3連休初日に参加したWatch Academyの続き...
Watch Academyでは、普段目にする事もないブランド時計を複数紹介して頂きまhした。
中には前のブログに書いた様なミニッツリピーターの様にマクラーレン以上の価格だったりするものも多々ありました。
もうね金額は天井知らずなんですよね(滝汗)
3000諭吉以上とかの時計を見せられた後だと、それよりも一桁価格が少ない時計はリーズナブルに思えてくるのです。
上記写真の ランゲ&ゾーネ でも1000諭吉以下なのかーみたいな(汗)
更にこれが500諭吉以下になると、更に現実的になります。
でね、ブランパンを初めて間近で見ました。
超有名なブランドですが、私にはあまり馴染みがないブランドというか縁が無いブランドと云った方が正しいかな。
目の前で見るとかなーり気になる存在になりました。
特にブルーの文字盤のがイイですね。
特にこの2つが気に入りました。
コンプリートカレンダーとムーンフェイズのヴァリアント(右)
300m防水のフィフティ ファゾムス(左)
ブランパンと云えばヴァリアントの方が一般的なのかな?
ブルーの文字盤、コンプリートカレンダーそしてムーンフェイズが魅力的
ダイバーズでも、フィフティは、無骨でないのが良いですね。
ブルーの文字盤と300m防水が魅力的
こちらは、白文字盤、コンプリートカレンダーとムーンフェイズ
こっちの方がブランパンらしい気もしますね。
ブランパンを見ている頃なると、かなり感覚が麻痺してきてました。
3000諭吉以上の価格帯を散々みせられた後だけに、この価格帯がリーズナブルだと錯覚するようになってます。
マクラーレンだと無理だけど、トヨタなら買えるみたいな(爆)
相対的価格のマジック?
まぁ、この手のイベントは、情報を教示して何かしらを買って貰うのが趣旨だろうし、高い時計を見せるのも金銭感覚を麻痺させるのが少なからず目的なのでしょうね。
その意味では、まんまと戦術にヤラれているね。
ブランパンがリーズナブルなのは、ローソンだけなのに(謎爆)それに気付かなかった。
トヨタなら買えるかも知れないけど、ただトヨタは腕には身に付けないよね。
ただクルマは、年数が経過すると、どんどん値落ちするけど...
この手の時計は値落ちが少ないんだよなぁ。
リセールを考えると高級腕時計って案外リーズナブル...以下ループ
ヤレヤレ!
Posted at 2020/11/25 00:00:02 | |
トラックバック(0) |
ノンセクション | 日記