• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやもっちゃんのブログ一覧

2024年06月16日 イイね!

週末労働で既に体力ゼロだ...雑草との闘いほかw

週末労働で既に体力ゼロだ...雑草との闘いほかw昨日は、2週間前に伐採した雑草の片づけに実家へ

雑草や枝を捨てるためには、まとめて袋詰めするか縛っておかないといけないのですよねぇ。
まぁ、引き取ってくれるだけでも有難いと思わないとなのかな。

と、その前に...
いつもの倉式珈琲で朝食&読書の時間
まずは腹ごしらえしないと体力が続かないよね。

読書の時間は、週刊ダイアモンド。 賃上げネタでした。

ワタシが定年退職してから賃上げのビックウェーブ到来? 
 年功序列の給与体系から成果主義への給与体系へ
 メンバーシップ型雇用からジョブ型雇用へ


その転換は判るけど、我々世代からすると言いたい事もあるよね。
若い頃は、年功序列で安い給与で働かされたのに...
リタイヤ間近になったら成果主義だからと給与体系を改められたら、若い頃の苦労はどうなってしまうんだよーと吠えたくもなる。

これは仕事のやり方でも同じ
若い頃は、24時間働けますか! で、上司やら先輩からビシビシと厳しい言葉(今風だとパワハラ?)を受けて仕事していたのに、最近はそんな教えて方ではダメだと言われてしまう。

ワタシは、正規社員として勤めた30年余年が終わったから...
何だよーという気持ちと、もう他人事だからどうでもイイやと云う、なんとも複雑な気持ちになります。

ワタシが社会人としてスタートしたのは、1987年
まさにバブル真っ只中なので、恩恵を受けたと考える人も居るでしょうけど、当時勤めていたT社(今もT社だけど)は、コ〇ム違反で叩かれていたので恩恵は全くなかったです。

生まれ育った時代によりメリットもデメリットもそれなりにありますが、私は時代のメリットを享受出来たのかと考えてしまいます。


ワタシにしてみれば、最近の世代はネット証券を使えたり低コストの投資信託を使えばそれなりに資産を貯められるのがメリットかと思います。

私が若い頃には、そんなのなかったですよ。
なーんて考えながら朝食&読書の時間を過ごしました。

そして此処からが本題www
クラブマンを走らせて実家へ


雑草を袋詰めするだけのつもりだったのですが、
2月に枝切りした枇杷と葡萄がまた伸びていたので、それを枝切り。
まだ8時過ぎなのに陽射しが強く、気温急上昇だったので約1時間で終了(実質ダウン)


ヤレヤレ、これもう伐採しちゃった方がイイかもね。

体力の限界を感じて、早々に作業中断したけど、既に限界を超えていた感じ。
昨日の夜には既にバテバテでダウンしてしまいました。

今日は、おとなしく体力回復に努めます。┐(´д`)┌ヤレヤレ
Posted at 2024/06/16 06:53:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2024年06月15日 イイね!

ちゃんと入手出来た...定額減税

ちゃんと入手出来た...定額減税最近のブログは、クルマネタが減ってます。
みんカラには相応しくないよねぇ。

とは云え、毎日気ままに記録を残したいのでご容赦下さい。

さてさて、昨日は夏のアレの支給日でした。

おかげ様で無事に支給されましたよ。
これで先日購入した霊園に支払いが出来ますよ。

定額減税額も明確に記載されてた。
親の分も含めて二人分


明細に定額減税だと判るように記載する事にどれだけ意味があるのかな?

これが成果と思うなよ。 => 某総理

還元分は、無理やり明記させるのに、負担分はステルスってのはヨクナイです。
Posted at 2024/06/15 06:06:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | セカンドライフ | 日記
2024年06月14日 イイね!

再雇用契約の更新 そして夏のアレ...

再雇用契約の更新 そして夏のアレ...昨日のブログで書いた様に再雇用契約の更新打ち合わせを無事に終えました。

一応、今期と同条件で再雇用契約継続となるとの説明でした。

再雇用契約が一年更新となっている理由に毎年条件を悪くする(給与を下げる)ってのがあるらしいのですが、同条件で更新するとの事なのでとりえあず一安心ですね。


続いて本日は、賞与支給日

昨年の夏は、定年退職直前だったので正社員として賞与支給されました。
昨年の冬は、定年退職後だったけど賞与の対象期間が4-9月だったので半分の期間が正社員としてカウントされたので、それなりに支給された。

さてさて、今回のサザエさんは...w
もう定年退職して1年経過だし、賞与の対象期間も全て再雇用なので下がるのは必至。
なんせ基本給が大幅にダウンしていますので、それなりの支給額だろうね。

まぁ、再雇用の身分にも関わらず賞与が支給されるだけでも恵まれていると考えないきゃだよねぇ。

あと、何かと叩かれている定額減税があるので、手取り率的にはプラスでしょうね。

さてさて、どうなるのか?
Posted at 2024/06/14 06:21:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | セカンドライフ | 日記
2024年06月13日 イイね!

再雇用契約が続きそう...

再雇用契約が続きそう...以前のブログで、来期(来月からの1年)の再雇用契約の連絡が来ないと書きました。

やっと会社の人事部から連絡があり、再雇用契約となりそうです。
本日、打ち合わせ予定です。

昨年は、4月に契約していたので、2ヶ月遅れですよ。
現在の再雇用契約は、昨年7月~今年6月の一年間だから、契約終了まで1ヵ月を切ってました。

いやー、遅いよね。 遅すぎる。

よく考えれば、昨年定年退職しての再雇用契約だから、いわゆる非正規雇用なんですよね。 契約社員だから、契約が続かないと無職になるのか。
しかも一年契約だと気持ちが落ち着かないね。
精神的な意味では、定年退職までの正規雇用は恵まれていたって事だよな。


契約内容については、また説明してくれるそうです。
契約金額下がったらどーしよー(汗)

明るい家族計画ではなく、明るいセカンドライフ計画のためにも、なんとか現状維持でお願いしたいものです。
Posted at 2024/06/13 06:51:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | セカンドライフ | 日記
2024年06月12日 イイね!

健康寿命と平均自立期間を考慮したセカンドライフ計画...

健康寿命と平均自立期間を考慮したセカンドライフ計画...以前のブログで健康寿命について考察しました。

繰り返しになりますが健康寿命の定義は、下記の通り

健康寿命とは、
健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間」のこと

少しでも身体に異常を感じる人は...
不健康に分類されて健康寿命を引き下げるのです。

逆に考えれば、男性の健康寿命は、72.68歳なのですが...
その年齢までは、身体のどこにも異常を感じていない人が約半数は居るという事ですね。

それって凄い事だと思います。
ワタシなんか、彼方此方にガタが来ていて、異常を感じまくりです。
つまりワタシは、健康寿命データを引き下げる側って事ですね。


世間一般の認識だと健康寿命を迎えると寝たきりになってしまうイメージですが、現実は異なっているという事と思います。
少なくとも私のイメージとは異なってました。


では、実際に介護を必要とする状態になる年齢を表したデータはないかな?
と考えていたら、コメントで平均自立期間というデータの存在を教えて頂きました。

平均自立期間とは、要介護2以上を「不健康」と分類したデータです。
つまり要介護1までは、身体に異常があると感じつつも、自立して生活が出来るとしています。

個人的には、こちらの定義の方が健康寿命としてしっくりきます。

それででは、平均自立期間のデータは、どの様になっているかというと

平均自立期間
   男性80.00歳、女性84.30歳
となっています。
こちらのデータであれば、平均寿命との差は1.5年~3年となりますね。

 平均寿命   男性81.41歳、女性87.45歳
 平均自立期間 男性80.00歳、女性84.30歳
 健康寿命   男性72.68歳、女性75.38歳


私としては、健康寿命ではなく平均自立期間をターゲットにして、今後のセカンドライフ、サードライフの計画を立てて行きたいです。

そうなるとやはり70歳まで働くのが現実的ですかねー。
Posted at 2024/06/12 06:34:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | セカンドライフ | 日記

プロフィール

「2025年 9月度 PVレポート http://cvw.jp/b/305531/48692097/
何シテル?   10/04 05:24
昨年還暦を迎え定年退職となりました。 定年後再雇用のセカンドライフをスタートです。 依然として精神年齢は低いままではありますが、歳を重ねてくると... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

ミニ新百合ヶ丘 
カテゴリ:ミニ クラブマン
2024/07/11 22:07:53
 
ポルシェセンター浜田山 
カテゴリ:ポルシェ 911カブリオレ
2024/07/11 22:06:27
 
オーセンティックカーズ 
カテゴリ:ロータスエリーゼ
2012/02/12 23:32:50
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ファイナルエディション クーパーS 2024年3月23日 納車となりました。
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
2021年8月8日~ 2021年8月8日に無事に納車になりました。納車時走行距離180 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2014年3月~2021年2月  2014年3月28日に無事に納車となりました。    ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2008年~ ストリーム 2.0 Gスタイリッシュパッケージ アラバスターシルバーメタリ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation