• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやもっちゃんのブログ一覧

2007年12月18日 イイね!

各車を比較してみると...

長々と続けているアシ車選びですが、前回のブログにも書いたように、ほぼ候補車が出揃いました。

各車の 良い点悪い点 を纏めてみました。
なお、これは私感ですので、全ての人に当てはまるものではない事をご了承下さい。

           アクセラ23S   フィット1.5RS  ポロ1.6スポーツライン
エンジン       ◎2.3L       ○1.5L     ○1.6L
ミッション      ○5AT        △CVT      ◎6AT
燃  料       △ハイオク      ○レギュラー    △ハイオク
燃  費       △           ◎         ○

ハンドリング     ○           ○         ※
サスペンション    ○           ○         ※

デザイン       ○           △         ◎
カラー        ○           △(赤なし)    ○
サイズ        △           ○         ○


モデルライフ     ×           ○         ×
販売店        ○           ◎         ×


うーん、ダメだ!纏まらない。
それに全車に一長一短があって決められないや(爆)

正月休みにジックリ考えよう!
2007年12月16日 イイね!

アシ車選び -ポロ浮上?-

アシ車選び -ポロ浮上?-かなりの期間続けているアシ車選びですが、まだ決まってません(笑)

ワゴンRの車検が来年4月まであるので、焦る必要がないののが理由です。
でも師走に突入し、そろそろ候補を絞ろうと思います。




今のところ候補車は、次の2台。

1.ホンダフィット 1.5RS
2.マツダアクセラスポーツ 23S


クルマとして一番欲しいのは、フォルクスワーゲン ゴルフGTI なんですけど、
やはりアシ車である事を考えると予算的に厳しいんですよ。
エリーゼを処分するとなると話は変わるのですが、そんな事はまず無いでしょうから!

そこで急浮上してきたのが、フォルクスワーゲン ポロ・スポーツライン です。
まだ試乗はしていませんが、おそらくゴルフと同じ乗り味だと思うのです。
私的には、車体サイズは、ゴルフよりポロの方が好みなのですが、
1.4L/4AT と云うのがネックだったので、候補から外していました。

でも、今年の1月に1.6エンジン/6ATが追加されているのです。

1年落ちの中古を狙えば、上記2台とは、ほぼ同じ価格(購入価格)になると思います。

さぁ~て、どうしよう!
でも、ゴルフのディーラって対応がイマイチだからねぇ

Posted at 2007/12/16 19:51:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月08日 イイね!

2007年12月度 川崎夜オフ

久しぶりに川崎ロイホオフに参加してきました。
私の記憶が確かならば、前回は仕事の関係で欠席したと思います。

今回は途中で雨が降ってきた事もあり、比較的少人数の集まりとなりました。
ほとんど知った顔だったので、挨拶もテキトー?でしたね(笑)



そうそうオフ会とは全く関係ないですけど、やっぱりバッテリーがダメみたいです。
1週間乗らなかっただけで、セルの回りが重いです。
近々2回目のバッテリ交換は避けられないようですね。



ネットでバッテリ劣化に関して検索したらバッテリ劣化のほとんどの原因となる「サルフェーション」を予防もしくは復活させる装置が売りに出ていました。
果たして効果があるんでしょうか? 誰か知っていたら教えてください。
私も暇を見つけて調べてみようと思います。


それから、これもオフ会とは全く関係ありませんが...タイヤもダメダメです。
すでに3年が経過してコンパウンドが硬化と云うより化石化してます。



その様子を見かねた友人から格安(タダとも云う)で、ネオバ(当然中古)を譲って貰える事になりました(感謝)
これで、大古のネオバともオサラバできます。 中古のネオバ ウレシス!
サイズの関係で、16/17ホイールに戻す予定です。
暫くは、インチダウンホイールはお蔵入りです(でも売りませんよ!)


さて、オフ会に話を戻しましょう!
朝オフで「サクラムさん」から貰った深谷ネギを配ったので、
夜オフでは「サクラムさん」から貰ったTシャツを配りました。
実は、某イベント用?に貰ったものだったのですが、某イベントに幹事でありながら参加出来なかった為、配れなかったのです。

まぁ、人数も少なかったし、某イベントに参加した方が多かった?のでOKとしましょう(笑)


帰りがけにアウルさんに綺麗な写真を1枚撮って頂きました。
やっぱり1眼レフは良いなぁ。 欲しいっす。

Posted at 2007/12/09 23:37:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2007年12月02日 イイね!

2007年12月度 お台場 OFF 参加

2007年12月度 お台場 OFF 参加毎月恒例のお台場朝オフ参加です。

最近は諸事情によりほとんどエリーゼに乗らない生活になっている為、エリーゼを堪能する貴重な機会になってます。
エンジンもある程度回してやらないと調子が崩れてしまうし、何よりもバッテリを充電してやらないと、この冬を越せない気がしてます(笑)

12月を迎えて、朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね。
だからエリーゼも各部が温まるまでは、丁寧かつ慎重にドライブしています。
私は、むやみやたらに長い暖気運転は一切やりませんが、水温が上がるまではエンジンの回転を抑えて走るようにしてますし、ギアの操作もミッションオイルが温まるまでは無理しないようにします。

さて能書きは止めて朝オフレポートです。

いつものように永福より首都高に乗りました。
そしたらいつもより明かに乗り心地が悪く、突き上げ感を感じます。
気温が低くダンパーオイルが固いのも原因の1つでしょうが、一番の原因はタイヤのエア圧でしょうね。
先週、オーセンさんにお邪魔した時にエア圧を前後2.1kgに上げておいたのです。
理由は特になし(笑)
やっぱり軽量なエリーゼで0.2kgの増加は、顕著に出ますね。

そんな事を考えながら走っているとレインボーブリッジです。
朝日が眩しかったけど気持ちも良かった~!



いつもの船の科学館前に到着すると、いつもの時間なのに何故か台数が少なめ!
ありゃ「ネギ配布宣言」の効果は薄かったか~、と妙に悔しかったのです(笑)



折角、ナビシートにネギを2箱も積んできたのに、余っちゃうかと心配になりました。



しかしその後、順調に台数が伸びたようです。
朝礼の後に、サクラムさんから頂いた「深谷ネギ」を希望者に配布。
2箱あったのが、あっと言う間に無くなりました。

>サクラムさん ご馳走さまでした。



貰ってくれた方々は、どう料理して食べたのでしょうね。興味があるところです。


ネギの配布が終わった所で、東雲ジャスコへ移動。
多くの方が湾岸線を行くところですが、私はいつものように?、いつもの道?を通っていきました。



隣には、いつもの様にアウルさん。
また今月も写真ありがとうございます。勝手にリンク張ってます。



Posted at 2007/12/04 22:42:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2007年12月01日 イイね!

三菱 ランサーエボリューション X

三菱 ランサーエボリューション XスバルインプレッサSTIを試乗したら、やっぱりコッチも乗っておかないとダメでしょう! って事で試乗してきました。

試乗車は、5MTモデルです。
本当は、ツインクラッチモデルを試乗したかったのですが、生産が始まったばかりと言う事で試乗車として用意されていないみたいですね。



ボディは、インプレッサ同様に前モデルより一回り大きくなってます。
個人的には大きいボディはマイナス要素でしかないと感じますが、Dセグメントに位置するので仕方ない事なんですかねぇ。
プロポーションとしては、フロントが長くリアが短いですね。
4ドアセダンのボディですが、ドライバーズシートがセンターにくるような配置です。

ギアを1速に入れてスタートすると、インプレッサよりも明らかに太いトルクを感じます。これならスタートで特に気を使わなくても大丈夫でしょう。
ギアシフトは、短いストロークでスコスコと入ります。
ランエボだけでなく、最近のマニュアルミッション車のシフトフィールは素晴らしいものがありますね。リンケージを介してギアを操作しているのですが、まるでセミオートマのパドルを操作しているようなフィールです。

このフィールを是非とも某英国車に取り入れたいです(笑)

新型のエンジンは、完全に上級志向になりましたね。
下からフラットトルクでレブリミットまで伸びていきます。
ターボも低回転から過給が立ち上がっているようで、ターボである事を意識させません。
この事は、万人向けであることを意味するのですがマニア向け?としては、どうなんでしょうか?
以前のエボモデルを知っているだけに、ちょっと残念でもありました。
パワー的には、街乗りで使い切る事が100%無理な位出ており、とてもインプレできるものではありません。

アシもしなやかです。 
試乗車は、オプションのビルシュタインダンパーとアイバッハスプリングが装着されていましたが、路面からの突き上げ感もなく上質なフィールです。
ちょっとしたコーナでノーズの入りをチェックしましたが、フロントの重さを感じません。ステアリングした分だけ、素直に曲がっていきます。
インプレッサの時にも書いたかも知れませんが、やはりランエボを評価するには、サーキットを舞台にしないと無理みたいですね。
公道の試乗だけでは無理があります。
電子制御デバイスも一切動作させる事が出来ませんでした。


ランエボは、このモデルからまた1クラス上に移行してます。
対象年齢も上がってきているのでしょう。

プロフィール

「円安加速!...理想の投資シナリオが崩れる http://cvw.jp/b/305531/48740599/
何シテル?   11/01 06:28
昨年還暦を迎え定年退職となりました。 定年後再雇用のセカンドライフをスタートです。 依然として精神年齢は低いままではありますが、歳を重ねてくると... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
234567 8
9101112131415
1617 1819202122
23 2425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

ミニ新百合ヶ丘 
カテゴリ:ミニ クラブマン
2024/07/11 22:07:53
 
ポルシェセンター浜田山 
カテゴリ:ポルシェ 911カブリオレ
2024/07/11 22:06:27
 
オーセンティックカーズ 
カテゴリ:ロータスエリーゼ
2012/02/12 23:32:50
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ファイナルエディション クーパーS 2024年3月23日 納車となりました。
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
2021年8月8日~ 2021年8月8日に無事に納車になりました。納車時走行距離180 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2014年3月~2021年2月  2014年3月28日に無事に納車となりました。    ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2008年~ ストリーム 2.0 Gスタイリッシュパッケージ アラバスターシルバーメタリ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation