• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやもっちゃんのブログ一覧

2012年12月15日 イイね!

今頃になって気が付いたけど...

今頃になって気が付いたけど...昨晩の電話での一件で忘れていましたが...

昨日は棒茄子日でした。

景気の先行きが不透明なので、あんまり消費に使う気になりませんよねぇ。

コンデジを新調しようかとも考えていますが、未だに購入を踏み切れません。

予想通りと云うか、ボーナス商戦に入ったら価格が上昇したって事もありますけどね。

やっぱり今回の茄子は、全額貯蓄かなぁ
全額って云っても住宅ローンやら何やらで、どんどん引かれちゃうんですけどね(汗)
Posted at 2012/12/15 08:34:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノンセクション | 日記
2012年12月14日 イイね!

今週は、いろいろとあったけど...

今週は、いろいろとありました。
ほとんどが仕事絡みなんで、此処には書けませんけどね...(汗)

そして、今日は金曜日。
やっと週末となり、自宅に戻りリラックス...

だけど、そこに一本の電話が鳴りました。

以前、MY09ボクスターを試乗した 
ポルシェセンター横浜/青葉認定中古車センターからです。
今回は、かなり頭に来たので実名報道します。

此処とは、いろいろありました。 

その1 と その2

もう対応がお粗末なんで、留守電が入っていても無視していたんですが、
今日は、たまたま電話取っちゃったんですね。

そしたら、また、その担当営業からでした。
取っちゃったもんは仕方ないので、以前より悶々としていな事を確認しました。

それはね...
  私が試乗した
    MY09ボクスター
って...
      車検切れていたんじゃねーの?

って事なんですよ。

私が試乗したのは、11/3です。
これどう見たって6月で車検切れですよね。

気が付かないで試乗してしまった私にも落ち度があるのかも知れないけど、
どうぞ乗って下さいって云われたら普通乗りますよね。

そこで、その事実関係を確認したんです。

私「私が試乗したMY09ボクスターって車検切れていたよね?」

セ「いや、そこはちゃんとしてますから大丈夫です!」

私「大丈夫ってどういうこと? 車検を取っているって事ですか?」

セ「いや、ちゃんと仮ナンバーを持っているから大丈夫なんです」

私「何、訳判らないことを云っているの? 仮ナンバーは、最低限の移動だけに使用が認められているけど、試乗しちゃダメでしょ。」

セ「いや、うちのは特別なんで大丈夫なんです」

私「店長さんに代わってください。」

セ「判りました...」

店長(と名乗った男)「電話代わりました。」

私「あなたが店長さんですか?」

店長「はい、○○と申します」
(実は、事前に聞いていた人とは苗字が違ったんですけどね...)

私「先ほど、□□さんに確認したんですが、車検切れのクルマに試乗されるってどういうことですか?」

店長「それは、仮ナンバーで...(省略)」

私「だから、仮ナンバーで試乗しちゃいけないでしょ!」

店長「いや、うちのは特別なナンバーなんで...(省略)」

私「判りました。それでは、これから警察に電話して、御社が仮ナンバーで試乗させた事を相談するけど良いですよね?」

店長「それは...(無言)」

私「何で、そんな事をするんですか? 違法でしょ!」

店長「それは判っているのですが、お客様からの強いご希望があった時は仕方なく...(省略)」

私「私は、強く試乗を希望なんてしてませんよ!。強く試乗を奨めたのは御社の□□さんでしょ!」

店長「スイマセン!」

私「御社のような不誠実な態度の処からクルマは買いたくないので、2度と連絡しないで下さい。ついてに云うと、私の個人情報は全て削除して下さい」
 
そう言って、電話を切りました。
店長と名乗る人物が、本当に店長なのかは判りませんが、不誠実極まる対応なのは確かです。

折角のポルシェブランドが汚されますよね。
もう、2度とあんなお店には行きたくないし、新車販売の方にも行きたくありません。

最後ですが、仮ナンバーでの試乗は違法です。
保険が切れているでしょうし、例え自賠責に入っていたとしても任意保険は使えないでしょう。
その場合、ドライブした本人も何かしらのペナルティを受けることは必至と思いますので
皆さん、気をつけて下さいね。

また、車検が切れているクルマに強引に試乗を迫るのも止めて下さいね。


[追記]
因みにですが、私の試乗したボクスターには、上記で話題になった”仮ナンバー”すら装着されていませんでした。 いわゆる普通の白ナンバーがついていただけです。
仮ナンバーがついていたら、私は試乗しなかったと思います。
Posted at 2012/12/14 21:19:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | ノンセクション | 日記
2012年12月13日 イイね!

奈良に日帰り出張

今日は、日帰りで奈良に出張です。
新幹線で京都まで、そして近鉄に乗り換え。
馴染みのある地名だけど意外と遠いよね。
しかも、用件があまり前向きだから足取りも重いですよ。

さっさと事を片付けてリラックスしたいなぁ。
Posted at 2012/12/13 15:35:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2012年12月12日 イイね!

MP4-12C プロアクティブシャシーコントロール...

MP4-12C プロアクティブシャシーコントロール...MP4-12Cネタも、いよいよ本命の登場!

もう既に気付かれている方も居ると思いますが、
サスペンション同士を繋ぐ配管があります。

これが、MP4-12Cの素晴らしい足回りを支える技術のキモになります。

プロアクティブシャシーコントロールと呼ばれていて、
前後左右の各ショックアブソーバーを油圧で相互接続しているのです。

普段は柔らかく、コーナリング時には固くなるように
プロアクティブにコントロール出来ているんですね。

普通のスポーツカーにありがちがガチガチの足回りではないのに、コーナでは安定し、
高級セダンにあるような柔な足回りではないのに、上質な乗り心地を提供してくれています。
なお、油圧のコントロールは、配管を見る限りパワステポンプと共用な様ですね。


しかも、この機能により、MP4-12Cには、スタビライザーが装着されていません。
それ故に、4輪独立懸架方式による各車輪の動きに自由度が増しているんです。



配管が2本出ているのは、高圧側と低圧側をそれぞれ繋いでいるからです。



こういったアクティブシャシーの場合、動作させると必ずと云っていいほど違和感が伴うのですが、
MP4-12Cのそれは全くの自然な動きであり違和感を感じる事はありませんでした。
コンベンショナルなサスペンション方式であり、その動きが素晴らしいと思えたロータス エヴォーラを凌ぎます(汗)

これどれだけの開発期間を掛けたんでしょうかね?
兎に角、妥協しないで最後まで開発を続けたのは間違いないでしょうし、きっと今でも更なる煮詰めをしているんでしょうねぇ。
2012年12月11日 イイね!

MP4-12C 3.8L V8 ツインターボエンジン...

MP4-12C 3.8L V8 ツインターボエンジン...MP4-12Cネタが続きます。

これが心臓部となる、3.8L V8 ツインターボエンジン
日産のブロックを使ってマクラーレンとリカルドが共同開発したみたいですね。

意外とショートストロークなエンジンなので、許容回転数は高いです。
最高出力を7000rpmで発生するものの、許容回転数は、8500rpmだとか。
あれだけのパワーを誇るターボエンジンなのに、この回転数まで回せるとはね。
凄いとしか言い様がないです。

エンジンパワーは、600ps/7000rpm(2013年モデルからは625ps)
エンジントルクは、600Nm/3000-7000rpm

写真だと判りづらいですが、ターボチャージャーは、左右に一基づつあります。
エギゾーストからタービンへ直接繋がっています。
とてもエキマニなんて呼べなくて、直接繋がっているの表現が正しいかと...

タービンからは、キャタライザーを通ってサイレンサーに導かれています。
そうそう、このサイレンサー部分だけをインコネルで作ったオプションがあるそうです。
エギゾーストサウンドが違うんだとか...

でね、私が一番気に入ったのは、エンジン出力でもトルクでもなくて、この搭載位置の低さ。
横に写っているタイヤの位置と比べて欲しいんですけど、タイヤよりも低い位置にエンジンがマウントされているんですよね~!
この低さからも判るように当然んがらドライサンプですね。




7速ツインクラッチミッションは、エンジン後方にマウントされています。
GTIのDSGでも、その変速速度が早いので驚いたのですが、このツインクラッチは更に速いです。
たぶん911のツインクラッチよりも変速スピードが速い(気がする)ので、
私が知る限り世界で一番変速速度が早いツインクラッチミッションですね。


プロフィール

「日曜日の朝は...久々にクラブマンを手洗い http://cvw.jp/b/305531/48568286/
何シテル?   07/28 06:22
昨年還暦を迎え定年退職となりました。 定年後再雇用のセカンドライフをスタートです。 依然として精神年齢は低いままではありますが、歳を重ねてくると... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

リンク・クリップ

ミニ新百合ヶ丘 
カテゴリ:ミニ クラブマン
2024/07/11 22:07:53
 
ポルシェセンター浜田山 
カテゴリ:ポルシェ 911カブリオレ
2024/07/11 22:06:27
 
オーセンティックカーズ 
カテゴリ:ロータスエリーゼ
2012/02/12 23:32:50
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ファイナルエディション クーパーS 2024年3月23日 納車となりました。
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
2021年8月8日~ 2021年8月8日に無事に納車になりました。納車時走行距離180 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2014年3月~2021年2月  2014年3月28日に無事に納車となりました。    ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2002年~2013年 10年8ヶ月間所有しましたが、現役引退となりました。 私の車歴で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation