• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやもっちゃんのブログ一覧

2011年07月11日 イイね!

2010年4月以降のクルマは、認証マフラーでないと違法ですよ~!!

無事に富良野から戻ってきました。
さてさて富良野・美瑛の写真をアップしたいところなんですが、その前に...またしても小言を(汗)

知り合いから、どうなっているの?ってメールで聞かれたんで、ココに書きます。

ご存知じゃない人もいるようなのですが、2010年4月1日以降に生産された国産車および2010年4月1日以降に通関された輸入車は、純正マフラー以外に交換する場合には、”認証制度適合品”でないと交換してはいけません。
認証品以外を使うと、車検を通らないばかりか、違法マフラーとして整備不良車となります。

詳しくは、コチラ をご参照下さい。

どうもネット上にはデマがかなり広がっているようです。

輸入車は、対象外だとか、車検さえ通れば問題ないとか、車検時には騒音試験があってそれが通れば大丈夫とか、ショップが大丈夫と言っていたとか、ディーラも大丈夫って言っていた...などなど

皆さん、都合の良い事だけを信じるのは止めましょう。

何度も言いますがチューニングは、自己責任です。 自分で法律に違反していないかを確認して下さいね。
ショップが大丈夫って言ったから...は、確認じゃないですよ。

ショップやディーラの人が何でも知っていると思ったら大間違いです。
ちゃんと自分自身で確認しましょう。

車検時になって、このマフラーは車検通りませんと言われてからじゃ大変でしょ。

普通に警察にクルマを停められて、整備不良のキップ切られるのも嫌でしょ。

Posted at 2011/07/11 17:13:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2011年07月02日 イイね!

脅威の明るさ○○○○K(ケルビン)...

ヘッドライトのお話。
タイトルのようなキャッチはかなり減ってきてはいますけど、まだ見かけますね。

HIDが主流になってきてからでしょうか、ヘッドライトの色温度が高いものが流行るようになってきました。
4500K とか 6000K とかって書いてある奴ですね。

よくこの色温度を明るさと勘違いしている人がいますけど、色温度は、明るさではなく色を現す単位です。
同じ白色でも多くの種類があるように色温度とかの単位を使って表現するんですね。
だから、色温度が高いバルブを入れても、それが明るさには直結しませんので注意が必要です。

世の中の風潮で、より高い色温度のバルブ(バーナー)がエライみたいになっていますが、そんな事はないです。
色温度が高いと白っぽい色になり、なんとなく綺麗?な印象がありますけどね。

カッコイイからイイじゃないって考える人も居ると思いますが、過度に高い色温度のバルブを選んでしまうと、雨天時に泣きを見る事になりますので注意して下さいね。
白くなればなるほど雨天時の視界は悪くなりますよ。

個人差はあるでしょうけど、私は6000Kなんてバルブを使ったら夜は前が見えませんから。

せいぜい4500Kくらいまでかなぁ。 実用に耐えるのはね。

Posted at 2011/07/02 09:09:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2011年06月23日 イイね!

ぶれんぼ....これでもイイか(爆)

ぶれんぼ....これでもイイか(爆)対向ピストンキャリパーが欲しいのですが、予算的に厳しく悩み続けている日々です。

その時、某氏より、これどう? とメッセージを頂きました。

なるほど~! 

基本街乗り仕様なんで、純正キャリパーの制動力には不満ないし(パッドの効き方には不満あるけど) これでもイイかもね。

ハッタリ仕様で行くかなぁ。


でも、これ逝っちゃうと、今後ブログで何書いても説得力無くなるよなぁ。
Posted at 2011/06/23 07:27:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2011年06月18日 イイね!

昔話でも始めるか...

一昨日の日記「煩いと思われているよねぇ...(汗) 」 の弱気な発言に対して励ましのコメントやメッセージ そして イイね! を頂きましてありがとうございます。

ちょっと自分のブログの内容に迷いがあったのですが、救われた?気分です。

これからも、自分のブログ(クドイようですが備忘録です)なんで、自分の考えをストレートに出していこうと思います。
ただ、やはりこれからチューニングやらモディファイを始める人の考えや行為を否定するのは、どうかとも思うので極力柔らかい文章にするつもりです。

それと間接的な表現が良いとも思うので、私自身が過去の失敗した実例を元にして何を学んだかも書いて行こうかと思います。

昔話を始めると、嫌われる?って聞いた事もありますが...気にしません(爆)

まぁ、ボチボチと始める事にしまっす。
Posted at 2011/06/18 07:09:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2011年06月16日 イイね!

煩いと思われているよねぇ...(汗)

一部の人から私がチューニングに対して批判的だと思われているようなので...

改めて書きますが、

私は、チューニングに批判的なんじゃないですよ。 自分でも散々弄りましたから肯定派です。

ただ、チューニングは自己責任で実施して欲しいだけです。
自分でチューンすると決めたんだから、その結果は、良い事も悪い事も自分で責任取りましょう。
ってスタンスです。

好きなクルマだから弄りたくなる気持ちは良く判る!

だけど...チューニングのネガティブな面も沢山見てきたので...

ソレやったら逆効果だよ....とか、

アレやったら、こういう場合には、性能ダウンになっちゃうよ...とか、

コレをああしたら、危険だよ....とか、


言いたくなっちゃう訳ですよね。 もう煩いオヤジだよねぇ。


私も散々弄って、失敗してきたたから、同じ思いをして欲しくないんだけど、

自分で経験して(失敗して)理解するのもイイのかもね。

失敗は成功の元...って言うしね。

Posted at 2011/06/16 23:28:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | チューニング | 日記

プロフィール

「O.P.E.N.ハンバーグ部 参加...渋滞がキツかった http://cvw.jp/b/305531/48770500/
何シテル?   11/17 06:38
昨年還暦を迎え定年退職となりました。 定年後再雇用のセカンドライフをスタートです。 依然として精神年齢は低いままではありますが、歳を重ねてくると... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ミニ新百合ヶ丘 
カテゴリ:ミニ クラブマン
2024/07/11 22:07:53
 
ポルシェセンター浜田山 
カテゴリ:ポルシェ 911カブリオレ
2024/07/11 22:06:27
 
オーセンティックカーズ 
カテゴリ:ロータスエリーゼ
2012/02/12 23:32:50
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ファイナルエディション クーパーS 2024年3月23日 納車となりました。
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
2021年8月8日~ 2021年8月8日に無事に納車になりました。納車時走行距離180 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2014年3月~2021年2月  2014年3月28日に無事に納車となりました。    ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2008年~ ストリーム 2.0 Gスタイリッシュパッケージ アラバスターシルバーメタリ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation