• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやもっちゃんのブログ一覧

2022年06月25日 イイね!

脳ドック受診...なんと7年ぶりだった

脳ドック受診...なんと7年ぶりだった昨日は、会社近くの健診施設で脳ドックを受診しました。

脳ドックの予約時間が8時半だったので、6時に自宅を出発し7時からは会社で勤務
雑用を終えてから徒歩で健診施設へ

この健診施設では以前も脳ドックを受けています
予定では2~3年毎に受診するつもりでいたのですが...
なんと7年以上が経過してた(汗)

まぁ、なんと時間の過ぎ去るスピードの速いことかとね。

脳ドックは、MRI脳検査と頚動脈MRAです。
前回同様に準備から検査完了まで約30分でした。

費用は、約2.7諭吉です。
健康組合から1諭吉の補助が出るので支払は、約1.7諭吉
そして会社が支払費用の70%を補助してくれるので自己負担は、0.5諭吉で済みました。

前回とは違い、読影と診断は、後日郵送との事でした。
1週間後には、診断書が送られてくるそうです。

この日は、撮影したMRI画像をDICOMデータで貰ってお仕舞いです。


貰ってきたDICOMデータを自分で読影する?限り、問題は無さそうです。
脳の萎縮もないし、特に変なものが写っているって事もありません。
血管にも閉塞等もなく綺麗に写ってました。
まぁ、素人読影なので、アテにはなりませんけどね。

これからは、2年毎に検査を受けて健康チェックをしたいですね。
Posted at 2022/06/25 00:08:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | セカンドライフ | 日記
2022年06月24日 イイね!

遂にフル液晶メーターなのか...ポルシェ911

遂にフル液晶メーターなのか...ポルシェ911現行ポルシェ911(Type992)後期型の写真が出回るようになってきましたね。

走行性能は、向上しているのはさすがポルシェなんですが、唯一残念と思うのがメーターパネル。
遂に全面フル液晶メーターになってしまうようです。

伝統の5連メーター表示ではあるものの...
液晶パネルに写し出されるメーターは味気ないと思います。

Type992前期型は、タコメーターだけは液晶モニター表示ではなくリアルなメーターが配置されていました。
リアルメーターの左右に液晶モニターが配置されて残りのメーターが映し出されます。


タコメーターのみをリアルメーターにするのがポルシェの方針だと思ってましたが、違った様ですね。


先日ネタにしたBMW3シリーズ(アルピナB3)後期モデルもフル液晶メーターでした。

これも時代の流れなんですかねぇ。

Posted at 2022/06/24 00:01:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2022年06月23日 イイね!

本人確認書類...

本人確認書類...ちょっと思うところあって...
ある金融口座を開設しようとしました。

最近はネットで申し込みするだけなので気軽ですよね。
メールアドレスを入力すると、そのアドレス宛に本登録サイトのURLが送られてきて指定時間内にクリックすると本登録が完了する流れ。

ただそれだけでは登録は終らない。
本人確認書類の登録が必要となる。
顔写真のある運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなどが一般的でしょう。

最近諸事情の事後処理で本人確認書類が必要となる事が多いので、しっかり準備済み

今回もその予め準備してあった本人確認書類をアップロードして完了...
とはならなかった。

サポートセンターからのメールだと...
その登録した本人確認書類と本人が一緒に写っている写真が必要なんだと。

えー、本人確認書類だけでは、本人確認するのに不十分だからって事?

この時点でかなりメンドーだと思う様になっていたが、素直にしたがって写真撮影
それがトップの写真です。

その本人&本人確認書類が一緒に写っている写真をサイトに追加アップロード

どうだ! これで完了だろう!

と思っていたら、またも登録失敗のメール連絡

今度は何?

そしたら、そこには本人確認書類は、先に登録した書類でない別のものをもう1部登録しろと云ってきた。

なんだと、本人確認書類を2種類用意しろって事?


連絡してきたサポートセンターの不親切な案内もあって...
耐性のないワタシは、ここで脱落です。

本人確認(自分自身の証明)にこんなに手間が掛かるとは思いませんでした。
嫌な時代になったなーってのが正直な感想です。


って事で、新規の金融口座開設は見送りになりました。
その後に、既に登録した口座解除と本人確認書類の削除依頼でまたサポートセンターと衝突し、もう嫌な記憶しかない。 もうその金融機関とは2度と関わりたくないと思った。

老人が世間のトレンドから置いていかれるってこういう事なのかな(滝汗)
Posted at 2022/06/23 06:48:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ノンセクション | 日記
2022年06月22日 イイね!

年金定期便...59歳の誕生月のは分厚い

年金定期便...59歳の誕生月のは分厚い年金定期便を確認しました。
毎年送られてくるけど最近はWeb閲覧(ダウンロード化)にしてます。

59歳は、節目年齢と呼ばれるらしく、いつものペラ一枚ではなく分厚い内容です。

これを見ていると、なんか自分が働いてきた年表を見ているようで大変興味深かったです。
どんな内容なのかと云うと、以下の様な項目です。
 ○これまでの年金加入期間(国民年金・厚生年金(一般・公務員・私学共済))
 ○老齢年金の見込額
 ○これまでの保険料納付額(累計額)
 ○これまでの『年金加入履歴』
 ○これまでの厚生年金保険における標準報酬月額などの月別状況
 ○これまでの国民年金保険料の納付状況

これまでの加入月は418ヶ月(令和4年2月まで)だそうです。
定年まであと1年ですので、本来なら465ヶ月のハズですが未納期間があります。
現在は、20歳以上で国民年金に加入義務ですが、私が若い頃は義務じゃなかったんですよね。

なもんで、大学生時代は未納です。 
しかも浪人しているから、現役で大学に入った人よりも1年未納期間が長い(汗)

国民年金保険料の学生納付特例制度ってのがあって、それを申請しておくと未納にはならないらしいです。
ただ、私が若い頃にそんな制度があったのかは不明

今からでも申請したいけど...
既に申請可能期間は、遥かに昔に過ぎ去ってますのでもう無理ですね。

あと一度転職していて、その時の1ヶ月が未納になってました。



という事で基礎年金は、満額(約78諭吉)貰えません。
満額との差額は、年間8諭吉弱くらいかな。
10年で80諭吉、20年で160諭吉と考えるとモッタイないよね。

若い頃から年金の知識があればと思いますが、後悔先に立たずですね。

まぁ、その未納部分については、60歳以上も働くことで厚生年金を増やすしかないですね。
Posted at 2022/06/22 00:00:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | セカンドライフ | 日記
2022年06月21日 イイね!

ミツワ自動車が自動車整備事業から撤退...

ミツワ自動車が自動車整備事業から撤退...日曜日の読書の時間に知った事なのですが...
ミツワ自動車がこの夏をもって自動車整備事業を終了するそうです。

ポルシェというブランドを知った頃から
ミツワ=ポルシェ という認識でした。

90年代中ごろにポルシェジャパンが設立され1998年からは輸入代理店ではなく、販売ディーラーになりました。
その頃から元気が無くなった気がします。


ちょうど911が空冷から水冷になった頃でもあり、空冷エンジンと共にポルシェから離れていったイメージかな。

世代交代なんでしょうけど、寂しいものがありますね。


そういやロータスも、ロータス=アトランティック商事 というのがワタシのイメージです。

Posted at 2022/06/21 00:01:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノンセクション | 日記

プロフィール

「992GTSは、パワーあり過ぎて...ドリフトできない http://cvw.jp/b/305531/48698204/
何シテル?   10/07 05:52
昨年還暦を迎え定年退職となりました。 定年後再雇用のセカンドライフをスタートです。 依然として精神年齢は低いままではありますが、歳を重ねてくると... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミニ新百合ヶ丘 
カテゴリ:ミニ クラブマン
2024/07/11 22:07:53
 
ポルシェセンター浜田山 
カテゴリ:ポルシェ 911カブリオレ
2024/07/11 22:06:27
 
オーセンティックカーズ 
カテゴリ:ロータスエリーゼ
2012/02/12 23:32:50
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ファイナルエディション クーパーS 2024年3月23日 納車となりました。
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
2021年8月8日~ 2021年8月8日に無事に納車になりました。納車時走行距離180 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2014年3月~2021年2月  2014年3月28日に無事に納車となりました。    ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2008年~ ストリーム 2.0 Gスタイリッシュパッケージ アラバスターシルバーメタリ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation