• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやもっちゃんのブログ一覧

2022年11月05日 イイね!

2年ぶりの飯田参りへ...抗原検査の結果は?

2年ぶりの飯田参りへ...抗原検査の結果は?この週末は、久しぶりの飯田参りです。
なんと2年ぶりですよ。 前回は、2020年10月でした。

ちょうどGOTOトラベルが開始された時に飯田参り駒ケ岳宿泊して以来です。

以前は、ほぼ毎月往復していたのに...
この2年間は諸事情により訪問を自粛してました。

2年ぶりの訪問ですし、現地からの要望もあったので事前に抗原検査を実施。

東京都は、抗原検査キットを配布してくれるので助かりますね。
ネットで依頼して2日で郵送されてきました。

結果ですが...
無事に陰性でした。 

これで安心して訪問できますね。
Posted at 2022/11/05 00:00:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノンセクション | 日記
2022年11月04日 イイね!

Discover your CROWN...初めてみた!

Discover your CROWN...初めてみた!昨日の文化の日は、晴れの特異日の名前の通り綺麗に晴れ上がりました。
が、またしても出遅れて出撃はなしでした。

この週末にちょっと長距離を走るので体力温存かな。

さてあまりにも天気が良いしポカポカ陽気だったので近所を散歩。
近くのトヨタディーラーを外から覘いたら見慣れない展示車が一台あった。

はい、新型クラウンですね。
各店舗にも展示車や試乗車の配車が進んでいるようです。

折角なのでちょっとだけ立ち寄りました。

Webで見た時と同じで、とてもクラウンには見えません。
名前だけを継承し、新たな領域への挑戦なんでしょう。

ボディタイプが複数あるのも、どのタイプが売れるのかを量る目的なのかな??

このクロスオーバータイプは、個人的には好きなデザインです。
クラウンというよりもBMWのX6あたりと被りますね。


ボディサイズは、4930mmの全長と、1840mmの全幅です。
クラウンは、国内の道路事情を考慮して全幅を1800mmに抑えていたと聞いていますが、それを打ち破ってきましたね。
トヨタの意気込みを感じます。
ただ街乗り兼用で使うとなるとやはりデカ過ぎる気がします。


全高も1540mmと機械式駐車場に納まるギリギリです。
全長が長いから判り難いですが、近くでみるとかなり大きいですね。



ホイールは19インチ、タイヤは、225/55です。
今や控えめとも思える225幅と55偏平ですね。
これなら19インチでもエアボリュームがあるので乗り心地にも貢献しそうです。



納期はオーダーして1年待ちらしいです。
特定のグレードを中心に生産しているようなので、それらのグレードであれば半年程度になる可能性もあるそうです。

カッコイイとは思いますが、私の使い方だとやはりデカ過ぎるかな。
2022年11月03日 イイね!

オールシーズタイヤに交換後3年...ミシュランクロスクライメート+

オールシーズタイヤに交換後3年...ミシュランクロスクライメート+早いもので今月で現在のタイヤ(ミシュラン クロスクライメート+)に履き替えて3年が経過します。

クロスクライメート+は、オールシーズンタイヤですが、3年使ってみての感想を書いてみます。

この3年で走行距離は、10000km余りで雪道走行は、3回程度でした。
やはりというか雪道での走行はほとんどありませんね。

東京という土地柄なので普段雪が降ることが少ないからという事もありますが、このタイヤ交換後にコロナ渦となってしまい、走行距離が伸びないからでしょう。

このタイヤで雪道を走ったのは、2020年3月でした。
季節はずれの雪で初めての雪道走行
東京は、3月に雪が降ることが多く、湿ってベチャベチャの雪質です。
性能的には全く問題なく、普段の雨天走行と同じイメージで走る事が出来ました。

今年の3月には、残雪の残る軽井沢でも走ってみました。
凍結路面では滑る事も多々ありますが、速度を落として慎重に走れば全く問題ありません。携行したタイヤチェーン(オートソック)も出番なしです。


巷の掲示板等では、オールシーズンタイヤに関して風当たりが強く...
”役に立たない”、”雪道ではスタッドレスを使え”、”全方位低性能”、etc
なんて酷評が目立ちます。

しかし、私はトータルでこのタイヤ(オールシーズンタイヤ)には、満足してます。

もちろん、凍結路面での性能はスタッドレスには遠く及びませんが、私の使い方だとそういうシチュエーションにはほぼ遭遇する事はありませんし、万が一遭遇した時は素直にチェーンを使いますね。

また余り記事には書かれませんが、雨天時にスタッドレスタイヤを使うと極端に性能が低下します。
オールシーズンタイヤをダメとする方々は、雪道には雪道用のタイヤを使えという理論なのであれば、雨天時にはスタッドレスタイヤを使うのは止めた方が良いでしょうね。
しかし、実際にドライ用、ウエット用、スノー用でタイヤを履きかえるのは現実的でないのですから全方位で80点のオールシーズンタイヤを否定する必要はないと思います。


さてあえてクロスクライメート+の不満点を挙げるとすれば...
雪道走行じゃなくてドライ路面性能ですね。
ドライ路面だとステアリングを切った時の反応速度が遅いですし、一定舵角以上だと反応がなくなります。

また極端に路面温度が高いとコンパウンドが路面に貼りついた様な状態になり、ころがり性能が低下して極端に燃費が悪くなります。

GTIみたいなハンドリング性能を売りにしているクルマには正直向かないタイヤかなぁと思います。

クロスクライメート+は、現在クロスクライメート2に進化してます。
メーカHPを見ると雪道性能よりもドライ路面での性能アップみたいな記載が多い気がしますね。
Posted at 2022/11/03 07:50:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2022年11月02日 イイね!

ここ数年の集大成...FP技能士試験を受けてみよう

ここ数年の集大成...FP技能士試験を受けてみよう思い起こせばこの数年は新しい経験を数多く積みました。

社会人になって35年ですが...
この5年間ほど仕事以外の知識習得が進んだ事はありませんでした。

セカンドライフのための知識習得(退職金、年金)
セカンドライフ資金確保のための知識習得(金融、金融商品、資産運用)
実父の要介護に伴なう知識習得(介護保険、老人施設)
実父の他界に伴なう知識習得(相続、不動産登記、税金)

必要に迫られての知識習得でしたが、その道のプロには敵わないまでも素人としては、そこそこの知識を確保出来ていると思います。
少なくとも、数年前の自分とは知識量もダンチです。

どうせならこの知識を量ってみようかと思い...
FP技能検定を受検してみようかと思います。

なぜならFP試験の試験範囲とこの数年で得た知識がほぼほぼ被るからなんです。


放っておけば蓄えた知識も薄れてしまうと思うので、知識定着のためにも知識整理も含めて勉強してみようと思います。
まぁ、老化防止のための頭の体操って意味もありますよね。

なによりセカンドライフを豊かに過すためには...
現在の仕事スキルよりもFP試験の知識の方が役立ちそうだw
Posted at 2022/11/02 08:02:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | セカンドライフ | 日記
2022年11月01日 イイね!

日曜日の朝は...GTIで朝ドラ&モーニング 今後の人生を考える!?

日曜日の朝は...GTIで朝ドラ&モーニング 今後の人生を考える!?11月に入りましたね。 2022年もあと2ヶ月かぁ。

さてさて日曜日の続きです。
GTIで朝ドラした後は、いつもの倉式珈琲へ

実は、この日はいつもよりも寝坊した事もあり開店時間前に間に合わずでした。
開店と共に入店しないと読書の時間に用いる雑誌が限られてしまいます。

いつもなら自動車雑誌か経済関連が中心ですが...
この日はそれらの雑誌は、既になくこの一冊でした。


介護については、この5年くらい実父や義父母の件で散々勉強した事もあるので目新しい情報はありませんでした。

ただ...
自分自身が介護を受ける立場になるかも? って視点はちょっと新鮮でした。

親父と自分の年齢差を考えれば、あと25年もすれば似たような状況になりますし、
それよりも前に病気やら何やらでお世話になる可能性もありますからね。

そうやって考えると、これからの15年は非常に重要な気がしてきました。

クルマ、旅行などの身体に負担を掛ける趣味については、これからの15年でしっかり楽しまないと、それ以降は厳しいでしょう。

Mラーレンや、Fラーリなんかにも乗ってみたいし、未だに所有した経験のないBMWやメルセデスにも乗ってみたいです。

また、75歳以降の後期高齢者になってからの...
セカンドライフならぬサードライフ?に備えるためにもセカンドライフは心身ともに健康に備えないとなーと改めて思いましたね。
Posted at 2022/11/01 00:00:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記

プロフィール

「久々に充実した土曜日...クーパーデイほか http://cvw.jp/b/305531/48641417/
何シテル?   09/07 00:15
昨年還暦を迎え定年退職となりました。 定年後再雇用のセカンドライフをスタートです。 依然として精神年齢は低いままではありますが、歳を重ねてくると... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミニ新百合ヶ丘 
カテゴリ:ミニ クラブマン
2024/07/11 22:07:53
 
ポルシェセンター浜田山 
カテゴリ:ポルシェ 911カブリオレ
2024/07/11 22:06:27
 
オーセンティックカーズ 
カテゴリ:ロータスエリーゼ
2012/02/12 23:32:50
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ファイナルエディション クーパーS 2024年3月23日 納車となりました。
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
2021年8月8日~ 2021年8月8日に無事に納車になりました。納車時走行距離180 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2014年3月~2021年2月  2014年3月28日に無事に納車となりました。    ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2008年~ ストリーム 2.0 Gスタイリッシュパッケージ アラバスターシルバーメタリ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation