
ビーナスラインは、11/24で通行止めとなるので...
今年最後となるビーナスラインに行ってきました。
朝4時に出発。
天気予報は晴れマークでしたが、中央道は霧の中でした。
速度を抑えての走行でしたが、それでも結構疲れますね。
濃霧の中、アフォみたいなスピードで走る輩もいるのでヒヤヒヤもの。
一気に霧の駅まで走るつもりだったのですが、途中双葉SAで休憩しました。
そしたら...小雨じゃないか(汗) 今日は晴れじゃないの???
諏訪で降りて、いつものルートを通って霧ヶ峰を目指します。
途中の雲海も綺麗でしたね。
霧の駅に到着したのは、6時半を回ったくらいだったでしょうか?
今日は、ビーナス最後の集まりに参加ですが、参加車らしい人影なし。
ちょうと日の出を見ることが出来ました。 富士山も綺麗でしたね。
そこで、いつもの様に単独ビーナスラインへ
路面が濡れているので、かなりマージン取った走りでしたが...
要所要所で滑りまくります(汗)
もっとペースを抑えないと危ないなぁなんて考えながら、高原美術館手前の最終セクションへ
ここは、急な上り勾配とタイトコーナーが続くのですが...
ABSとPSMが動作しっぱなしになりました。
ありゃりゃ...路面凍ってるじゃないか~。
ノーマルタイヤ(溝少な目)なんですけどー(滝汗)
外気温が6℃くらいあったし、太陽も出ているのですが、路面は凍結しているのですね。
ちょっと読みが甘かった!
とりあえず細心の注意とスピード控えめで、いつもの定点観測地点を目指します。
雲海が綺麗だったので、ケイマンを停めて外に出てみると...
ツルツルー! あー、ホントに凍結だよ。
こりゃ、下りは更に注意をしながらスピード控えめにしないとかなりヤバそうです。
という訳で、美ヶ原高原には、滞在時間 約10分で、下山しました。
続く...
Posted at 2016/11/20 16:56:11 | |
トラックバック(0) |
ケイマン | 日記