• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやもっちゃんのブログ一覧

2012年10月07日 イイね!

BMW i. BORN ELECTRIC TOUR. 東京開催

BMW i. BORN ELECTRIC TOUR. 東京開催前回からの続き...

朝コメの後は、さきもりさんと
BMW i. BORN ELECTRIC TOUR.東京開催に行ってきました。

会場は、六本木ヒルズ 52階 展望台 「東京シティビュー」


ふだん、両名共に六本木には、縁がないので...
駐車場にクルマを停めたり、施設内で迷ったり...散々でした。
それらについては、また別途...気が向いたら書きますね。

さて、52階に上がり、展望台まで行くと、そこが展示スペースでした。
もうちょっと特別な展示を期待していたのですが、まぁフツーです(笑)

電気自動車と云うテーマに対する、BMWの考えを具現化したコンセプトカーですね。

シティビークルとしての i3 Concept



スポーツカー としての i8 Concept





未来のクルマというイメージですが、これらが実用になるのも、それ程遠い未来ではないのでしょうね。

逆に考えれば...エンジンという内燃機関が搭載されたクルマが好きですが、
それらに乗っていられるのもそう長くはないのかも知れません。


それにしても六本木ヒルズは、居心地悪かったなぁ。
自分の居場所ではなく、完全にアウェー気分でした(汗)

ここで、ある程度の時間を潰す予定でしたが、さっさと退散しましたよ。

つづく...
2012年10月07日 イイね!

日曜日の朝は...朝コメダで待ち合わせ!?

日曜日の朝は...朝コメダで待ち合わせ!?日曜日の朝は、決して恒例行事とは考えていないけど、毎度のコメダで朝食です。

六本木ヒルズで開催されている
「BMWi. COMING TO TOKYO.」に
行くために待ち合わせを兼ねています。


先日、晴れ男復活宣言?をしたバチがあたった為か、
天気は生憎の雨、雨、雨...

こんな天気だと、エリーゼでの出動は、少々気が引けるのですが、
バッテリー充電の目的もあり、引っ張り出す。

今朝は、雨と相まって、結構寒かったですね。
いつもの多摩川沿いは、どんよりとした空の下での走行でした。




コメダには、ほぼ定刻となる開店15分前には到着。  まだ参加車(者)は、だれも来ていません。

時間潰しも兼ねて、小雨の中で、エリーゼを撮影しました。
ちゃんと、定点観測も実施してますよ(笑)

開店まで、あと5分となったところで、さきもりさん と 惰眠伯爵さんがご到着!
7時の開店を待って、いつものボックス席へ!




そして、いつものモーニングをオーダしました。

いつもと違ったのは、飲み物が、アイスコーヒーからブレンドになった事と...



山形から参戦の、17年目突入のS1エリーゼがキター!
c/feさんが、急遽サプライズ参加です。

c/feさんには、いつも驚かされることばかり。
この日の参加にも驚かされたけど...
2週間後の件では、更に驚くべき発言を簡単に云ってくれました(汗)

もう、メンドクセーなぁ(爆)

あとは、特別な話題が無いにも関わらず、何故か話が盛り上がり...
あっと言う間の2時間30分...だったかな!?

朝コメのあとは...
  さきもりさんと私は、六本木ヒルズへ
  惰眠伯爵さんは、正装をして正座で、TVの前へ
  c/feさんは、山形へ???

皆さん、参加ありがとうございました。 朝コメは、休日に不定期開催です。


つづく...
Posted at 2012/10/07 18:01:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2012年10月06日 イイね!

東名高速は大渋滞なので...

東名高速は大渋滞なので...3連休初日...御殿場のプレミアムアウトレットに行くつもりでした。
ある程度の渋滞は覚悟していたのですが、早朝から予想以上の大渋滞です。

どうやら事故渋滞みたいですね。
自宅を出発する前に、これだけ長い渋滞を見せつけられてしまうと気持ちが折れました。

という事で、行き先を...
御殿場プレミアムアウトレットから...南大沢アウトレットへ変更!

早速出発...
しかし、時間を読み間違えました...早く到着し過ぎ(汗)
やっぱり南大沢は近いや!

駐車場のオープンは、9時30分なのに、9時前に到着。

仕方ないので、南大沢駅前で、朝マックをして時間をつぶす。
9時25分くらいに、再度駐車場へアタック?すると、そこには駐車場入場の待ち行列!
でも、予想した程じゃなかったかな。
待っている間は、当然ながらアイドリングストップです(笑)



駐車場にクルマを停めてアウトレットへ!
しかし、ショップの入っている建物へは、まだ入れず!

9時45分になって、建物内解禁...
だけどお店のオープンは10時。  また待ちだよ~!


10時になって、やっと入店できました。
ここからは、嫁さんとは別行動! 一緒に居ても買うものが全く違いますからね~!

一通り、ショップを周ってみましたが、お客さんが疎ら...
朝だからお客さんが少ないのかと思ったけど、12時くらいになっても、あんまり居なかったですね。
アウトレットも不景気なのかな?? それとも南大沢だけ??



まぁ、そんな事はどうでもよくて、今日の狙いは、ビジネスシューズ購入!
今履いているのが黒の革靴がだいぶヤレてきているので、黒を物色。
だけど、残念ながら好みのタイプがないんだよねぇ。
アウトレットだと、形や色にはやはり制限がありますね。

と云う事で、狙いのビジネスシューズは購入せずに、代わりに...

  トレッキングシューズ と ドライビングシューズ を購入してきました。

予定通りに進まなかったけど、まぁ充実した3連休初日だったかな。



Posted at 2012/10/06 15:04:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノンセクション | 日記
2012年10月06日 イイね!

今日から3連休...

今日から3連休...おはようございます。
10月に入って最初の週末! しかも3連休ですね。
皆様は、いかがお過ごしでしょうか?

クルマ道楽を楽しむ者としては、最良のシーズンですので、長距離ドライブに出掛ける方も多いでしょうか?
私はと云うと、
来週以降にイベント盛りだくさんとなる事もあり、オトナシク?3連休を過ごす予定です。

まず、本日は、嫁様と某アウトレットに行ってきます。
道路渋滞と駐車場渋滞が怖いのですが、まぁこればっかりは仕方ないと諦めて出かけてきますよ。

明日は、恒例となりつつある朝コメを開催します。
朝コメ後は、オプショナルツアー?として、六本木の某イベントに行く予定です。

明後日は...微妙なんですよねぇ。
某メーカのディーゼルを試乗したいと思う反面、
そろそろ実家に顔を出さないといけない気持ちもあり、
スケジュールを立てられないでおります。


まぁ比較的穏やかな3連休となりそうですので、皆さん楽しみましょう!
Posted at 2012/10/06 05:16:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ノンセクション | 日記
2012年10月05日 イイね!

VW UP! まとめ...

VW UP! まとめ...UP!について、
  3回に別けて書いてきました。

VW UP! 見てきました

VW UP! 試乗編!?

VW UP! 試乗編 ちゃんとしたバージョン


最後の試乗記を読まれて否定的に感じられている方もいらっしゃるみたいですね。
そんなつもりで書いた別けじゃないので、少々補足します。

UP!に関しては、非常に良く出来ていて、このクラス(リッターカー)という枠組みでは、
シャシー性能としては、ズバ抜けていると思ってます。

その素晴らしいシャシー性能があるのに、ASGの振る舞いが中途半端な感じがしてしまったので
その点が満足できませんでした。

試乗編のブログにも書きましたが、
フィアット500のように、そのクルマのキャラクターに合わせたセッティングになっているのであれば、
それは個性として好意的に受け止める事が出来るのです。

でも、UP!の場合、試乗した全体の雰囲気から受けた印象は、
  ”質実剛健”   ですので、
ASGには、もうちょっと頑張って欲しいと感じたの次第です。

繰り返しになりますが、全体としてバランスの良いクルマ造りをするVWなんですが、
UP!の仕上がり(セッティング)には、どうも納得出来ません。
あのASGの設定のままで販売OKとなったのが不思議でした。


そこで、本国で販売されているUP!のラインナップについても確認してみました。

本国では、move UP! の下位グレードとして...
  take UP! というモデルが用意されているようです。

全体構成としては、
take UP!, move UP!, high UP! の3グレードです。

それぞれに、2ドアと4ドアモデルが用意されていて、
エンジンは、60ps仕様と75ps仕様の2機種です。

日本では、ハイパワーバージョンの75ps仕様だけが販売されているのですね。

ミッションについても、5速MT と 5速ASG の2種類があるようです。

そこで、思いついたのは...
おそらく本国でのメインストリームは、5速MTなんじゃないかって事なんです。

5速MTベースで全てのセッティングを出していて、
5速ASGは、オマケみたいな位置づけではないのかなってね。(あくまで邪推ですけど)

ヨーロッパでは、まだまだMTの比率が高いですから、可能性はあると思います。


そうなると、UP!の性能を100%出し切るのであれば、
5速MTモデルの方がバランス的に確実に優れているんじゃないでしょうか?

5速MTに乗れば、私の評価?も変ってくるかも知れませんね。

本国には、white UP!, black UP! という5速MTのスペシャルモデルがあるようです。
是非とも、日本に導入して欲しいですね。

それぞれ100台限定(合計200台)とかなら、直ぐに完売しそうな気がします!

プロフィール

「遂にこの症状が出たか...ネチャネチャ http://cvw.jp/b/305531/48651576/
何シテル?   09/13 06:56
昨年還暦を迎え定年退職となりました。 定年後再雇用のセカンドライフをスタートです。 依然として精神年齢は低いままではありますが、歳を重ねてくると... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミニ新百合ヶ丘 
カテゴリ:ミニ クラブマン
2024/07/11 22:07:53
 
ポルシェセンター浜田山 
カテゴリ:ポルシェ 911カブリオレ
2024/07/11 22:06:27
 
オーセンティックカーズ 
カテゴリ:ロータスエリーゼ
2012/02/12 23:32:50
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ファイナルエディション クーパーS 2024年3月23日 納車となりました。
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
2021年8月8日~ 2021年8月8日に無事に納車になりました。納車時走行距離180 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2014年3月~2021年2月  2014年3月28日に無事に納車となりました。    ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2008年~ ストリーム 2.0 Gスタイリッシュパッケージ アラバスターシルバーメタリ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation