• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやもっちゃんのブログ一覧

2021年03月31日 イイね!

ダウンライトをLED電球に交換したけど...

ダウンライトをLED電球に交換したけど...数日前にLED電球の初期不良について書きました。

最初に買った2個については、密林のHPから返品処理しました。
密林で購入した製品を返品したのは初めてでしたが、非常に簡単ですね。
ワンクリックしただけで完了。
あとは、宅配業者が引き取りに来てくれました。
返送先の入力やらラベル貼りとかの作業もなしです。

送られてきたパッケージに入れて手渡しただけです。。

これだかけ簡単に返品処理が出来るのなら、次回も密林を使いたくなります。
店頭販売であれ、通信販売であれ、何かインシデントが発生した際の対応が良かったり簡単だったりすると、また利用したいって気持ちになりますよね。

さてさて、ここからが本題(相変らず前置きが長い)

ダイニングの照明をLED化したのですが、
以前使っていたのは、レフ球(普通の電球)でした。

レフ球だと配光が下方向がメインなのですが、
今回購入したLED電球は、全方位配光です。

そのため、明るさが同じであっても食卓が暗くなってしまいました。


まぁ、これは事前に判っていた事なんですけどね。
口金E14タイプだと、配光が下方向のものを探せなかったんですよね。

雰囲気は良いんだけど、やはり暗いのはヤダなぁ。
やれやれ、また他の製品を探さないとだ。 密林には無いんだよ。
Posted at 2021/03/31 00:02:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノンセクション | 日記
2021年03月30日 イイね!

なんと今年は、まだ無給油だ...

なんと今年は、まだ無給油だ...一昨日に、臨海エリアに偵察ドライブに行ったのですが、ガソリン残量が1/3になってます。

そこで、そろそろ給油しなきゃって考えて気付きました。

今年は、まだGTIに給油してない。

昨年末にGTIに給油して以来、ガソリンスタンドに行ってません。
(注:元旦にケイマンには給油)

もう丸3ヶ月も無給油なのかー! 
3ヶ月間も給油していないのはクルマ人生始まって以来かもね。

なにやら世間からガソリン代が急騰していると聞いていましたが、
ワタシに全く気にならなかったのは、そういう理由からだったのか。

今週末には、2021年の初給油を予定しているけど下がらないよね。

ホント、もうクルマ要らないんじゃないかと(汗)

Posted at 2021/03/30 05:35:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2021年03月29日 イイね!

日曜日の朝は...臨海地区の偵察

日曜日の朝は...臨海地区の偵察日曜日は、GTIで朝ドラしました。
ケイマンとGTIを交互に乗るのが手間だったのに、いざ一台体制になると少し悲しいものがありますね。

さてGTIを引っ張り出して向った先は臨海エリア
この地区はオリンピックの会場にもなっている事もあり、開発がどんどん進んでいます。
走った事がない道路も多いので、それらを重点的に選んで走ってみました。

臨海エリアは、判り難いですね。
周辺に目印となるものが少ないのもその理由でしょうか?

ナビの地図が古い事もあり、ナビ上では道無き道を走ってました。
時間に余裕があるから良かったけど、そうでないとキツイかな。

あと要所で公園をマイルストーンにしていたのですが、緊急事態宣言が明けているにも関わらず入場規制が続いていたので、どこにも入れずでした。

よって写真撮影も出来なかったのが残念です。
Posted at 2021/03/29 06:29:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2021年03月28日 イイね!

天気が良いのでウォーキング...野川桜は7分咲き

天気が良いのでウォーキング...野川桜は7分咲き昨日は天気が良かったので野川沿いをウォーキング

気温も20℃を超えたようで上着を着ていると暑いくらいでした。

今年も綺麗な桜を眺めながらのウォーキングが出来て満足です。

都心の桜は満開だそうですが...
野川桜は、まだ7分咲き。 
来週中ごろが満開かな?



緊急事態宣言も明けた事もあり、遊歩道や河川敷にはそれなりの人出でした。



野川桜は、一日限りのライトアップで有名ですが、昨年は開催されず。
たぶん、今年も開催されないでしょうねぇ。


早く日常生活が戻って欲しいです。
Posted at 2021/03/28 06:22:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジイチ/コンデジ | 日記
2021年03月27日 イイね!

新車販売価格に長期保証とメンテナンス費用が含まれる...

新車販売価格に長期保証とメンテナンス費用が含まれる...ネタにしていませんでしたが...
マクラーレン アルトゥーラが発売開始になりました。

今までのV8ターボからV6ターボ+モータとなったのはご存知の方も多いでしょう。
各メーカは、いろいろな規制をクリアするために、今後は純内燃機関が無くなってしまうのですね。 時代ですから仕方ないのかな?

さて、今日のネタはそんな新しいパワーユニットではなく、保証のお話し。

マクラーレン・アルトゥーラには...
新たな保証パッケージが標準で付帯されるようです。

具体的には、以下の5点らしい(未確認)
 「3年間のサービスプラン」
 「5年/7万5000km」の車両保証
 「6年/7万5000km」のハイブリッドバッテリー保証
 「10年/走行距離無制限」のボディ保証(パーフォレーション防止)
 「5年間のロードサイド・アシスタンス・パッケージ」


フェラーリが7年間のメンテナンスパッケージを付帯して販売したのが数年前でしたよね。
マクラーレンもそれに追随するようです。

他のメーカでもオプションで付帯サービスを選べる設定にしているところは多いですが、今後は標準付帯になるのがトレンドですかね?

新車購入者は、車両を購入さえすれば、当面は、ランニングコストを気にする事なく乗り続ける事が可能になります。(燃料費、税金は別途必要)

これらは当然タダで設定されるわけではなく、当然新車価格に組み込まれます。
つまり新車価格が高くなるって事ですね。

フェラーリやマクラーレンの様なプレミアムプランなら当然の流れなのかも?
新車価格を高く設定する事で、中古価格も維持出来るという目論みもあるのでしょう。

クルマなだじゃないですが商品を購入する場合は、使用期間トータルのコストを考えるのが重要ですね。

5年間使用するなら...
5年間の維持価格を意識する事が重要と思います。

  維持価格=(購入価格+メンテナンス費用)-5年後売却価格

たとえば新車価格が3000諭吉でも、それにメンテナンス費用が全て含まれていて、かつ5年後の売却価格が2000諭吉なら、維持価格は1000諭吉。
つまり年間200諭吉の出費

新車価格が1000諭吉だったとしても、5年間のメンテナンスに追加で100諭吉必要そして5年後の売却価格が100諭吉なら、維持価格は1000諭吉。
こちらも年間200諭吉の出費

両車が同じ維持コストになる事を考える必要がありそうです。

Posted at 2021/03/27 06:54:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | マクラーレン | 日記

プロフィール

「連休4日目は、野暮用のち自宅でトレード... http://cvw.jp/b/305531/48596694/
何シテル?   08/13 06:57
昨年還暦を迎え定年退職となりました。 定年後再雇用のセカンドライフをスタートです。 依然として精神年齢は低いままではありますが、歳を重ねてくると... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミニ新百合ヶ丘 
カテゴリ:ミニ クラブマン
2024/07/11 22:07:53
 
ポルシェセンター浜田山 
カテゴリ:ポルシェ 911カブリオレ
2024/07/11 22:06:27
 
オーセンティックカーズ 
カテゴリ:ロータスエリーゼ
2012/02/12 23:32:50
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ファイナルエディション クーパーS 2024年3月23日 納車となりました。
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
2021年8月8日~ 2021年8月8日に無事に納車になりました。納車時走行距離180 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2014年3月~2021年2月  2014年3月28日に無事に納車となりました。    ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2002年~2013年 10年8ヶ月間所有しましたが、現役引退となりました。 私の車歴で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation