
サイボーグ手術の経過は、非常に良好です。
お陰様で日常生活は、ほとんどメガネは不要になりましたね。
非常に快適な毎日を過ごしております。
あー、見えるって最高です。
が、そんなある日...
私の自室の蛍光灯がお亡くなりになりました。
照明が豆球のみになってしまい、また見えない生活に逆戻り
さっそくLED照明を密林にオーダーしたけど、届くまでは不便な生活です。
そうかこんな時こそ、これが役立つ!
どこかのカーディーラで貰ったLEDランタンが役に立つときが来た。
で、さっそく使おうとパッケージを開けてスイッチON
ん? あれ? 点灯しないぞ? あー、電池が入ってないのか!
そんじゃ電池を入れよう。
ん? 単三電池? しかも3本?
んー、ストックしていた単三電池は、なんと2本。
つまり...た・り・な・い(汗)
最近、単三電池って使わないよね。 リモコンとかは単四ばかりですから。
折角のLEDランタンなのに使えないじゃないか。
結局、LED照明が届くまで丸一日を暗がりで生活する事になりました。
続いて...
久しぶりにマクラーレン購入資金?の棚卸ししてみた。
結果、帳簿と一致していて一安心です。
そろそろ貯金箱にいっぱいになったので銀行に移すことにした。
しかし、この4月から大手銀行が窓口で硬貨入金に手数料を取るようになったので、小出しにATMから入金する事にした。
さっそく銀行のATMで500円玉を入金してみた。
1回あたり100枚までとの事だったので、まずは100枚入金です。
でも投入口が狭いから、かなり面倒。
全ての硬貨の投入が終ってから枚数を数えだした。
しかも、ATMが硬貨を数えるのが遅い。
かなりの時間を要したが、無事に5諭吉の入金を完了。
そして、次のターン。
また100枚投入しようと思ったらATMが反応しない。
暫く待ってもダメ。
なんだよー! って叩いてみた。
そ・し・た・ら...
お取扱中止 だって。
ATMクラッシャーと呼んでくれ!
Posted at 2020/09/10 06:09:19 | |
トラックバック(0) |
ノンセクション | 日記