週末、飯田の嫁の実家に行くついでに蓼科に寄ってきました。
ツーリング時に立ち寄れるポイントを探すのも目的なんで、今まで入った事のないお店に行くことにしました。
家を出たのは9時30分です。
この日は、夜までに飯田に到着すればOKなんで、気楽なもんです。
クルマは、久しぶりに引っ張り出したアクスポです。
調布インターまでの20号線が渋滞していたので、ヒヤヒヤしましたが、中央道に入るとほどよく流れていて安心したのも束の間、ポツポツと雨粒がフロントスクリーンを濡らします。
あー、やっぱり降ってきた。この日の降水確率は90%なんで仕方ないですね。
それに、これくらいの降り方(ワイパーは間欠でOK)なら問題ないでしょう。
諏訪南インターで下車します。 高速料金は当然ながら1000円です(調布-八王子の400円は除く)
どこか眺めの良い場所を探そうとした途端、雨足が強くなってきました。これじゃとても景色の良いポイントを探すどころじゃありません。仕方ないので断念!
そのまま、昼食を取る為に、予め目星をつけていた 「
ステーキハウス ノースポイント」 に向かいます。
ノースポイントは、ビーナスライン沿いにあるので、目にした人も多いかも知れませんね。
国産黒毛和牛専門のステーキ屋さんです。
メニューは、こんな感じです。
全体的に、ちょっと高めの設定ですねぇ。
和牛ステーキは、サラダのみがセットされています。
サラダ、ライス or パン、デザート、コーヒー がセットなら、お得感があるのにと思いました。
まぁ観光地なんで仕方ないのかな?
私がオーダしたのは 「テリヤキスペアリブ」 です。
スペアリブは、私の好物なんで、方々で食べ歩きしてます。 未だに某所のスペアリブを越える一品には出会えてません。
さぁ、こちらはどうでしょうか?
肉質はまぁまぁで、焼き方も合格点。 でもテリヤキソースがちょっと辛い(クドイ)かな。
肉の旨みを生かすのであれば、もう少し薄味にするか、そもそもテリヤキソースを止めた方が良いかもです。
嫁がオーダしたのは 「国産黒毛和牛のサーロインステーキ(200g)」 です。
但馬牛という事と200gという事で期待しちゃいましたよ。
でも、結論から言うとイマイチ。
まず、オーダ時に焼き加減を聞いてくれなかったんですよ。
ウチの嫁は、ウエルダンが好きなんですが、出てきたのはレアでした。
まぁ、私的にはレアのステーキが一番旨いと思うのでOKなんですけどね。
もうちょっとお客さんに好みを聞く姿勢は欲しいところです。 なんたって高いんですから(苦笑)
肉質は、まぁまぁでした。 値段の関係でA5をオーダしなかったのがいけなかったのかな?
あとスライスが薄いんですよ。 もうちょっと小さくてもいいから厚めのスライスにして欲しかったなぁ。
さて、ステーキハウスで満腹になってから、向かった先は露天風呂!
大門街道沿いにある 「
音無し湯」 です。
白樺湖に行く際に、横目で見ながら通過していたところです。
ここが温泉かどうかは判りません。効能も書いてなかったし、実際のお湯を見ても温泉には見えなかったなぁ。
まぁ、それはそれとして、到着前から、雨足が一気に強まりました。
その関係で、写真は一切ありません!
中は、内湯と露天風呂に判れており、露天風呂からは渓流を眺める事が出来ます。
これはなかなかの気分になれますね。
温泉から上がると...無料休憩所がありません。 まぁちょこっとしたベンチはあるのですが、畳の部屋でゴロンと出来ないのが残念です。
仕方ないので、レストランに入ってジュースを飲むことにしました。
無料休憩所があれば、また行っても良い所かな。
眺めが良いだけに、ちょっと残念でした。
つづく
Posted at 2009/09/13 18:32:06 | |
トラックバック(0) |
グルメレポート | 日記