• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやもっちゃんのブログ一覧

2023年01月16日 イイね!

日曜日の朝は...雨が降る前にGTIの洗車、しかし...

日曜日の朝は...雨が降る前にGTIの洗車、しかし...週末休みは、アッと云う間に終っちゃいました。
土日ともに天気がイマイチだったのが残念でした。

さてさて日曜日は、野暮用があり朝から実家へ
お供は土曜日に引き続きGTIでした。

冬場って事もあり、水温が温まった位に到着です。
さすがにこれは朝ドラとは呼べないな。

天気予報だと雨が降るのは15時過ぎとの事だったので、早朝から洗車です。
GTIは、汚れているというか埃を被っているという感じ。


なのでいつもの水洗いだけですが、拭き取りは、念入りにします。
12年も乗っていると、洗車後に水が残るポイントも判っているので重点的にね。

エンジンルームも目視と各油脂類の量や汚れを確認。
特に問題ないなと、ホッとひと息です。



が、しかし...
野暮用のために工事車両と駐車場所を入れ替えたのですが
ん? あー、やっぱりー(泣)


あー、これはたぶん以前から気にしていたクランクシャフトシールからのオイル漏れですね。
自宅の駐車パレットには、オイル滲みもないので安心していたのですが、やはり漏れているのは間違いなさそうです。

位置的に、リアクランクシールと考えるのが順当です。
リアシール交換は、ミッション(DSG)を降ろさないと出来ないのでDIYは無理。

ついでにウォーターポンプ、テンショナー、アイドラーも交換しちゃうかなぁ。

あと、インマニの持病もあるからそれも序でに...
そこまでやったらGTIの継続決定だよなぁ。
Posted at 2023/01/16 00:00:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2023年01月15日 イイね!

倉式珈琲始め...GTIのバッテリー性能回復

倉式珈琲始め...GTIのバッテリー性能回復新年明けて2週間が経過です。
年末年始休暇明けの仕事を終えて週末です。
今週の勤務は、ちょっとキツかったな。
この週末は、天気がイマイチなのが残念です。

さてさて週末も野暮用が多いのですが、令和五年の倉式珈琲店始めです。
ウィークディもいろいろとあったので、モーニングでマッタリタイムです。

この日のお供は、GTIでした。
CTEKでリコンディションしたGTIのバッテリーは、すこぶる快調になりました。


気温が高めだからってのもありますが、セルの回り方が違いますね。
新品の様にとは行きませんが、とても6年目のバッテリーとは思えない力強さがあります。

年一回CTEKでリコンディションしていますが、今年が一番バッテリー性能の回復を感じました。
この調子なら、あと一年は余裕で持ちそうです。
定期的にバッテリーを補充電し、年イチでリコンディションしているだけで寿命が延びるのでしたら実施した方が良いですね。
なんせ最近はバッテリーも高いですから。


さてさて毎週の様に来ている倉式珈琲ですが...
年末年始は来ていないので3週間ぶりです。

読書の時間もちょっと古い雑誌を読み込みます。


既にいろいろと突っ込み処が満載の内容でしたw
それらについては、また気が向いたら書きますね。
Posted at 2023/01/15 06:43:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2023年01月14日 イイね!

次世代を担う水素パワーが現実的になってきた...

次世代を担う水素パワーが現実的になってきた...試乗して強く印象に残っているのは燃料電池車という事ではなく、とても上質な乗り心地でした。
レクサスLSに負けない乗り心地が、この価格ならリーズナブルと思います。

マンション等にお住まいので充電設備がなくBEVを購入するのを見送っている方で、自宅周辺に水素ステーションがある方であれば購入検討しても良いと思います。

Posted at 2023/01/14 08:44:49 | コメント(1) | クルマレビュー
2023年01月13日 イイね!

ポルシェスタジオ銀座...

ポルシェスタジオ銀座...前回からの続き...

ミライショールームの後は、ポルシェスタジオ銀座に行きました。
此処は、以前はポルシェセンター銀座でしたが、ポルシェスタジオ銀座としてリニューアルオープンしてました。
(ポルシェセンター銀座は、ポルシェセンター高輪として移転しています。)
以前、ブログに書いたポルシェスタジオ日本橋に続く、国内2番目?のポルシェスタジオです。

実は、ランチの場所を探していて通りかかっただけで立ち寄るつもりはなかったのですが、918スパイダーが展示してあったので吸い込まれる様に店内へw


此処は、EBI系なので、対応は非常に淡白なので助かります(謎)

918スパイダーを見るのは、何回目かは忘れましたが、いつみてもカッコイイですよね。
この後方排気のエグゾーストなんて最高です。



ブレーキもブレーキフェチの私が喜ぶ大径カーボンブレーキです。
これを911カブに付けられなかったのが未だに後悔してます。


918スパイダーは、ちょっと登場が早かったかな。
現在デビューしたら、もう少しメジャーな存在になっていたかもですね。


Posted at 2023/01/13 08:31:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2023年01月12日 イイね!

トヨタ ミライ ショールームへ...

トヨタ ミライ ショールームへ...前回からの続き...

東京タワーを下から眺めたあとは、トヨタ ミライ ショールームへ

今まで水素を使った燃料電池や水素エンジンに興味はあれど、自身の生活とは関係ない世界との認識でした。

此処は、水素ステーションに併設されています。


次期車にBEVは、どうだろうと考えたけど...
その航続距離の短さから断念し、やはりHEVかガソリンだよなぁと考えた時に、
水素技術の状態も確認しておこうと考えたのでした。

てか、年末にWebでミライショールームの試乗広告が出てきたのがキッカケなんですけどね。

トヨタ ミライも2代目となり、航続距離も伸びギリギリ実用的なのではと考えて実写確認してみました。


2代目ミライは、レクサスLSとプラットフォームを共用するだけあって、やはりデカイですね。
サイズだけで選ぶならば、私の次期車選択肢には入らないのですが、燃料電池を使っているということで大変気になります。

航続距離は、WLTCモードで、850kmとの事です。
実走行だと600km程度ですかね。 
動画サイトでは、550km程度の実績はある様ですが、EVは、速度レンジによって航続距離が変化しますからね。
ガソリン車と違って高速燃費が悪いので、一般道の低い速度レンジ&回生を使えれば、もっと伸びるのでしょうね。

EVと違って水素の補給時間が短いのもメリットでしょう。
満タンにするのは5分程度で済むようです。


自宅に充電設備がないのであれば、EVは検討出来ませんが、燃料電池車は可能性ありですね。

ただ水素ステーション数が少なすぎるのが、現時点での最大の障壁でしょうねぇ。
私の家からでも水素ステーションまでは、約15km離れているのでガソリンを給油するように気軽には行けないです。


ネガのもう一つを書いておくと、後席およびトランクが小さいですね。
特にボディサイズを考慮すると、それが際立ってしまいます。



まぁ、とりあえず乗ってみましょう。

って事で、続く...

プロフィール

「病み上がりで久々に外出...熱中症になりそう http://cvw.jp/b/305531/48616614/
何シテル?   08/24 06:27
昨年還暦を迎え定年退職となりました。 定年後再雇用のセカンドライフをスタートです。 依然として精神年齢は低いままではありますが、歳を重ねてくると... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミニ新百合ヶ丘 
カテゴリ:ミニ クラブマン
2024/07/11 22:07:53
 
ポルシェセンター浜田山 
カテゴリ:ポルシェ 911カブリオレ
2024/07/11 22:06:27
 
オーセンティックカーズ 
カテゴリ:ロータスエリーゼ
2012/02/12 23:32:50
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ファイナルエディション クーパーS 2024年3月23日 納車となりました。
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
2021年8月8日~ 2021年8月8日に無事に納車になりました。納車時走行距離180 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2014年3月~2021年2月  2014年3月28日に無事に納車となりました。    ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2008年~ ストリーム 2.0 Gスタイリッシュパッケージ アラバスターシルバーメタリ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation