
ニコンサービスセンターにD7000の修理依頼をした後は、ヤマダ電機へ
特に何を買うという予定は(まだ)無かったので、1Fから順番にフロアを上がっていきました。
店内が空いていたからかも知れませんが、店員が良く声を掛けてきます。
ビックカメラとかヨドバシだと、ココまでアクティブじゃないですね。
「見ているだけですから!」 と云うとあっさり引き下がってくれるので嫌な感じはありません。
店員の対応が、ヤマダは圧倒的に良いですね。
こりゃ、当分独り勝ちは続きそうです。
さて、見ているだけのつもりでしたが...見ていると欲しくなりますね(笑)
まずは、スマートフォン!
何が良いのか全く見当が付かないの、購入には至りませんが、そろそろかなぁと思います。
次に、大画面液晶テレビ
我が家のリビングには、37インチが設置しているのですが、そろそろ2台目が欲しいです。
42インチだと、8.5諭吉でしたので、ちょっと食指が動きましたが、全くリサーチしていないので、ここも我慢(笑)
その次は、ホーム・ベーカリー
サンヨーのGOPANを探したけど見つからず。
そっかパナソニックブランドになったんだと気が付いたら、あっさり見つかりました。
新型は、残りご飯からパンが作れるのですね。 欲しいかも(笑)
そして...最後にニコンのレンズ(笑)
70-200mmVRⅡ が欲しいんですよねぇ。
価格comでも、急速に価格がこなれて来ているのです。
モノ欲しそうにショーケースの中のレンズを見ていると、またしても店員が声を掛けてきます。
「見ているだけですから!」 というつもりが、何故か...
「今ならいくらになるの?」って言ってました(汗)
「他店で価格調査されてますか?」 と云うので...
「価格comで見てます」 と一言
「そうですか、通常は価格comとは勝負しないのですが...」 と言いながら、ほぼ同額の条件を出してくれました。
こりゃ、買う流れか? と思いましたが...
なんと在庫なしでした! 納期は、約3週間と事です。
ニコン製品は、タイ洪水のために、軒並み納期が未定となってます。
70-200mmVRⅡは、日本製ではあるのですが、部品の一部がタイ製みたいですね。
そんな訳で今回は購入を見送りました。
あれで在庫があったら...ヤバかったかも知れませんね。
Posted at 2011/12/10 15:57:15 | |
トラックバック(0) |
ノンセクション | 日記