• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやもっちゃんのブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

飯田参りから無事に帰還、そして今年初洗車(汗)...

飯田参りから無事に帰還、そして今年初洗車(汗)...GW前半も今日で終了ですね。
飯田からは、午前中移動で東京に戻ってきました。

しらびそ高原 と 下栗の里 は、
真夏もしくは紅葉の時期に再度行ってみたいです。

今回の走行距離は、593km

燃費は...
満タン法で 14.6km/ℓ (オンボードでは、15.3km/ℓ) でした。

いつもよりは、燃費が悪かったですね。
しらびそ高原と下栗の里へ行った100kmが燃費の伸びを抑えたかな?
昨日は暑かったのでエアコンONだったのも効いたかも。
でも、一番怪しいのは、復路のアベレージスピードが高かったからかも(謎)

さて、飯田から戻ってからはGTIを洗車しました。

な、なんと2012年の初洗車です(汗)
正確には、一年点検時にディーラで洗車して貰っているので2度目になるのかも知れませんが、
私が実施したのは、今年初めてでした。

コーティングのお陰で水洗いだけでピカピカになりましたよ。
無精者には、ありがたいですね。
Posted at 2012/04/30 22:24:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2012年04月30日 イイね!

下栗の里へ...飯田参り その2

下栗の里へ...飯田参り その2前回からの続き...

しらびそ高原をあとにして、山坂道を下り、下栗の里を目指します。
この道も、また細いんですよ。

しらびそ高原も下栗の里も、道幅が狭いのが泣き所ですね。
ゴルフだとすれ違いに気を使う場所が結構多かったですよ。

道が空いていたから良いけど、混雑していたら大変だったかも。

下栗の里は、日本のチロルと呼ばれていて、面傾斜面にある標高約1000m地区にあります。
最大傾斜38度の傾斜面に耕地や家屋があり、独特な景観を見ることが出来ます。
平成21年には「にほんの里100選」にも選ばれましたとの事です。



この絶景ポイントまでは、駐車場から20分程度山道を歩く必要がありますが、その価値はあると思います。


その他の写真は、フォトギャラリー をご参照下さい。

Posted at 2012/04/30 16:55:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2012年04月30日 イイね!

しらびそ高原へ...飯田参り その1

しらびそ高原へ...飯田参り その1嫁さんが友人の結婚式に出席するとの事で、飯田まで行ってきました。

昨日は、渋滞回避のために朝5時出発でしたが、
中央道は不慣れなドライバーが多数で走り難いったらありゃしない状態でした。

それでも、飯田には8時過ぎに到着です。
コメダ飯田で朝食を取り、嫁さんの実家には9時前に到着

私は、結婚式には出席しないので、
以前から行きたかった「しらびそ高原」と「下栗の里」に行ってきました。

しらびそ高原です。
しらびそ峠から、南アルプスを撮影しました。
直ぐ目の前に南アルプスの山々があるのが圧巻です。



しらびそ高原へは、飯田市から下道で約1時間の距離ですが、
途中から道が細く、対向車がくると結構辛いものがあります。
1800mmもある車幅がここでは災いしますね。




しらびそ峠から更に上って、「ハイランドしらびそ」 で休憩しました。
ここは、星空の撮影ポイントでもあるようですね。
次回は、是非泊まりで来たいものです。




その他の写真は、フォトギャラリー をご参照下さい。


このあとは、下栗の里へ向かいました。

つづく...
Posted at 2012/04/30 13:05:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2012年04月29日 イイね!

期待しても良さそうな雰囲気...

V6搭載のニューエクシージSですが、このビデオを見る限り、期待しても良いかも知れませんね。

ロータスのプロモーションビデオだから、そう見えるのかも知れませんけどね。



個人的にはフロントマスクが好みじゃないんだけど、リアからのプロポーションは好きなんです。


懸念事項は、最近のゴタゴタのせいで発売が遅れている事。

いや、発売されるのなら遅れても構わないんだけど...

ちゃんと発売されるのでしょうか??

Posted at 2012/04/29 04:22:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロータス | 日記
2012年04月28日 イイね!

ペリカンロード...

ペリカンロード...明日からの飯田行きのために、本日は自宅療養中です。

身体が元気になってくると、外へ出かけたくなるものの、そこはグッと堪えての一日です。

暇を持て余していたのでGyaoで映画を見ていたのですが、
そこで久しぶりにペリカンロードを見ましたよ。

内容的には、???な部分が多い映画だけど、バイクだけは良いなぁと思います。

久しぶりにNSRに乗りたくなってしまいましたよ。


写真↑は、M君が保有していたNSR80(初期型)です。
手放してしまったようですが、その事を今でも後悔しているみたいですね。
Posted at 2012/04/28 16:37:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ノンセクション | 日記

プロフィール

「土曜日の朝は...コペン セロ納車オフ http://cvw.jp/b/305531/48590841/
何シテル?   08/10 06:33
昨年還暦を迎え定年退職となりました。 定年後再雇用のセカンドライフをスタートです。 依然として精神年齢は低いままではありますが、歳を重ねてくると... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミニ新百合ヶ丘 
カテゴリ:ミニ クラブマン
2024/07/11 22:07:53
 
ポルシェセンター浜田山 
カテゴリ:ポルシェ 911カブリオレ
2024/07/11 22:06:27
 
オーセンティックカーズ 
カテゴリ:ロータスエリーゼ
2012/02/12 23:32:50
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ファイナルエディション クーパーS 2024年3月23日 納車となりました。
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
2021年8月8日~ 2021年8月8日に無事に納車になりました。納車時走行距離180 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2014年3月~2021年2月  2014年3月28日に無事に納車となりました。    ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2002年~2013年 10年8ヶ月間所有しましたが、現役引退となりました。 私の車歴で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation