• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやもっちゃんのブログ一覧

2015年12月21日 イイね!

メルセデスベンツ調布...

メルセデスベンツ調布...自宅の最寄り駅近くに以前より工事をしている場所がありました。

だんだんと出来上がり、何かの商業施設だとは判っていたのですが、何なのか判りませんでした。
ユニクロか? 何かのショールームなのか?

出来上がるに従って、なんとなくクルマのディーラっぽいなぁって気がしてました。

一昨日、その前を通ったら...看板が上がってました。

メルセデスベンツ調布 



なんと自宅から一番近いディーラがメルセデスになってしまいました。
今まで一番近いディーラは、某イタ車でしたが...
これでゲルマン民族の来襲ですね。

以前から付き合いのあるヤナセ系のメルセデスディーラは、対応がイマイチなんで、
この新しい店舗には期待しちゃいますね。




シュテルン高井戸系のディーラのようですね。



オープンは、いつなのだろう??
昨日、前を通ったら既に展示車が搬入されていましたので、ひょっとしたら年内オープンなのかも?

2015年12月20日 イイね!

ケイマン修理から戻りました...

ケイマン修理から戻りました...朝会の後は、自宅にGTIで戻り...
電車を乗り継いでP青山へ
(途中寄り道しましたが、その話はまた後で!)

P青山に入庫中だったケイマンSの引き取りです。

修理項目としては、以下の3点です。

再発したナビシート側ドアトリムからの異音対策
ラジエータダクトのフィルム剥がれ修理
冷却水要補充のアラート確認/補充


とりあえず3点共にクリアになりました。
今回良い勉強になったのは、ケイマンは通常状態であっても冷却水が減る事です。
自分の常識ではあり得ないのですが、ポルシェの場合は、それが普通のようです(汗)
なんせマニュアルにも記載がありますので、そういう事なんでしょうね。



今まで私が乗り継いできたクルマでは、冷却水漏れがない限り、冷却水を補充する必要なんてありませんでしたから、これには驚きました。
そして、きちんとマニュアルを確認せずに故障だと思い込み、修理依頼をしてしまった事を恥ずかしく思います。

だけどさぁ...
何処からも漏れていないのに、冷却水を1.5リットルも補充しなきゃらなないなんてね。
そういうもんなんでしょうか??

あと、冷却水がいつから減ったのかも気になります。
私自身が全くチェックしていなかったのは反省すべき事ですが、
今年の3月に1年点検でポルシェセンターに入庫しているのです。

その時の報告書には、冷却水補充という内容は記載されていません
つまり、文面通りに判断すれば、
2015年3月に実施した1年点検時には、冷却水の減少はなく正常であったが、
それから約8ヶ月の間に、約1.5Lの冷却水が減少した事になります。

納車から1年間全く減らなかった冷却水が、この8ヶ月で1.5Lも減りますかね???

断言は出来ませんけど、納車時から徐々に減っていたのだと思います。
つまり1年点検時には、冷却水量のチェックは実施しなかったんでしょうね。
自己診断装置の接続だけで、リザーブタンク部分のゲージについては未確認だったと考える方が合点がいきます。

もし本当に一年点検時に目視による冷却推量の点検が実施されていないとしたら...
それは非常に残念な事です。
ポルシェセンターでは、高い点検費用を取るのですから、それくらいのチェックは実施して欲しいものです。
まぁ、これらは全て私の推測でしかありませんけどね。

Posted at 2015/12/20 18:43:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケイマン | 日記
2015年12月20日 イイね!

日曜日の朝は...高倉町珈琲にメルセデス来襲

日曜日の朝は...高倉町珈琲にメルセデス来襲2015年の日曜日も残すところ今日を入れても、あと2回
今年は、何回朝ドラ&朝会開催したんだろう?

今朝がグッと気温が低くなりましたね。
その分、空気が澄んでいて朝焼けが綺麗でした。

気温は、7時近くでも、0.5℃しかありません。
そりゃ、寒いワケですよね。 そろそろ東京でも氷点下になりそうです。

いつものコースを走って高倉町珈琲に到着したのは、開店15分前
まだ誰も来ていませんでした。



やっぱり寒いから集まりがイマイチです。

誰も来ないと嫌だなと思ったら...ほぼ同時に3台が到着

4台目に到着したのは、本日の主役であるKK900ssさん
高倉町珈琲に初めて来た人が嵌るトラップに見事に撃沈。



ただ上まで上がらずにバックで脱出した人は初めてみました。


今日の参加者は、この4台/4名



やはり光り輝くのは、KK900ssさんのC200dですね。




ゴルフ・ヴァリアントから乗り換えでした。

C220dは、装備も至れり尽くせりのようですね。
燃費も良さそうですし、燃料タンクも大きいのでワンタンク1000kmは楽勝みたいです。
高速を使わないルートじゃないと、もはやチャレンジにならなさそうです。



ジックリ見たかったので、なんせ気温が0℃近いので、早々に店内へ

いつものフレンチモーニングをオーダして腹ごしらえ。
あっと云う間の3時間でした。



参加の皆さん、ありがとうございました。


Posted at 2015/12/20 15:15:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2015年12月19日 イイね!

駐車場パレット移動計画...パレットの選定その2

駐車場パレット移動計画...パレットの選定その2前回からの続き...

上段のパレットであっても、地上階に下りていれば、並びのクルマからドアパンチを貰う可能性があります。
ですので、地上階にある状態でもドアパンチを極力貰わない位置のパレットを選定します。

移動先パレットですが、あんだー君のコメントでネタバレしちゃいましたが...(汗)
向かって一番右側のパレットであれば、隣が右ハンドル車であれば、ドライバーが乗り込むときのドアパンチは受けない事になります。
ということで、各ブロックの上段右端のパレットにする事にしました。
あとは、隣に左ハンドル車が停まっていない事も確認。

そうなると、候補となるパレットは、以下の4つ
 Eブロック 41
 Fブロック 51
 Gブロック 64
 Hブロック 75


あとは出し入れのし易さと、ブロックの台数が少ないところに決める事にします。

とりあえず、空いているパレットに試し入庫してみました。
まずは、Eブロック 41番

ここで予想外の自体が発覚。
上段のパレットは、パレットを吊り下げているチェーンがあるのですが...
パレットのど真ん中に停めないと、ドアミラーがチェーンを直撃する事が判明(汗)



まぁ、最初からドアミラーを格納しておけば問題ないのですが、そうなるとドアミラーを見ながら駐車出来ないから結構面倒です。
なるほど、上段は上段で苦労もあるのね。
やはり車幅が広いクルマは、機械式駐車場には適さないですねー



パレット41に収まったGTI
ここは、パレット前が若干狭いので、全長が長いクルマだと停めにくいですね。
GTIなら慣れちゃえば問題ないかな?


次に、Hブロック 75番

ここは、以前エリーゼを停めていたパレットなので、勝手が判ります。
ここでも、やはり吊り下げチェーンにドアミラーが接触しそうになりました。
エリーゼの時は、全く気にならなかったのは、車幅が狭かったからでしょうね。



パレット前は、広いので停めやすさで云えば、一番良さそうです。
ただ、駐車場の出入り口から一番遠いのがネック

さぁて、そろそろ決めないとだなぁ。
Posted at 2015/12/19 17:33:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2015年12月18日 イイね!

O分出張中...

O分出張中...おはようございます。

O分出張中です。
移動に時間のかかる場所に行く必要があるので、前泊してます。
前泊しているにも関わらず、今日はこの時間からまた移動です。

レンタカーを借りれば良かったかなとも思いましたが...
昨日は、空港に到着したら、みぞれまじりの天気でして、
慣れない地域で、雪の中を走るのは、ちょっと勘弁して欲しいと考え、やはり電車での移動を選択しました。

それにしても寒いですよねぇ。 風邪をひかないようにしないとですね。

今年もあと2週間となりました。

皆さんも体調には気を付けて下さいねー
Posted at 2015/12/18 06:23:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノンセクション | 日記

プロフィール

「円安加速!...理想の投資シナリオが崩れる http://cvw.jp/b/305531/48740599/
何シテル?   11/01 06:28
昨年還暦を迎え定年退職となりました。 定年後再雇用のセカンドライフをスタートです。 依然として精神年齢は低いままではありますが、歳を重ねてくると... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミニ新百合ヶ丘 
カテゴリ:ミニ クラブマン
2024/07/11 22:07:53
 
ポルシェセンター浜田山 
カテゴリ:ポルシェ 911カブリオレ
2024/07/11 22:06:27
 
オーセンティックカーズ 
カテゴリ:ロータスエリーゼ
2012/02/12 23:32:50
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ファイナルエディション クーパーS 2024年3月23日 納車となりました。
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
2021年8月8日~ 2021年8月8日に無事に納車になりました。納車時走行距離180 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2014年3月~2021年2月  2014年3月28日に無事に納車となりました。    ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2008年~ ストリーム 2.0 Gスタイリッシュパッケージ アラバスターシルバーメタリ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation