/35-18 です。
大径ホイールがあまり好きでない私には、これは歓迎ですね。



フロント/リア共にAP製の4ポッドキャリパー装着しています。
ブレーキフェチな私には、たまらない装備です(笑)
キャリパー色が赤いのもプラスポイントですね!



タイヤは、ピレリ P-ZEROです。
展示車には、オプションのトロフェオタイヤが装着されていました。
このタイヤは、サーキット用でしょうねぇ。溝が少ないのでドライならグリップしそうですけど、ウェット路面はちょっと怖いかもね。
サーキットに行かない人は、ノーマルのP-ZEROの方が良いかもです。




フロントサスアームは、エリーゼなどと同じようにパイプ溶接ですね
ちょっとチープな印象を持ったのは私だけではないハズ



リアサスアームは、もうちょっとコストが掛かったアームです。
こっちは、エヴォーラと同じ形状かな? サイズは違うでしょうけどね。



エグゾーストは、一見一本だしに見えるけど、実は2本だしです。
もっとも、中がどうなっているのかは不明ですけどね。
私的に、残念なのは、アンダーパネルのエキマニ部分がカットされてフラットになってない事かな。



新型エクシージSは、全体的に上手く纏まってますね。
欲しいような、欲しくないような? 微妙な感じです。

サーキットで楽しむなら、”買い” なんでしょうけど、
私が今求めているのは、GTカー的な要素が大きいからちょっと違う気がします。

燃料タンクも相変わらず40Lの容量なんで、航続距離はかなり短いでしょう。
500kmをワンタンクで余裕で走って欲しいけど、燃費的に辛いかな。

Posted at 2013/07/27 08:52:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロータス | 日記

プロフィール

「アホなので猛暑の中で洗車しちゃった... http://cvw.jp/b/305531/48631113/
何シテル?   09/01 07:33
昨年還暦を迎え定年退職となりました。 定年後再雇用のセカンドライフをスタートです。 依然として精神年齢は低いままではありますが、歳を重ねてくると... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ミニ新百合ヶ丘 
カテゴリ:ミニ クラブマン
2024/07/11 22:07:53
 
ポルシェセンター浜田山 
カテゴリ:ポルシェ 911カブリオレ
2024/07/11 22:06:27
 
オーセンティックカーズ 
カテゴリ:ロータスエリーゼ
2012/02/12 23:32:50
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ファイナルエディション クーパーS 2024年3月23日 納車となりました。
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
2021年8月8日~ 2021年8月8日に無事に納車になりました。納車時走行距離180 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2014年3月~2021年2月  2014年3月28日に無事に納車となりました。    ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2008年~ ストリーム 2.0 Gスタイリッシュパッケージ アラバスターシルバーメタリ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation