• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやもっちゃんのブログ一覧

2022年08月16日 イイね!

GTIナビデータのアップデート...

GTIナビデータのアップデート...GTIに装着している楽ナビのデータをアップデートしました。
年間2回のメジャーアップデートのほかに毎月マイナーアップデートがあります。

メジャーアップデートだけで事足りるのですが、アップデートデータがあるとなんとなく実施してしまいますね。

で、今回もアップデートしたのですが、地図データも検索データもアップデート前とバージョンが変わっていない様な???


HPで確認してみると地点データは、そこそこ追加になっているみたいです。
まぁ、追加になった場所はほとんどワタシには関係ない場所でしたけどね。
Posted at 2022/08/16 08:07:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2022年08月15日 イイね!

日曜日の朝は...台風通過後の朝ドラへ

日曜日の朝は...台風通過後の朝ドラへ昨日で2022年のお盆休みも終り。
連休の合間を1日休み(しかも有給取得)にして合計4日の短い盆休みでした。

今年の盆休みは、台風8号が関東を直撃した事もあって、ほんとアッと云う間に過ぎ去りましたよ。

盆休みは終りましたが...
ワタシは、基本夏休みを縦に取る(毎週金曜日を休む)ので、まだまだ続くのですけどね。

そんな盆休み最終日は、いつもの朝ドラ&モーニングで〆ました。


台風一過で晴天を期待したのですが、午前中は雨が残りいまひとつの天気。
ただ気温は25℃と比較的低くて過ごし易かったですね。



さてさて、昨日のモーニング&読書の時間は...
この一冊(週間ダイアモンド) 地銀「コンサル依存症」って内容。



「コンサル依存症」って地銀だけの問題じゃないですよね。
金融業だけでなくほかの一般企業を含むどこの企業も同様に頭を抱えているでしょう。

コレについては、某SNSでは細かなとこまで書いたけど、こちらでは割愛です。
個人的な意見を不特定多数に晒すのは(個人的に)リスクが高いですから(汗)

なかなか学びのある朝ドラ&モーニングだったな!
Posted at 2022/08/15 06:03:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2022年08月14日 イイね!

GTIの燃費記録を更新しました!

GTIの燃費記録を更新しました!GTIに給油しました。 トータルで151回目

盆休み中の朝ドラ(ロングバージョン)から戻ってきてから給油しました。

ハナシは燃費記録から外れますが...
昨日の八ヶ岳ドライブは、走行距離が約330kmでした。
GTIは、ガソリン満タンから街乗り等で約150kmを走った状態からスタートし、東京に戻ってきた時は、満タンから480km走っていました。
この時、燃料は、まだ1/3以上残ってました。

満タンじゃない状態から、フラっと330kmドライブして、まだ燃料に余裕があるのは個人的にポイント高いです。
ワタシの使い方だと、走行中にガソリン残量をほぼ気にする必要がないですからね。

何を優先するのかは、その人の考え方次第ですが...
ワタシは満タンにしてからの航続距離を重視したいです。

その考えだと現時点ではBEVは、次期車の候補にすらなりません。
総走行可能距離が300km程度ではハナシになりませんから。

ただBEVの走行性能には興味があるので乗ってみたいとは思います。
導入可能性としては、遠乗りしない ”ご近所エクスプレス” でしょうか。

一日の走行距離が100km未満かつ充電は基本自宅で実施するのであれば、BEVの総走行距離が短いというデメリットは解消できます。

が、マンションの駐車場には充電設備がないので、これも現実的じゃないよなー。


さてさて、話しを元に戻しましょう。

今回のトータル燃費記録ですが...
 走行距離は、480.9km
 ボード燃費は、トータルで 13.9km/ℓ



そして実燃費はと云うと...
満タン法で、 13.06km/ℓ
(走行距離:480.9kmで、給油量は、36.81リットル)
ボード燃費の94.0%

やはり長距離ドライブすると燃費が伸びますね。
八ヶ岳往復だけなら17km/ℓ 程度ですが、そのほかチョイ乗りがあるのでトータルは無難な燃費でした。

ハイオクの単価は、会員で166円ですが-5円クーポンを利用して161円になりました。


最後に、GTIの生涯燃費は...
12.92km/ℓ でした。

Posted at 2022/08/14 05:40:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2022年08月13日 イイね!

久々の朝ドラロングコース...尾白川渓谷

久々の朝ドラロングコース...尾白川渓谷昨日は、予定通り八ヶ岳ドライブへ
東京は晴れているけど山梨は雨予報なので...
雨天時エクスプレスのGTIで出撃w

やっぱりGTIって万能ですよねぇ。
長距離を走るのも911カブよりGTIの方が遥かに快適!

心配された天気と高速渋滞ですが...
渋滞はいつもの猿橋付近のみでした。

天気は中央道の国立付近では青空だったのですが、西に向かうに従い青空は消えてしまい韮崎で降りてから清里付近は、霧の中!



八ヶ岳大橋では、駐車場が閉鎖されていて写真も撮れず。
どうやら今年の2月から夜間は閉鎖されているらしい。
不法投棄問題への対処なのだとか?
一部のルールを守らない人のために、他の大勢が不便となるのは困りますね。



まきば公園も霧の中でした。
写真だとそれほど酷く見えないと思いますが、反対側の牧場はほとんど見えず。



こりゃー、標高の高いところはダメですね。
って事で、野辺山や平沢峠も周る予定だったのですがパスしました。
気温は,、19℃と十分避暑にはなりました。



山を下りる途中のローソンでは、幸せの黄色いバルケッタを見てニヤニヤ

下界では霧はないものの、今度は雨(泣)


何処へ行くか悩んだ結果、初めての尾白川渓谷へ


八ヶ岳付近までは良くドライブで来ますけど、中央道の南側はほとんど未開拓です。
市営の駐車場にGTIを停めて付近を探索
ただここで雨が強く降り出した。 
さすがに傘無しだと厳しい降り方なので笠を片手に散歩です。



神社を抜けると吊橋です。
人が一人通れる幅しかありませんし、一度に5名までと注意書きがありました。





国道からちょっと奥に入っただけなのに、この景観は素晴らしいですね。



なかなか風情がある場所なので...
最近特に病んでいた心が癒されましたw





吊橋を渡って川原まで降りると、奥に滝がありました。


千ヶ淵までは整備されているので気軽に行かれます。

雨が余計だったけど、なかなかの場所でした。
次回は、デジイチで撮影したいかな。
Posted at 2022/08/13 07:10:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2022年08月12日 イイね!

アルピナB3 VS ポルシェ911カレラS

アルピナB3 VS ポルシェ911カレラS水曜日夜の東名高速渋滞を見て、山の日は朝から渋滞なんだと決め付けてしまってましたが、朝7時時点で中央道は渋滞が無かったみたいですね。

んー、近所の朝ドラではなく、昨日八ヶ岳に行くべきだったかなぁ。

さてお盆休み初日は、911カブに給油と近所の朝ドラ
改めて先日乗ったアルピナB3と911カブを比べてみた。

アルピナB3の乗り味はとても気に入ったのですが...
ブーストの立ち上がりが唯一の弱点と感じました。


改めて911カブに乗ってみると...
アクセルレスポンスというか低回転域からブーストの立ち上がりは、911カブの方が明らかに良いですね。

アルピナB3は、700Nmという大トルクを発生しますが、そのためのタービン径が大きいのでしょうか。
スポーツモードでも、エンジン回転が低い状態からのアクセルONだとターボラグが感じられました。

それに対して911カブはNAみたいなリニアな特性が魅力です。
最大トルクは、アルピナB3の700Nmよりも、かなり低い500Nmですけど、アクセルを踏んだ瞬間に反応してくれるのが良いです。
911カブの場合は、VTGの効果もあるのかな?


個人的には、最大トルクの大きさよりもリニアに反応してくれるエンジンの方が好みなんですよね。
そもそも911カブの500Nmでも十分過ぎる最大トルクですしね。

911カブの後継としてアルピナB3ってのはどうだろう?とも考えていたけど、改めて乗り比べてみると両車は路線が違うかなぁ。
911は、スポーツカーだけど、アルピナはクルーザーですよね。

それと最近のターボ車は、トルクを上げすぎな気がします。
最大トルクを大きくすると、どうしても低速域のトルクとターボラグが気になります。
排気量なりの最大トルクでバランスするところで抑えて欲しいです。

2Lターボが350Nmを超えると、低速域がスカスカになるのと同様に
3Lターボでも600Nmを超えると同様な状態になりますね。

ただ3Lターボだと排気量が大きいのでブーストが上がらない状態でも、その排気量なりの低速トルクで日常使いでは不満がないのも事実。

ゆったり流すファミリーカーとして使うだけならアルピナB3は良い選択だと思うけど、当面は911カブに乗っていたい気分。

プロフィール

「米国株はオワコンなのか?日米関税問題と積立投資の真価 http://cvw.jp/b/305531/48571294/
何シテル?   07/30 06:45
昨年還暦を迎え定年退職となりました。 定年後再雇用のセカンドライフをスタートです。 依然として精神年齢は低いままではありますが、歳を重ねてくると... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミニ新百合ヶ丘 
カテゴリ:ミニ クラブマン
2024/07/11 22:07:53
 
ポルシェセンター浜田山 
カテゴリ:ポルシェ 911カブリオレ
2024/07/11 22:06:27
 
オーセンティックカーズ 
カテゴリ:ロータスエリーゼ
2012/02/12 23:32:50
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ファイナルエディション クーパーS 2024年3月23日 納車となりました。
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
2021年8月8日~ 2021年8月8日に無事に納車になりました。納車時走行距離180 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2014年3月~2021年2月  2014年3月28日に無事に納車となりました。    ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2002年~2013年 10年8ヶ月間所有しましたが、現役引退となりました。 私の車歴で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation