
日曜日の朝は、定例となった朝ドラへ
小田原の朝会にも誘われましたが...
小田原&箱根コースだと野暮用に間に合わない可能性があったのでそちらはご辞退させて頂きました。
5時過ぎには、起床していたのに、なんだかんだで時間を要してしまい、出発したのは、6時半になってしまいました(汗)
いつもの多摩川沿いではなく味スタ沿いのコース。
ちょうど朝日が上がってくる時間にココを流すのが好きです。
ここは桜並木なので、秋冬はかなり寂しい感じになります。
でもこれも季節を感じられて良いですね。
窓を開けると...
ヒンやりした空気と調律されたフラットシックスサウンドが楽しめました。
出発が遅かったのでショートコースに変更して朝食です。
毎度の倉式珈琲店です。
先週は、やたらと混んでいて落ち着かなかったけど...
この日はどうなんだろう? なんて考えながら毎度の撮影タイム
コンデジだと逆光撮影が厳しいなぁ。 ってウデが悪いのかな(汗)
試しに同じ環境でスマフォ(Xperia)で撮影してみました。
上と比較してどうでしょう? なんとなくスマフォ撮影の方が良さげに見えるのは気のせい??
逆光とか夜間撮影とかだと、スマフォの撮って出しの方が簡単な気がしますね。
コンデジでもスマフォに勝つにはRAW撮影して現像しないとダメかも?
さてさて開店と共に倉式珈琲に入店
オーダーは、本日のストレートと倉式モーニングです。
この日の ”本日のストレートは、東ティモールサンライズマウンテン”でした。
適度な苦味と酸味が少ないので最近のお気に入りストレートです。
そして毎度の倉式モーニング
倉式珈琲は、モーニングメニューが減ったのが残念ですね。
今日は、独りモーニングのつもりだったのですが、入店と同時にLINEに連絡が入り、もうお一方がジョインしてくれることになりました。
いろいろとオンラインでは話せない内容の情報交換できました。
結局2時間以上居ましたね。
Posted at 2020/11/30 00:01:39 | |
トラックバック(0) |
ケイマン | 日記