• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやもっちゃんのブログ一覧

2009年09月12日 イイね!

蓼科へ!!

週末、飯田の嫁の実家に行くついでに蓼科に寄ってきました。

ツーリング時に立ち寄れるポイントを探すのも目的なんで、今まで入った事のないお店に行くことにしました。

家を出たのは9時30分です。
この日は、夜までに飯田に到着すればOKなんで、気楽なもんです。
クルマは、久しぶりに引っ張り出したアクスポです。

調布インターまでの20号線が渋滞していたので、ヒヤヒヤしましたが、中央道に入るとほどよく流れていて安心したのも束の間、ポツポツと雨粒がフロントスクリーンを濡らします。
あー、やっぱり降ってきた。この日の降水確率は90%なんで仕方ないですね。
それに、これくらいの降り方(ワイパーは間欠でOK)なら問題ないでしょう。

諏訪南インターで下車します。 高速料金は当然ながら1000円です(調布-八王子の400円は除く)
どこか眺めの良い場所を探そうとした途端、雨足が強くなってきました。これじゃとても景色の良いポイントを探すどころじゃありません。仕方ないので断念!

そのまま、昼食を取る為に、予め目星をつけていた 「ステーキハウス ノースポイント」 に向かいます。
ノースポイントは、ビーナスライン沿いにあるので、目にした人も多いかも知れませんね。
国産黒毛和牛専門のステーキ屋さんです。






メニューは、こんな感じです。
全体的に、ちょっと高めの設定ですねぇ。 
和牛ステーキは、サラダのみがセットされています。
サラダ、ライス or パン、デザート、コーヒー がセットなら、お得感があるのにと思いました。
まぁ観光地なんで仕方ないのかな?



私がオーダしたのは 「テリヤキスペアリブ」 です。
スペアリブは、私の好物なんで、方々で食べ歩きしてます。 未だに某所のスペアリブを越える一品には出会えてません。
さぁ、こちらはどうでしょうか?



肉質はまぁまぁで、焼き方も合格点。 でもテリヤキソースがちょっと辛い(クドイ)かな。
肉の旨みを生かすのであれば、もう少し薄味にするか、そもそもテリヤキソースを止めた方が良いかもです。




嫁がオーダしたのは 「国産黒毛和牛のサーロインステーキ(200g)」 です。



但馬牛という事と200gという事で期待しちゃいましたよ。
でも、結論から言うとイマイチ。
まず、オーダ時に焼き加減を聞いてくれなかったんですよ。
ウチの嫁は、ウエルダンが好きなんですが、出てきたのはレアでした。
まぁ、私的にはレアのステーキが一番旨いと思うのでOKなんですけどね。
もうちょっとお客さんに好みを聞く姿勢は欲しいところです。 なんたって高いんですから(苦笑)



肉質は、まぁまぁでした。 値段の関係でA5をオーダしなかったのがいけなかったのかな?
あとスライスが薄いんですよ。 もうちょっと小さくてもいいから厚めのスライスにして欲しかったなぁ。



さて、ステーキハウスで満腹になってから、向かった先は露天風呂!
大門街道沿いにある 「音無し湯」 です。
白樺湖に行く際に、横目で見ながら通過していたところです。

ここが温泉かどうかは判りません。効能も書いてなかったし、実際のお湯を見ても温泉には見えなかったなぁ。

まぁ、それはそれとして、到着前から、雨足が一気に強まりました。
その関係で、写真は一切ありません!

中は、内湯と露天風呂に判れており、露天風呂からは渓流を眺める事が出来ます。
これはなかなかの気分になれますね。

温泉から上がると...無料休憩所がありません。 まぁちょこっとしたベンチはあるのですが、畳の部屋でゴロンと出来ないのが残念です。
仕方ないので、レストランに入ってジュースを飲むことにしました。
無料休憩所があれば、また行っても良い所かな。 
眺めが良いだけに、ちょっと残念でした。

つづく


Posted at 2009/09/13 18:32:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメレポート | 日記
2009年09月12日 イイね!

アイドリングストップ

昨日の日記で、アクスポの燃費について書きました。

都内の走行が多かったにも関わらず、燃費が良かったのはアイドリングストップを実施したからだと思ってます。
じゃぁ、これからもこのアイドリングストップを続けるかと言うと、答えはNOですね。

理由は、とても簡単。

それは続けるには、ドライバーの負担が大きすぎるのです。

例えばですね、
信号や踏み切り待ちで、アイドリングストップをする手順は、下記のようになります。

1.エンジンをOFF
2.ATシフトをニュートラル(N)に移動
   ドライブ(D)のままだと、エンジン始動時にセルモータが回りません。
3.ブレーキを踏んだ状態で待機
   ハンドブレーキブレーキを併用します。
   ブレーキブースターが効いていなので、フットブレーキだけだと不安なんです。
   坂道とかだと危険かも?

(信号が青 もしくは、 踏み切りがあがる)

4.エンジン始動
5.ATシフトをドライブ(D)に入れる
6.ハンドブレーキを解除
7.スタート

たったこれだけの作業なんですけど、信号待ちの度に、実施すると結構な労力になります。

あと気になる点としては、

 ・エンジンを止めると、エアコンもOFFになってしまう。 夏は暑いよ
 ・オーディオ関連が一度リセットされる。 折角聞いていた音楽が中断されます。
   これはエンジン停止時と始動時のそれそれで発生します。
 ・エンジン始動時に、必ず、「ETCが使用可能です」とガイダンスが流れる
 ・エンジンの再始動を繰り返すので、バッテリとセルモータへの負荷が心配

今後、踏み切り待ちとかの、ある程度長時間アイドリングする状況以外は、私としてはアイドリングストップは積極的に使わないと思います。


Posted at 2009/09/12 08:04:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクセラスポーツ | 日記

プロフィール

「フレックスを最大利用してヴェンタリオでランチ... http://cvw.jp/b/305531/48728833/
何シテル?   10/25 07:06
昨年還暦を迎え定年退職となりました。 定年後再雇用のセカンドライフをスタートです。 依然として精神年齢は低いままではありますが、歳を重ねてくると... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   12 3 4 5
6789 10 11 12
1314151617 18 19
20 21 22232425 26
27282930   

リンク・クリップ

ミニ新百合ヶ丘 
カテゴリ:ミニ クラブマン
2024/07/11 22:07:53
 
ポルシェセンター浜田山 
カテゴリ:ポルシェ 911カブリオレ
2024/07/11 22:06:27
 
オーセンティックカーズ 
カテゴリ:ロータスエリーゼ
2012/02/12 23:32:50
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ファイナルエディション クーパーS 2024年3月23日 納車となりました。
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
2021年8月8日~ 2021年8月8日に無事に納車になりました。納車時走行距離180 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2014年3月~2021年2月  2014年3月28日に無事に納車となりました。    ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2008年~ ストリーム 2.0 Gスタイリッシュパッケージ アラバスターシルバーメタリ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation