• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやもっちゃんのブログ一覧

2021年01月26日 イイね!

髙島屋ウォッチメゾン...ロレックスサービスカウンターへ

髙島屋ウォッチメゾン...ロレックスサービスカウンターへ昨日は、会社に出勤でした。
緊急事態宣言下になり、さらに出勤頻度が減りましたね。
最近は、週一の頻度です。

暫定的にフレックスタイム制のコアタイムが無くなった事と出社と在宅勤務の組み合わせも可能となった事で、かなり自由度の高い勤務体系を取れるようになりました。

例えば、昨日は...
 早朝から在宅勤務を開始し、電車が空いた頃を見計らって出勤。
 夕方のラッシュ前に会社を退社し、夜は在宅勤務。
てな感じ。

そんな自由度の高い勤務体系を利用して、会社退社後にサブマリーナーのオーバーホール依頼をしてきました。


OHは、5年スパンで実施していますが...
前回と前々回は、大手町のロレックスサービスセンターに直接持ち込んでいました。

が、今回は近場のサービスカウンターに持ち込みました。
髙島屋ウォッチメゾン内にもサービスカウンターがあるのです。


サービスカウンターでもOH費用は同じですが、OH完了までの時間が余計に掛かるのがネックです。
 サービスセンターに持ち込むと約1ヶ月(過去実績)
 サービスカウンターだと約2ヶ月との事でした。

今回は、特にOH完了を急いでいないので、会社からも近い高島屋ウォッチメゾン内のサービスカウンターに依頼です。

それにウォッチメゾンの方が、他メーカの時計を眺められますからね。

そういやロレックスでは、部品交換をした際に、旧部品は全て取り上げられていましたが、ポリシーの変更があったようで部品代の40%を負担すればも入手出来るようになったとの事です。
今回なにかしらの部品交換となった場合は、利用してみるかも?
Posted at 2021/01/26 07:13:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 腕時計 | 日記
2021年01月25日 イイね!

ブログに書いている事が全てじゃないんだ...

日曜日は、関東地方でも積雪か?って予報だったので楽しみにしていた?のですが、残念ながら雪は降らずで雨降りでしたね。
結局、雪道走行目当ての朝ドラにも出かけずに、朝トレーニングをして終り。

雪だとブログネタにもなるけど、雨だとネタにもならないんだよね。

ただブログに「どこどこに出かけましたー!」って書けば、
この緊急事態宣言下なのに不謹慎な! って云われたりする事もある(汗)

私と同じ様な行動をしている人は、そこそこ多いと思うのですが、
ブログに書くと(オープンにすると)叩かれるのって理不尽だよね。

同じ行動をしていてもブログに書かないとか、書いても限定公開とかにして自身の行動を隠している人も居ますからね。
自身の行動は隠してオープンにしている人を叩くのは最も慎むべき行為と思う。

いろいろと云われるのが嫌だから、ワタシも書くのを止めるか!? 
って考えたこともあるのですが...
自身の行動には責任を持っているからそれを隠すのも違うかなって考えてオープンにしてます。


ブログは10年を超えて未だに連続更新中。
こんだけ更新しているとワタシの生活の全てをブログで公開していると考える人も居るようです。

さすがにそんなワケないだろうw

ブログに書いた事が全てだとしたら、なんと人生楽しい事か!?
てか、それが全てだったら、どんだけ薄っぺらな人生な事かw

限定公開にはしていないから書けない事も多々あります。
オープンにするのは自身の事が中心で他人の事は極力書かない(書いていないとは云わないw)事にしているし、極めてプライベートな事で書けない(書きたくない)事も多々あるよね。

ただこの自粛生活が続いている事で書けるネタが枯渇して来ているのは確かだな。
蔵出しネタを出すかなぁ。 
お蔵入りしたネタだったとしても時が解決したのもあるからね(謎)

まぁ時が経っても書けないネタの方が沢山あるんだけどね。

取捨選択して書くかな。 
Posted at 2021/01/25 06:46:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | ノンセクション | 日記
2021年01月24日 イイね!

自動巻きの調子が悪い...サブマリーナ

自動巻きの調子が悪い...サブマリーナ昨年ブログに書いたサブマリーナですが...
やっぱり調子がイマイチです。

具体的に云うと腕から外していると止まってしまいます。
ワインディングマシーンに入れておいても同じ。
常時腕に付けていれば止まらないので、自動巻き機構の動きが渋いのかも?

この2月で前回のOHから5年が経過するので、OHに出す事にします。
だいたい5年周期でOHに出してます。
前回は、2016年、前々回は、2010年、更にその前は2005年だったかな?
2001年7月購入だから、今年で20年です。

20年モノですが、この5年間も結構ハードに使いました。
2018年のSUP挑戦の時も腕にしたままです。
落水して海の中に何度も落ちましたし、衝撃も加わったと思います。

また仲間と温泉に行った時も腕にしたままってケースが何度もありましたね。
特に温泉は、機械式時計だと基本NGの使い方ですよね(汗)


前回と前々回のOHは、日ロレのサービスセンターに直接持ち込みしましたが、
今回は、どうしましょう?

何かと外出するのを躊躇する御時世です。
 近場のサービスカウンターに持ち込むか?
 郵送・宅配専用窓口に送付するか?

郵送(宅配)は、ちょっと嫌なので...
やっぱり、サービスセンター or サービスカウンターに直接持ち込みですね。


20年モノなのでOH後は、リタイヤさせようかと考えていたけど...
サブマリーナの調子が悪くなったのは、毎日使わなくなってからです。
機械モノは定期的に使っていた方が好調を維持出来るのかな。

OH後もある程度の稼動は必要かもしれない。 セミリタイヤが良いかも。

時計が20年モノなら、人間も半世紀モノです。
こちらもリタイヤは考えずにセミリタイヤを目指しましょう。

負荷を掛けすぎはダメだけど、負荷を掛けなさ過ぎだと壊れちゃうでしょう。
Posted at 2021/01/24 07:06:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 腕時計 | 日記
2021年01月23日 イイね!

全ては夢の実現のために...

全ては夢の実現のために...コロナ禍でクルマでの出撃回数もめっきり減ってしまいました。
本日も長野新年会の予定でしたが、この状況を鑑みて中止となりました。

例年なら今頃は長野駅付近のファミレス朝食を取り、焼肉新年会に突入するのにと考えると残念でなりません。

このブログからもクルマネタが減ってしまいました。
最近は、冒頭に書いたように資産運用ネタの備忘録が増えました。

クルマネタと同じように資産運用ネタも備忘録という一面だけでなく、此処に書く事でモチベーションを高める狙いもあります。
有言実行って事ですかね。
書いてしまったからには、実行しなければならない気持ちが強くなりますから。

昨日のブログで書いた資産のリバランスをするための株式移行が完了しました。

突然資産残高が増えると慌てますね。
えっ、何が起きたの?? って感じでした。

塩漬け株が持株会口座から特定口座に移動したんだと判り安心とともに残念でもありました。
何か予期しない入金があったのかと期待しちゃいましたからね。

資産運用は、リタイヤ後のセカンドライフ資金を作るのが目的です。
セカンドライフ資金を十分に準備できれば仕事を続けている限りには、好きなクルマに資金を投入できるというのが真の目的だったりしますけどね。

「そんなにクルマに資金を突っ込んでどうするの?」
云われることも多いですが、自身で選択した事だし、そのために出来る事は全て実施したいと思います。

ネガティブな意見を云ってくる人の中には、自身では全く努力も実行もせずに、
会社ガーとか、社会ガーとか、他人ガーとか云う人が多い様に感じます。

良い事も悪い事も、それが起きた理由は自分に原因があると思います。

周りの環境により行動が制限される事はありますが...
自分自身の行動を決めるのは自分自身という事を判っていないのですよね。

私は自分の行動は自分で決めるし、その結果が良くても悪くても自身に原因があったとして受入ます。
そして悪い結果が出た場合は、諦めずにその原因を探して対策するようにしました。

なーんて書くと偉そうに聞こえますよねw
こんな考えになったのは、50歳を越えてからですね。
それまでは、上記に書いたような ○○ガー族のメンバーでした(爆)

そんなブレークスルーをした50代です。

リタイヤまでのクルマ趣味生活を豊かにし、
そして70代以降のセカンドライフを楽しく過ごすために頑張りまーす。

全ては夢の実現のためです。
そのために行動や責任は全て自身で背負います。
Posted at 2021/01/23 09:58:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | セカンドライフ | 日記
2021年01月22日 イイね!

リバランス...アセットアロケーション

リバランス...アセットアロケーションセカンドライフのための投資ネタです。

50の手習いとばかりに始めた投資ですが...
緊急事態宣言下で他にやる事がないから知識だけは増えてます。

資産の増え方はそこそこですが、まぁ減ってないからヨシとしてます。

勉強して知識を蓄えると実践してみたくなりますよね。
私も例外ではなく、蓄えた知識を元にいろいろと実践してます。

今回は、アセットアロケーションをリバランスしました。
何度か書いてますが、私の資産には塩漬け株があります。
そのためにアセットアロケーションは、かなり偏りがあり一般的でない構成になってます。

塩漬け株とは、自社株で退職するまでは売ることが出来ないのですが、せめて配当金を他に転用できるようにする事を考えました。

持株会口座で保有していると配当金は全て自社株への再投資となってしまうのです。

持株会口座から一般の特定口座へ移すことで、配当金を遣って他の資産を増やす事が出来ます。
金額的には、僅かではありますが少しづつでもリバランス出来ればと思うわけです。

仕事をリタイヤしてセカンドライフが始まるまで、あと12年ちょっと。

セカンドライフが始まった時に後悔しないように、出来る事は全て実施したいかな。
Posted at 2021/01/22 00:10:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | セカンドライフ | 日記

プロフィール

「人生初の湯畑へ...草津は雪! http://cvw.jp/b/305531/48750741/
何シテル?   11/06 06:39
昨年還暦を迎え定年退職となりました。 定年後再雇用のセカンドライフをスタートです。 依然として精神年齢は低いままではありますが、歳を重ねてくると... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

リンク・クリップ

ミニ新百合ヶ丘 
カテゴリ:ミニ クラブマン
2024/07/11 22:07:53
 
ポルシェセンター浜田山 
カテゴリ:ポルシェ 911カブリオレ
2024/07/11 22:06:27
 
オーセンティックカーズ 
カテゴリ:ロータスエリーゼ
2012/02/12 23:32:50
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ファイナルエディション クーパーS 2024年3月23日 納車となりました。
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
2021年8月8日~ 2021年8月8日に無事に納車になりました。納車時走行距離180 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2014年3月~2021年2月  2014年3月28日に無事に納車となりました。    ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2008年~ ストリーム 2.0 Gスタイリッシュパッケージ アラバスターシルバーメタリ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation