• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやもっちゃんのブログ一覧

2020年07月26日 イイね!

セカンドライフの軍資金を考える...年金繰下げ受給

セカンドライフの軍資金を考える...年金繰下げ受給年齢的なものなのか? セカンドライフを考える事が多くなりました。
先日アップしたシニア向けのマンションとかも含めて、定年後の生活をどうするのか考えて行きたいですね。

さて、今回は相当長文なので興味の無い人は読み飛ばして下さいね。

人生100年時代と云われるようになり、あと40年以上の生活を考える必要があります。
そんなワケで今回のネタは、セカンドライフの軍資金です。
なんだかんだ云っても、生活するのに ”お金” は必要ですから。

第201回通常国会にて「年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する法律」が成立し、私が年金を受給できる頃には、60歳~75歳までの間で選べるようになりました。(2022年施行予定)

現行法でも、年金受給は、60歳~70歳の間で選べるようになっていましたので、更に5年繰下げ可能となるわけですね。



本来の受給年齢である65歳からの受給金額に比べて、
 70歳受給だと1.42倍に増える
 75歳受給だと1.82倍に増えるわけです。



倍率だとイメージし難いと思うので、受給金額の絶対値だとこんな感じになります。
65歳で、受給金額が10諭吉/月の人は、
 70歳繰下げ受給だと14.2諭吉/月
 75歳繰下げ受給だと18.4諭吉/月です。



この繰下げ受給について、ネット上でも意見が分かれてますね。
意見の多いのは、繰下げ受給は損というものでしょうか?
平均寿命を考えたら、さっさと貰った方が得というのがその意見の趣旨になりますね。

でもさぁ、年金って保険ですよね。 保険って損得じゃないですよね。

自動車保険だって、一生に一度も使わない人だって数多くいるでしょう。

一度も自動車保険を使わない人が損だからって加入しないかというと...
そんな事はないわけです。
自動車保険は、万が一の時(事故など)に使うためのものです。

じゃぁ年金での万が一とは何か?
それは、「万が一、長生きした時どうするか!」 ですね。

いまや、100歳を超える国民が6万人以上いるそうですよ。
うちの親父も89歳ですから、ワタシも90歳以上までは長生きする可能性がある。 

そういった長生きのリスク回避のためにも、繰下げ受給による増加分って有り難いです。
自己資金が尽きたとしても...
年金受給金額で生活するための資金を全てカバー出来るとなれば、これは素晴らしい事ですよね。

長生きリスクのほかにも、将来受給金額が下がるリスクもあります。
現役世代が少なくなれば、当然そうなる可能性もありますよね。
またインフレが進んで貨幣価値が極端に下がる可能性もあります。
年金は、マクロ経済スライドがあるから大丈夫という人もいるでしょうが、それでカバーできない事態もあるかもでうs。

将来受給金額が減るリスクも考慮すれば...
そのリスクを回避するために少しでも受給金額を増やす事を考えたいです。

ワタシも70歳までの受給繰下げは、ほぼ確定。
あとは、状況を見ながら75歳まで繰下げしたいです。

受給開始年齢までを自分の資産で生活できれば...
あとは年金保険で生活できる状況を作るのが目的

受給開始年齢が70歳なのか75歳にするのかは、まだ判らないけど、
自分の資産でその受給年齢までのフィナンシャルプランを確立すれば、あとは何歳まで生きても経済的には安心な状況を作りたいのです。


そのためには、何をすべきか?
年金受給開始までの軍資金作りですね。

まずは70歳まで仕事を続ける事が目標。
そのあと75歳まで仕事をするかは体力(体調)次第。

自己資金に余裕(生活できる)がある間は、年金は受取らない(増やす)かな。
Posted at 2020/07/26 05:42:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | セカンドライフ | 日記
2020年07月25日 イイね!

株主優待カードを使ってみた...倉式珈琲

株主優待カードを使ってみた...倉式珈琲昨日(4連休の2日目)は、朝から諸々の雑用をしてました。

本来なら昨日は...
O.P.E.N.スピンオフイベントに参加予定だったのです。

元々は、7月の定例ツーリングが中止となり、その代替イベントとして開催予定だったのですが、この状況という事もありそれも中止となってしまいました。

まぁ、仕方ないですよね。この状況ですから。

ケイマンの修理が完了した事もあり、その状態を確かめるために独りドライブで出撃も考えたのですが、相変らず梅雨はあけず天気が悪いまま。
残念ですが、それも中止(汗)

で、トップに書いた雑用をこなしていたというワケ。

雑用を終えると既に昼近く。
ランチは、どうしよう?

で、ふと思い出したのがサンマルクの株主優待カード
そういや7月から有効だったんだ。 使えるかどうか試してみよう。

って事で、向かった先は、倉式珈琲です。
倉式珈琲もサンマルクグループなんですよね。

この倉敷珈琲は、三密対策として席が間引かれてました。
いつも使っている三鷹東八店は、席は間引かれてなかったんですよ。
店によって対応違うんですね。 

さてオーダーは、いつものマンデリンG1と海老玉子サンドです。



残念ながらモーニングの時間は終ってしまったので、非常に高いです(汗)
さてさて株主優待カードを使えるのでしょうか? 
普通に使えれば20%オフになるはず。


で、ちゃんと20%オフになりました~(喜)
Posted at 2020/07/25 09:05:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメレポート | 日記
2020年07月24日 イイね!

こういう選択もアリか?...シニア向けマンション

こういう選択もアリか?...シニア向けマンション昨日は、シニアマンションを見学してきました。
普通の分譲マンションの見学は、何度か行った事がありますが、シニア向けを前面に出したマンションの見学は人生初です。
将来的に、自分が引っ越す事も視野に入れつつ、両親が入る事を前提に見学してきました。

外観は、普通の分譲マンションと全く同じですが...
1階部分は、全て共用スペースになっています。

玄関を入るとコンシェルジュがお出迎え(365日、24時間)
なにかとお世話をして貰えそうです。



共用スペースには、看護士が常駐する保険室のほかに、訪問介護施設などが設置されてます。これらは老人ホームと同じですね。

特長的なのは、娯楽施設が充実している事ですね。
マージャンルーム、カラオケ&シアタールーム、囲碁・将棋・ビリヤード、カフェ、温泉(人工)、多目的ルーム、ゲストルームなどがあります。

ココにグランツーリスモのシミュレータを3台設置すれば完璧ですね(笑)






食事も施設内のレストランで3食取れます。
広々としたスペースに電子ピアノとかも設置されてました。


この日は、タニタメニューでした。
タニタメニューは、初めて食しましたが、思いのほか味がしっかりしていて美味しかったです。
タイマーが付いていて20分かけてゆっくり食べて下さいとの事でした。



また駅・病院などへのシャトルバスも運行するそうです。
至れりつくせりですね。

居室は、全てバリアフリーで、扉も全て引戸です。
ゆったりと作られている印象です。



ちょっと管理費は高くなりますが、こういうのもアリかな。
最初は、両親に入居して貰う目的での見学でしたが、途中から自分が入居する目的で見学してました。
Posted at 2020/07/24 06:30:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノンセクション | 日記
2020年07月23日 イイね!

WORKMANに初入店...新たな価値観だね

WORKMANに初入店...新たな価値観だね4連休に突入しましたがコロナ騒ぎは全く先が見えません。
朝イチのトレーニングからスタート

独りモーニングも考えたのですが雨も降ってきたので自宅でモーニング珈琲
その後は、所用で出掛けて昼過ぎにミッションコンプリート

帰りに高倉町珈琲に立ち寄ったのですが、人出が多すぎたので入店せず。
皆さん、東京から出かけられずで行くところが無いって感じですね。

さてさて、ここからが本題
自宅に戻る際に、いつもと違う道を通ったのですが、道中にワークマンを発見。
以前からワークマンには立ち寄ろうと思っていたのですが、なぜかいつも駐車場が満車で入店できず。
でも、今日は通ったワークマンは駐車場に空があったので迷わず入店です。

初めて入店しましたが、噂通りでリーズナブルが価格ですね。
製品も価格なりというより価格以上の感じ。


これから普段着やトレーニングウェアは、ワークマンで良さそうです。
常に混んでいるのも判るなぁ。

私が帰る時には、さっきまで空いていた駐車場が満車になり、待ち行列が出来てましたよ。
Posted at 2020/07/23 16:11:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノンセクション | 日記
2020年07月22日 イイね!

ケイマンの修理完了...PADM故障

ケイマンの修理完了...PADM故障やっとケイマンSが修理完了して戻ってきました~。
約2週間の入院でした。

以前書いた様に、右側の電子制御マウント(ミッションマウント)のみを交換して貰いました。

ポルシェの整備書?だと、片側壊れたら両方共交換が推奨されているようですが、予算の都合で片側のみとしました。



交換後は、アイドリング時の気になる振動がなくなりましたね。

修理前は、点火不良?と感じられるような不正振動?があったのですが、
修理後は、それらの振動を感じる事はなくなりました。

まぁ、修理による変化を感じる事が出来て良かったです。
これで症状に変化がないとすると、やってられないですからね。

修理費用は、特別定額給付金では、全く賄うことが出来ないものでした。
なので当面は、緊縮財政ですね。

あと残った左側のマウントが壊れない事を祈るのみです。
Posted at 2020/07/22 05:38:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ケイマン | 日記

プロフィール

「想定外の出費が痛い...クレカ請求額が~ http://cvw.jp/b/305531/48569813/
何シテル?   07/29 05:49
昨年還暦を迎え定年退職となりました。 定年後再雇用のセカンドライフをスタートです。 依然として精神年齢は低いままではありますが、歳を重ねてくると... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミニ新百合ヶ丘 
カテゴリ:ミニ クラブマン
2024/07/11 22:07:53
 
ポルシェセンター浜田山 
カテゴリ:ポルシェ 911カブリオレ
2024/07/11 22:06:27
 
オーセンティックカーズ 
カテゴリ:ロータスエリーゼ
2012/02/12 23:32:50
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ファイナルエディション クーパーS 2024年3月23日 納車となりました。
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
2021年8月8日~ 2021年8月8日に無事に納車になりました。納車時走行距離180 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2014年3月~2021年2月  2014年3月28日に無事に納車となりました。    ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2002年~2013年 10年8ヶ月間所有しましたが、現役引退となりました。 私の車歴で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation