
台風接近中のなのに、
わざわざTMS2017まで行って実車を確認したアルテオン
折角、行ったのにグルグル回っているだけで、側に近寄れず。
これじゃ細かな確認が出来ないじゃないかとね。
で、VWのHPで展示車を確認してみたら...
なんと自宅から一番近いディーラー(歩いていける)に展示してあるじゃないか(汗)
しかも私がモーターショーに行く前日から展示だったようです。
最初から判っていたら台風の中、行かなかったかな。
まぁ、それは仕方ないのですけどね。
って事で、本日ディーラーさんまで行ってきました。
ちょっと狭い店なんだけど、しっかり展示してありました。
伸びやかなデザインは、間近でみてもやはりカッコいい。
ゴルフは、コンサバなデザインだけど、これはかなりアグレッシッブです。
まぁ、決してゴルフが悪いワケじゃないんだけど、アルテオンには斬新さを感じます。
プレスラインは、かなりハッキリしてます。
アウディA4/A5と似た感じ。 VWではティグアンも同様だったかな??
フロントグリルからヘッドランプへのデザインの一体感があります。
ボンネットフードは、フェンダーまで伸びているので、非常に大きい。
しかも、ヘッドランプ自体に凹凸があり、デザインだけでなく形状も連続しているのです。
ボンネットを開けると、フードの大きさが良く判ります。
これサイドから当てられたらフェンダーだけでなく、ボンネットも修理が必要ですね。
エンジンは、ゴルフRと形式は同じです。
特性が低速寄りになっているのかな?
そうでないとこの車体を走らせるには低速トルクが不足でしょう。
キチンと特性を合わせたセッティングになっていると願うばかりです。
写真だと判り難いけど、テールランプ自体も平面でなくエッジがあるタイプ
細かな造りこみがあり、コストが掛かっているのが良く判ります。
インテリアは、高級感もあり好印象。
スイッチ類も基本VW共通なんで、使い難い事はなさそうです。
シートは、本革仕様で、シートヒーター付き。
残念ながらシートベンチレーションはなし。
メーターは、フル液晶です。
ナビ画面の表示とかをするから仕方ないのでしょうけど...
ちょっと違和感ありますね。 慣れの問題かな?
リアシートの広さも申し分なし。
私のドライビングポジションに合わせると、リアシートのフットスペースは広大です。
全長が長い事も要因だけど、横置きエンジンなのでキャビンスペースが広いのかな?
トランクスペースも広々
ゴルフバックが横に入って、まだ余裕がありました。
しかも、5ドアHBだから、当然のようにリアシートを倒すと更に広大になります。
ワゴンと同様の使い方が出来るので有り難いですね。
ホイール/タイヤは、20インチ これは、個人的には、残念なポイントです。
カッコ良いとは思うけど、20インチは不要でしょう。
乗り心地も考慮すれば、大径化には反対です。
個人的には、17インチでOK. 妥協しても18インチにして欲しい。
タイヤは、P-Zero シールインサイド
これは個人的に興味ありますね。 ランフラットではないから乗り心地は悪くないのかな??
デザインについては、言う事なしです。
アウディA5スポーツバックと比較しても遜色ないです。
そういや初回輸入分は、40台だそうです。
焦っても仕方ないので、ゴルフの車検を取って、来年以降で考えます。
ただやはり残念なのは、この大きさ。 私には、ディメンジョン的に厳しい。 大きすぎます。
車幅1875mmでは、普段使っている抜け道がかなり厳しい。
全長4850mmも、A4/A5よりも長いので取り回しには苦労しそう。
あとA4/A5は、MLBevoシャシーで縦置きエンジンですが、アルテオンは、MQBシャシーで横置き
この辺のハンドリングとか、ボディ剛性のチェックもしたいかな。
一応、試乗車来たら連絡を貰う事にしました。
Posted at 2017/11/04 00:04:52 | |
トラックバック(0) |
クルマ見聞/試乗レポート | 日記