• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやもっちゃんのブログ一覧

2009年07月14日 イイね!

ビッグボア・マスターシリンダー その4

ビッグボア・マスターシリンダー その4さてさて、海外サイトの担当者から昨日書いたような内容のメールが届いた訳なんですが、ココは百聞は一見にしかず! って事で、先日撮影した画像をそのまま送りました。

そ・し・た・ら、
あっさりと担当者が事実関係を認めてくれました。


返金してくれると言ってくれたんですが、金額的にも大した事ないので、次回発注分から差し引いて貰う事で両者合意となりました。
うーん、大人の対応だ! 伊達に商社マンやってないな(笑)

さぁ、それじゃ何を発注するかなぁ~
Posted at 2009/07/14 22:35:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2009年07月13日 イイね!

ビッグボア・マスターシリンダー その3

海外サイトの担当者から返信がありました。
本文を転載するのは問題があるでしょうから、要約だけ書きますね。

今回の発送品はミスシップでは、ないようです。
事実関係を確認すべく、彼らはロータスよりS1用のマスターシリンダーを取り寄せて、自分達が販売しているビッグボアマスタシリンダーと比較するそうです。
また比較したら写真を送ってくれるとも書いてありました。

でね、ココで一番気になるのは、

S1用のマスターシリンダー ってところです。

ひょっとしてS1よりもS2のマスターシリンダーの方が大径なんでしょうかね?
私は同じ径だと信じているんですが...何か引っかかるなぁ。

Posted at 2009/07/13 23:41:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2009年07月12日 イイね!

日曜の朝は、多摩川沿いドライブだ!

日曜の朝は、多摩川沿いドライブだ!昨日、無事に?エリーゼを引き取ってきたので、朝から多摩川沿いを流してきました。

本当は、OPENのオフ会が清里で開催されているので、そちらに参加したい処ですが、今日は午後から仕事で那須まで出張なんですよね。
エリーゼで行っちゃおうかな(笑)

さて、話を戻して...
久しぶりの朝の多摩川沿いを流しましたが、やはり気持良いです。
比較的気温も低めだったのでエアコン不要で窓全開で走りました。
ハードトップを外して走りたくなりますね。

作業したブレーキの動作も確認しました。
が、当然ながらペダルストロークは以前と同じ(悲)
若干タッチが良くなっているのは、エア抜きとホースを新調した事に由るのでしょうね。

あとエンジン回転数が2800回転くらいになるとボディパネルにビビリ音が発生していたのですが、これは直ってました。
てっきりリア周りのビスが緩んでいるんだとばかり思ってましたが、フロント右側のパネルが緩んでいたようです。
2800回転と云うと常用ゾーンだったので、これは助かりますね。
ビビリ音のあるなしで、走っている時の気持良さが全く違いますから。

後は、そろそろ5年になるエンジンルームからのカタカタ音をなんとかしたい。
やっと音が出ている事を、オーセンのA工場長に認識して貰ったから、そのうちに直るでしょう(笑)
Posted at 2009/07/12 09:08:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2009年07月11日 イイね!

エリーゼを引き取ってきました

エリーゼを引き取ってきましたブレーキホースとブレーキマスターシリンダーでオーセンティックカーズさんに入庫していたエリーゼを引き取ってきました。
整備記録に関しては、こちらをご参照下さい。(大した事書いてないけど!)

海外サイトで購入したビックボアのマスタシリンダーですが、ダメ元で取り付けました。
ピストン径が同じなんですが、ひょっとして神がかり的な仕掛けを期待したんです。
でもね、やっぱりピストン径が同じだから、ペダルストロークは同じ(爆)

まぁ、当然ですよねぇ。

それでもブレーキホースを新品にした事と、エア抜きを念入りに実施してもらったのでブレーキタッチは格段に向上しましたよ。
Posted at 2009/07/11 16:26:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2009年07月10日 イイね!

ビッグボア・マスターシリンダー その2

先日ブログで書いた、ビックボアマスターシリンダーの件ですが、

とりあえず、Elise Parts Com にクレームのメールを出しました。

さて、どんな返事がくるかな?

オーダしたのが、昨年末だから、ちょっと時間が開きすぎているかも知れません。

まぁ、ダメ元ですね。

ちなみに、そのパーツを取り付けましたが、ペダルストロークは当然純正品と同じでした orz
Posted at 2009/07/10 22:19:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記

プロフィール

「連休後半は、草津へ...雪が降った http://cvw.jp/b/305531/48747403/
何シテル?   11/04 05:40
昨年還暦を迎え定年退職となりました。 定年後再雇用のセカンドライフをスタートです。 依然として精神年齢は低いままではありますが、歳を重ねてくると... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    123 4
567 89 10 11
12 13 14 15 1617 18
1920 2122 23 24 25
26272829 3031 

リンク・クリップ

ミニ新百合ヶ丘 
カテゴリ:ミニ クラブマン
2024/07/11 22:07:53
 
ポルシェセンター浜田山 
カテゴリ:ポルシェ 911カブリオレ
2024/07/11 22:06:27
 
オーセンティックカーズ 
カテゴリ:ロータスエリーゼ
2012/02/12 23:32:50
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ファイナルエディション クーパーS 2024年3月23日 納車となりました。
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
2021年8月8日~ 2021年8月8日に無事に納車になりました。納車時走行距離180 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2014年3月~2021年2月  2014年3月28日に無事に納車となりました。    ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2008年~ ストリーム 2.0 Gスタイリッシュパッケージ アラバスターシルバーメタリ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation