• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやもっちゃんのブログ一覧

2016年11月10日 イイね!

最近DMやら見積もりが沢山届きます...

最近DMやら見積もりが沢山届きます...最近、過去に訪問したディーラから
  DMやら
    新車見積もりやら
      特別キャンペーンやら
の案内が続々と届きます。

なんで急に???

よーく考えたら、もう11月
春先とかに見て回ったディーラには...
「11月にレクサスISがフェイスリフトした頃に買い替え検討するから」

って伝えていたのを思い出した。

なるほど、そういう事か! 各ディーラーがスイッチ入ってしまったんですね。

忙しい事やクルマへの要求条件の変化もあり、買い替え検討については中断しているのですが、ちょっと見て回っても良いかな??

一番の懸念事項は後席の広さだったのですが、親をナビシートに座らせればリアシートの広さはあまり重要でない事に気が付きました。
そうなるとFFベースじゃなくても大丈夫なんですよね。

本来次期車には、FRもしくはFRベースの4WDという事で考えていたので、そちらを主軸に戻そうと思います。

ただ、クルマ見に行っている時間がないな!
Posted at 2016/11/10 06:37:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノンセクション | 日記
2016年11月09日 イイね!

良い旅だったけど、リラックス出来た気がしない...

良い旅だったけど、リラックス出来た気がしない...先週は、飛び石連休を利用して北の大地へ
ホテルは、お気に入りだし、ロケーションは最高でしょう。

天気はいまひとつだったけど、自然を堪能出来たって意味では良かったとも思える。

食事も、ふだんは贅沢しないけど、旅行に時くらいはと奮発しました。
旅行の時は、ケチらないのが最近のストレス発散法かな。

予算が無い時は、2泊を1泊にすれば良いし、
年2回の旅行を1回にすれば良いと考えています。



宿泊客は多かったように思うけど、海外からのお客さんが多いみたい。

初日のレストランは、ホテル最上階の鉄板焼
対応してくれたシェフに聞けば、この日このレストランに予約を入れた日本人は我々だけだとか...



海外からの観光客が増えるのは喜ばしい反面、なんか落ち着かないという事もある。

例えばホテルの温泉では、大声で話し続ける海外旅行者には閉口ものでした。

落ち着いて温泉に浸かりたいのに、その場に居たくないと感じました。

海外からの旅行者には、日本観光だけでなく日本文化についても学んで欲しいかな。
Posted at 2016/11/09 00:36:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノンセクション | 日記
2016年11月08日 イイね!

マイレージ・マイライフ...??

マイレージ・マイライフ...??九州出張から無事に戻りました。
気が付けば、この5日間で4回のフライトです。
もう羽田に住めば?? って言われても仕方ないかも(汗)

マイル修行と呼ばれる事を耳にしますが、実際私も同じような状態ですね。

実際、今年の1月から今日までで、どれだけ乗ったのかを確認してみました。

 羽田-福岡 14往復
 羽田-新千歳  2往復
 羽田-岡山  2往復
 羽田-帯広  1往復
 羽田-小松  1往復
 羽田-伊丹  1往復
 羽田-那覇  1往復

合計 44回(22往復)


体力の精神力を消耗しましたが、修行僧の皆さんが欲しがるプラチナステータスを取得する事が出来ました。



昨年までは、それほどフライトを利用する事もなかったので、こういったステータスには興味も無かったのですが、頻繁にフライトを利用する様になると、プラチナステータスの有り難味が判りますね。


Posted at 2016/11/08 00:16:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノンセクション | 日記
2016年11月07日 イイね!

渋谷迷宮を抜けて羽田から福岡へ...

渋谷迷宮を抜けて羽田から福岡へ...土曜日に北の大地から戻ったばかりですが...
昨日から福岡に来てます。 今度は、仕事ですよ。

日曜日の午後移動なので、ギリギリまで自宅でマッタリしていたいところですが、どうも後ろに予定があると自宅に居ても落ち着かないので、午前中に出発

フライト予約は、16時半だったので、羽田空港に行く前に、P青山の月イチイベントに立ち寄ります。
渋谷経由で銀座線に乗るつもりだったのですが、銀座線は、運休でした。
なにやら線路を切り替えるとか???
普段使わないので、詳しくないのですが、銀座線もホームが切り替わるのでしょうか?
渋谷を通る、多くの地下鉄が地下深く潜っていくのと同じように???
銀座線は、地上にホームがあるから便利だったのに...

銀座線には、乗れないので代わりに半蔵門線を使います。
しかし、半蔵門線のホームがどこか判らない(汗)

ほんと渋谷は迷宮ですよね。 どこに何があるのか全く判りません。
案内表示板もあまり親切とは言えない内容なので、迷う迷う。
人の多さも複雑さを増す要因かな。

なんとか、半蔵門線のホームにたどり着いて、表参道まで行くことが出来ました。
P青山には、1時間くらい居たかな?

いつもの営業氏といつものようにクルマの商談とは全く関係ない話題を話してました。
こういう関係を、ほかのメーカ営業にも期待したいんだけど、なかなか出来ないですね。
P以外で、これが出来ているのは、アウディとホンダくらいかな。

P青山を後にして、となりの御代田でランチの予定だったのですが、待ち行列が長いので諦めた。
ランチは、羽田空港で取りましょう。

で、再び半蔵門線、JR、京急を乗り継いで羽田空港へ
第二ターミナルに到着すると、必ず立ち寄る、メルセデスミーへ 展示車には、変更ありませんでした。

そしてグルメストリートに行くも、やはりどこも満席かつ待ち行列が長い(汗)
こりゃ、ランチ抜きだね。

さっさとチェックインしてラウンジで仕事してました。

16時半になり、福岡行きのフライトに乗り込む
約2時間の予定だったけど、福岡空港でバードストライクがあったようで、福岡空港一時閉鎖Orz

比較的に復旧は早かったのですが、当然のように到着遅れ
まぁ、ほとんど寝ていたからイイケド。
こんだけ飛行機に乗っていると、フライト中にほとんど寝るという特技を習得出来ますね。

って事で、また九州に来てます。
北から南まで、移動距離だけでも、相当なもんだよね。

来週末は、自宅でマッタリ...あっ、ハンバーグ???(爆)
Posted at 2016/11/07 02:57:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノンセクション | 日記
2016年11月06日 イイね!

小樽のランチは、やっぱり澤崎水産...!?

小樽のランチは、やっぱり澤崎水産...!?この記事は、今日の澤崎水産について書いています。

新千歳空港でレンタカー(インプレッサスポーツ)を借りて、高速使って小樽へ
北の大地グルメツアーは、ココから始まりました。

事前に何処でランチを食べるかをリサーチ&聞き取り
なかなか良い情報なし。

ん? そういや以前伯爵様が小樽でなんとか水産ってブログアップしてなかったっけ?
で、検索。 あった。あった。 これだ。これだ!

ナニナニ、澤崎水産??
まぁ、行ってみるか!
小樽についたのは、11時前だったので、2号店、3号店は、開店前
しかし、なぜか1号店は、開店してるっぽい。 ← これが運の付き(爆)

なかに入ると...千春居たー! これが噂の...大将か。
3店舗の中から、千春がいる店舗を選んでしまうとは...最大の不覚!

店に入ると、イキナリ大将にこう切り出された。
千 「お客さん、なんでこの店に入ったの??」
私 「いやぁ、そりゃ伯爵の紹介だからだよ。」
千 「なに、あいつ、この店の事をしゃべったのか??」
   「ったく、人に教えるな! 二度と来るな! って言ってあったのによぉ~、ベランメイ」

正確には紹介されたんじゃなくて、勝手にブログ見て来ただけなんだけ...
そんなの説明しても判りそうなキャラじゃないから説明しなかった(笑)


私 「で、なにがおススメ!」
千 「そりゃ、これだよ!」

と、指差した先にあるのは、この店で一番お高い 特上ちらし丼
そんでもって、この特上ちらし丼がどんだけ素晴らしいか、長~い、説明が始まる。




途中、神様が「生の魚介類は苦手で...」 と云ったら。
千 「うちのネタは、そんなこたーねー」 とまた講釈が始まるwww
そんでもって、神様にウニだのイクラだのの試食を始めさせた。

おい、オヤジ、俺には無いのか? 俺にはよぉ~ とは、ココロの叫び

そして、また小樽のグルメ産業?をどん底に落とすような発言の数々。
いやはや、この方は大物だわ!

いい加減、話を聞くのも疲れたのですが、大将の話を停まらない。

オヤジ、もうそれ(特上ちらし丼)でいいから、さっさと作れやとは、ココロの叫び

さらに、神様は、カニが食べたい! と言ったにも関わらず。
千春は、奥さんもコッチ(特上ちらし丼)にしなさい! って強制的にオーダーチェンジwww



いやはや、豪快な大将だった。
確かに出てきた、特上ちらし丼は、絶品だった!

だいたい、一番人気って書いてあるけど、強制的に薦めるからなんだと思う(爆)

ちなみに食べ終わったあとも、大将のトークを終わらずに、帰らして貰えない。
あとから来た人は、大将の扱いに慣れているのか、大将がこちらに気を取られているうちに、さっさと店から出て行っていた。 さすがである。

こちらも何とか隙を見て逃げ出そうとするも、チャンスなし。

あとから観光客と思われる2人ずれが入ってきた。
このチャンスを逃すと、絶対に帰れなくなると考えて退去。

それも他のお客の邪魔になるから、こっち(厨房)通って帰れだと!

そして最後にまた一言!

人に教えるな! 二度とくるな!www


いやぁ、最初からヘビーだったな。
Posted at 2016/11/06 11:09:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメレポート | 日記

プロフィール

「エミーラの試乗は、3時間の放置プレイwww http://cvw.jp/b/305531/48648846/
何シテル?   09/11 07:06
昨年還暦を迎え定年退職となりました。 定年後再雇用のセカンドライフをスタートです。 依然として精神年齢は低いままではありますが、歳を重ねてくると... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミニ新百合ヶ丘 
カテゴリ:ミニ クラブマン
2024/07/11 22:07:53
 
ポルシェセンター浜田山 
カテゴリ:ポルシェ 911カブリオレ
2024/07/11 22:06:27
 
オーセンティックカーズ 
カテゴリ:ロータスエリーゼ
2012/02/12 23:32:50
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ファイナルエディション クーパーS 2024年3月23日 納車となりました。
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
2021年8月8日~ 2021年8月8日に無事に納車になりました。納車時走行距離180 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2014年3月~2021年2月  2014年3月28日に無事に納車となりました。    ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2008年~ ストリーム 2.0 Gスタイリッシュパッケージ アラバスターシルバーメタリ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation