この13年間の燃費データは、以下の通り。
給油回数 走行距離 給油量 燃費 コスト
2011年 16回 6433km 490.7ℓ 13.11km/ℓ 72,546円
2012年 14回 5567km 432.6ℓ 13.14km/ℓ 63,043円
2013年 15回 6004km 498.2ℓ 12.05km/ℓ 77,543円
2014年 13回 5532km 425.6ℓ 13.00km/ℓ 70,171円
2015年 13回 5751km 448.5ℓ 12.82km/ℓ 60,173円
2016年 13回 5844km 457.1ℓ 12.78km/ℓ 53,906円
2017年 14回 5944km 443.4ℓ 13.41km/ℓ 58,638円
2018年 12回 5570km 416.1ℓ 13.39km/ℓ 62,044円
2019年 17回 7724km 565.7ℓ 13.65km/ℓ 80,144円
2020年 10回 3557km 276.9ℓ 12.85km/ℓ 36,173円
2021年 7回 2741km 241.3ℓ 11.36km/ℓ 36,828円
2022年 11回 4254km 331.5ℓ 12.83km/ℓ 54,084円
2023年 8回 3753km 284.0ℓ 12.35km/ℓ 46,821円
----------------------------------------------------------------------
トータル 163回 68685km 5311.6ℓ 12.95km/ℓ 772,114円
13年間のデータを眺めると、2013年は例外的に悪かったですが、2019年まではほぼ安定した燃費を維持している事が判ります。
2020年以降は、コロナ禍による長距離走行の激減と2019年年末にオールシーズンタイヤの導入に因り燃費が悪化したのが見て取れると思います。
GTIに13年間乗りましたが、所有したクルマの中で一番のお気に入りになりました。
何にでも使えるオールラウンダーと言い切って良いクルマです。
次期車は、ミニクラブマンになります。
本音を言うとゴルフ8 GTIに乗りたかったという事もあるのですが、現在のVW車は、例のディーゼルゲートの件以降は、きちんとしたクルマ作りが出来ていないと感じます。
走る、曲がる、停まるについては、問題ありませんが、それ以外の部分に足りないものが増えすぎています。
趣味車としてなら購入も出来るのですが、アシ車として考えると、候補から外さざるを得ませんでした。
毎年書いていますが...
現代のクルマは、きちんと定期点検を実施し、メーカ推奨スパンで消耗品類を交換しておくだけで十分と思います。
GTIは、エンジンオイル交換も、メーカ推奨(2年もしくは、30000kmの早い方)スパンで実施しています。 オイルは、VWの504規格のみを使ってます。
もちろん、積極的にモディファイする事を否定はしませんが、メーカ推奨品および推奨スパンでの整備を否定して欲しくないとも思います。