• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやもっちゃんのブログ一覧

2017年12月06日 イイね!

一年定期点検終了...半世紀以上使ったボディ編

一年定期点検終了...半世紀以上使ったボディ編まず初めに...
クルマの点検じゃぁありません。 ドライバーの点検ですよん。

昨日は、一年に一度の人間ドックでした。
半日ドックで9時から健診開始なので、受付は8時15分
その時間でも、通常勤務時間よりも開始が早いです。

が、8時15分に行ったのでは、約45名のドック参加者の後ろの方になってしまいます。
後ろの番号になると、午後の問診で長く待たされるので、私は出来るだけ早い番号を取りにいきます。

昨日も自宅を6時20分頃に出て、健診センター到着は、7時25分頃だったかな。
その時間で取った番号は、上記の8番
15回くらい受診してますが、初のシングルグリッドです!

しっかし、ポールポジションを取っている人って、一体何時に来ているんでしょうねぇ。
まさか徹夜で並んだりしてないよね??


9時から健診が始まって、全てのチェックが終ったのは、11時頃だったでしょうか?
あとは13時から始まる問診を残すのみです。

バンケットルームに移動して、ランチとなるのですが、
受診者全員が揃ってから食べ始めるので、暫くじっと”待て” の状態です。

弁当を見ながら待つのは辛いので、雑誌を読みながら待ってます。
この雑誌は、ちょっと目を引くタイトルだったの読んでみました。



内容は、どこかの自動車雑誌からの焼き直し?でしょうか?
なんか無いように偽りがある気もしたのですが、まぁカルチャー雑誌の一記事だと思えば仕方ないでしょう(謎)


12時頃には、受診者全員が揃ったのでランチとなりました。
毎年同じ 明治座のお弁当。
なんか代わり映えしないのですが、一年に一度だから気になりません。




午後は、問診。
まぁ、いつもの通りですね。
良いところも、悪い所も事前の予想通りでした。
半世紀以上使ったボディは、ヤレヤレですので、これからも大事に使わないといけないです。

ちょっと気になったのが、排気量(肺活量ね)が減少していることです。
毎年少しづつ減少しているのですが、遂には、4000ccを下回ってしまいました。
登り坂とかで息切れするのは、排気量不足が原因なようですね。
こりゃターボでもつけないと、これからキツイ? もしくは燃料をハイオクにする??

そうそう4000cc以下になったんだから来年の税金は安くして欲しい(爆)
Posted at 2017/12/06 00:56:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ノンセクション | 日記
2017年12月05日 イイね!

車検難民になりそう...ゴルフGTI

車検難民になりそう...ゴルフGTI来年1月には、3回目の車検を迎えるGTI
遂に8年目に突入予定です。

輸送機に関しては、比較的短いサイクルで買い換えていた私にとっては、かなりのロングライフです。

その車検に関しても難民となりそうな予感があります。

まずは、ずっとお世話になっていたディーラーですが、諸々の問題や状況により今回は見送りです。

次に前回1年点検でお世話になったディーラーさんもコミュニケーションが上手く取れず。

じゃぁ、3回目の車検だし、すでに保証期間(延長含む)も切れているのだから、サードパーティのショップにお願いしようかと考えました。

ショップに直接行って車検見積もりを貰う時間がなかったので、概算見積もりとVW純正部品を使えるかどうかをメールで確認する事にしました。

まずは、車検のみを格安で実施しているところではなく、VW車の経験が多そうかつ近場を狙って連絡しました。

そしたら...

1件目 ショップHPのお問い合わせフォームから連絡
     フォーム入力後、受付ましたのメールは来たものの、その後3日経っても連絡なし(汗)
     受付メールに「24時間経っても連絡が無い時は電話くれ」って書いてあったけど、
     それなら、このフォームは不要だよね??って事で、こちらから電話してません。
     まぁ、そんな対応するショップだと車検を出す気にもならないというのが本音です。

2件目 こちらもショップHPのお問い合わせフォームから連絡
     車種名と年式を記載し、概算費用とVW純正部品を使うかどうかを返事くれと記載
     直ぐに返信があったけど、車検見積もりをするのに車検証が必要だから来店してくれとの事
     排気量と重量が知りたいのだろうけど、それは車種名を見れば判るでしょう。
     あとVW純正部品を使うのかどうかの回答がないから教えてくれと返信

     2日待ってたら返信がきた。
     概算見積もりは添付されていた。 だけど重量税については、2tまでの費用が計上。
     MY2016のゴルフGTIの車両重量を知らないのだろうか??
     あとVW純正部品が使えるかどうかの返答はなく...
     「当社では○○○の化学合成 10W-40を推奨してます」 とだけ書いてあった。
     こちらの聞いている事には、答えないスタンスみたいですね。
     それにそもそも純正指定のグレードや粘度を無視して推奨するスタンスが気に入らない。


なんかさぁ、どんどん面倒になってきた。
ディーラーでも専門ショップでも、費用がある程度高いのは許容出来ます。
それは、そのクルマなりに精通していて、こちらが考えている事を”忖度”してくれる?からです。
でも、最近のディーラーや専門ショップには、そのスキルは無い様ですね。

それなら”価格”だけで選んで良いんじゃないかとさえ思い初めています。

ディーラーなり専門ショップは、自身の強みを活かしていかないと安さで勝負しているショップには勝てないと思うんだよね。

これは、輸入車ディーラーの新車販売にも通じる事だと思うのです。
クルマがどんなに魅力的であっても、それを売る販売店の対応がイマイチだと、結局は安さで勝負するメーカには勝てないよね。

GTIの車検についても格安車検で通すかなぁ。
Posted at 2017/12/05 00:29:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2017年12月04日 イイね!

GTIの燃費記録を更新しました!

飯田日帰りしてからGTIに給油しました。 トータルで98回目です。
たぶん、これが2017年最後の給油となりそうです。

工程は、ほぼ高速道路です。(約95%くらい?)

往路は、交通量も少なく快適でしたが、復路は、やっぱりいつもの小仏トンネル渋滞に捕まりました。
まぁ、日曜日の夕方だと仕方ないですかね。


今回のボード燃費は、
 走行距離は、507.9km
 ボード燃費は、トータルで16.8km/ℓ




実燃費はと云うと...
満タン法で、16.44km/ℓ
(走行距離:507.9kmで、給油量は、30.90リットル)
ボード燃費の97.9%

前回の飯田往復時よりも燃費低下してます。(前回は、16.8km/ℓ)
要因としては、気温低下でしょうか?
エンジンが温まるまでの時間が長くなった事と、エンジンへの充填効率が上がった分、余計にガスを噴いているのかな??
この点については、時間のある時に考察してみたいです。

GTIの生涯燃費は、12.89km/ℓ です。
Posted at 2017/12/04 00:06:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2017年12月03日 イイね!

日曜日の朝は...南信州で納車オフだよ

日曜日の朝は...南信州で納車オフだよこの週末は天気が良かったですね。
晴天が続くと冬になったんだなぁと実感します。 これは太平洋側に住む人限定の考えかな?

今朝は、いつもの朝ドラ&朝会と同じような時間に出発
しかし行く先は、全く違って中央道にあがります。
この時期になると、交通量も少ないので快適に走る事が出来ます。

途中、木々が色づいている所がいくつかありましたが...
今年の紅葉ももう終りかな。 



そういや、例年はこの時期に神宮外苑に行くのですが、今年はちょっと無理そう。


道が空いていて快適に走る事が出来たので、飯田まではノンストップ。
一気に250kmを駆け抜けました。 時間も3時間ちょっとです。



GTIは、相変らず好調を維持してます。
ブッシュ類に劣化があるので、ハンドリング等は新車時のそれではないですけどね。
年式相応というか、年式以上の調子ではあると思います。



そして、今回のメインは、こちら!

祝! 新型N-BOX 4WD納車



9月契約で、12月納車となりました。
納車時からスタッドレス装備です。
純正ホイールにBSブリザックVRXを装着しました。




夏タイヤは、別途手配したアルミホイールに組み替えて、春先までは納戸の中でお休みです。




ナンバープレートは、ラグビーワールドカップ仕様の白ナンバーです。




フロントグリルを赤にしてアクセントを付けてみました。




ちょっと走ってみたので、インプレはまた後日。
ちなみにエンジンは、VTECなんですよねー




N-BOXは軽自動車だけど、フル装備ですね。
ホンダセンシングの安全装備付きですが、それ以外にも、ナビゲーション、シートヒーター、電動スライドドアなどもあります。 私のケイマンやGTIよりも装備は充実してると思います。

N-BOXの操作説明をしてから、ランチを摂って東京へとんぼ返りでした。

帰路は、小仏渋滞にはまったけど4時間掛からずでした。
Posted at 2017/12/03 18:52:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2017年12月02日 イイね!

GTIの燃費記録を更新しました!

GTIの燃費記録を更新しました!朝イチでGTIに給油しました。 前回が10月中旬でしたので、1ヶ月半ぶり。
トータルで97回目です。
寒い朝ですが、空気が締まっている?ので、嫌いじゃないかな?
景色も綺麗に見えます。

この1ヶ月半は、全て都内チョイ乗りのみでした。
主な用途は、羽田往復なんで、羽田エクスプレスと呼ばれそう(笑)

そんな使用状況なんで、ほとんど走っていません。
ガソリンは、半分以上残っているので直ぐに給油は必要ないのですが、明日は南信州往復するので給油しました。



今回のボード燃費は、
 走行距離は、256.5km
 ボード燃費は、トータルで10.2km/ℓ




実燃費はと云うと...
満タン法で、9.66km/ℓ
(走行距離:256.5kmで、給油量は、26.54リットル)
ボード燃費の94.7%

さすがに都内のみだと10km/ℓ は超えないですねぇ。


GTIの生涯燃費は、12.85km/ℓ です。
Posted at 2017/12/02 08:20:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記

プロフィール

「人生初の湯畑へ...草津は雪! http://cvw.jp/b/305531/48750741/
何シテル?   11/06 06:39
昨年還暦を迎え定年退職となりました。 定年後再雇用のセカンドライフをスタートです。 依然として精神年齢は低いままではありますが、歳を重ねてくると... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

リンク・クリップ

ミニ新百合ヶ丘 
カテゴリ:ミニ クラブマン
2024/07/11 22:07:53
 
ポルシェセンター浜田山 
カテゴリ:ポルシェ 911カブリオレ
2024/07/11 22:06:27
 
オーセンティックカーズ 
カテゴリ:ロータスエリーゼ
2012/02/12 23:32:50
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ファイナルエディション クーパーS 2024年3月23日 納車となりました。
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
2021年8月8日~ 2021年8月8日に無事に納車になりました。納車時走行距離180 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2014年3月~2021年2月  2014年3月28日に無事に納車となりました。    ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2008年~ ストリーム 2.0 Gスタイリッシュパッケージ アラバスターシルバーメタリ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation