• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやもっちゃんのブログ一覧

2024年10月26日 イイね!

O.P.E.N.秋軽2024参加...グランドエクシブ軽井沢

O.P.E.N.秋軽2024参加...グランドエクシブ軽井沢前回からの続き...

万座から軽井沢へのツーリングを終えて、到着したのはグランドエクシブ軽井沢
ここでランチ&記念撮影でした。

この日は、本当に天気が良くてツーリングにしても、撮影にしても絶好のオープン日和でしたね。


ランチについては、昨年までとは全く違い大満足でした。
これで参加費用が据え置きってのが有難いです。


今年からリニューアルしたO.P.E.N.秋軽なので、いつもと勝手が違ってなにかと戸惑います。
まぁ、来年以降も徐々にスタイルを変えていくのでしょうね。

そして末永くこのイベントが続く事を希望します。
Posted at 2024/10/26 06:00:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2024年10月25日 イイね!

O.P.E.N.秋軽2024参加...再び軽井沢へ

O.P.E.N.秋軽2024参加...再び軽井沢へ前回からの続き...

軽井沢から草津を抜け、O.P.E.N.秋軽に参加のために万座に到着しました。
気温は、ほぼ0℃と真冬です。

会場の万座プリンスホテルです。
昨年までは、グリーンプラザ軽井沢ですが、今年からリニューアル。

此処は過去にスキーやツーリングの立ち寄り地として何度か来た事があるので懐かしい雰囲気です。

8時になり参加受付を済ませた後は、暫くの間久々にお会いする皆さんと談笑。
10時になると、万座プリンスを後にしてツーリングに出発。
目的地は、再び軽井沢w 

会場が変更になった事に伴い、スケジュールも全て一新されました。

万座プリンスからは、万座ハイウェイを通ると聞いていたのですが...
なぜかまた草津方面へ??  予定が変わったのかな? 
ブリーフィングではそんな事は言っていなかったような?

という事で、再び先ほど通ってきたルートを戻りますw
でも、この絶景を再び見る事が出来たのは良かったですね。
下り方向の方が、景色を眺めるには最適です。


オープンカーが連なって走る姿は圧巻です。
O.P.E.N.ツーリングの醍醐味ですね。



草津に入ると交通量が増えてきてしまい隊列は分断され先頭になってしまいました。そもそもルートが変わってしまっていて本隊がどのルートを走っているのか判りません。
また万座ハイウェイを通っていないので時間的にも押している気がします。

という事で次の立ち寄り地までは、自身の判断で勝手に走っちゃいました。

草津を抜けてからは道も空いていたので、天気の良さも相まって超気持ちイイ

鬼押しハイウェイに入ってチェックポイントに到着
なんと一番乗りでした。 ん? 本体は何処に行ったんだろう??





本隊と無事に合流してからは再び軽井沢に向かって走ります。
この時間になると141号は、また渋滞です。
千ヶ滝温泉から1000m林道へ抜けて渋滞を回避し、なんとか30分遅れでランチ会場のエクシブ軽井沢に到着です。


続く...
Posted at 2024/10/25 06:02:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2024年10月24日 イイね!

O.P.E.N.秋軽2024参加...軽井沢から万座へ

O.P.E.N.秋軽2024参加...軽井沢から万座へ前回からの続き...

軽井沢で一泊し、翌日曜日は、早朝6時に出発
今年から O.P.E.N.秋軽は、集合場所が万座になったので、前入りしていても、この時間に出発しないと集合時間に間に合わない。
(まぁ、前入りしてなかったら出発は4時前でしたね。)

軽井沢から146号線を北上します。
草津を抜けて行くと絶景が広がります。



このルートは、天気により左右されますね。
曇りもしくは霧が出たら全く景色は望めませんが、この日の様に晴れると行程全てが絶景の連続です。




途中でクルマを停めて撮影したい衝動に駆られますが、有毒ガスが発生している場所もあるので注意が必要ですね。

そして8時前に集合場所である万座プリンスホテルに到着しました。


万座まで上がると、先ほどまでの天気が嘘のように霧に包まれてました。
気温もグッと下がって0℃くらいだったと思います。


続く...
Posted at 2024/10/24 00:00:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2024年10月23日 イイね!

モコカフェ ~ 道の駅 八千穂高原 ~ エンドレス130コレクション...

モコカフェ ~ 道の駅 八千穂高原 ~ エンドレス130コレクション...前回からの続き...

モコカフェでこの日行動するメンバーが3名/3台が集合

まずはモーニング&珈琲タイム


モコカフェに来るのは、これで3回目ですが...
この日はお客さんが多かったですね。
やはり秋の行楽シーズンインって事なのかな?



この日は、夕方までに軽井沢入りするのが目的なので、朝から2時間以上滞在。
11時を回った頃にモコカフェをあとにして141号線を北上
正面には、暗雲が垂れ込めていて夜は雨の予感



9月27日に開業したばかりの 道の駅 八千穂高原に立ち寄りました。
開業直後の週末って事で、かなり混んでましたね。
店内を一通り見てから、再び北上します。

次に訪れたのは、エンドレスカフェ&130コレクション



130コレクションは、いつ来ても圧巻です。
旧車とレーシングカーがメインですね。
ワタシの興味は、基本旧車です。


子供の頃から免許を取った頃に現役だったクルマが多数展示されてます。
展示車は、基本外から見るだけでなく車内に乗り込むことが出来ます。



130コレクションを楽しんだあとは、併設のカフェでマッタリ
ランチを取りたかったのですが既に売り切れって事でしたので、珈琲とスイーツで我慢でしたw



130コレクションのあとは、温泉に行こうかとも考えましたが、翌日の朝もや肺ので早々に宿へ
近くの雲場池を散策しました。 
紅葉は、ちょっと早かったですね。


翌日へ続く...
Posted at 2024/10/23 06:43:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2024年10月22日 イイね!

週末ドライブ...八ヶ岳へ

週末ドライブ...八ヶ岳へO.P.E.N.秋軽に参加のために土曜日に軽井沢入り。
早朝移動して韮崎からいつものコースを流しました。

この日は、関東では猛暑?だったらしいですが、この付近は暑くもなく寒くもなかったです。 オープンにするには丁度良かった。

まきば公園に到着すると、先人あり(笑)
待ち合わせたワケではないのですが、840さんと合流できました。


天気は微妙ですが、八ヶ岳も見られたし、遠くに富士山も見えました。



まきば公園からはランデブー走行でモコカフェへ
開店時間にちょっと間があったので、レインボーライン下の撮影ポイントに立ち寄ったのですが天気がイマイチでした。



モコカフェでこの日に行動を共にする3台揃いました。



まだまだ続く...
Posted at 2024/10/22 06:36:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 911 | 日記

プロフィール

「日曜日の朝は...911カブで朝ドラ(お台場コース) http://cvw.jp/b/305531/48744947/
何シテル?   11/03 05:39
昨年還暦を迎え定年退職となりました。 定年後再雇用のセカンドライフをスタートです。 依然として精神年齢は低いままではありますが、歳を重ねてくると... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミニ新百合ヶ丘 
カテゴリ:ミニ クラブマン
2024/07/11 22:07:53
 
ポルシェセンター浜田山 
カテゴリ:ポルシェ 911カブリオレ
2024/07/11 22:06:27
 
オーセンティックカーズ 
カテゴリ:ロータスエリーゼ
2012/02/12 23:32:50
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ファイナルエディション クーパーS 2024年3月23日 納車となりました。
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
2021年8月8日~ 2021年8月8日に無事に納車になりました。納車時走行距離180 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2014年3月~2021年2月  2014年3月28日に無事に納車となりました。    ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2008年~ ストリーム 2.0 Gスタイリッシュパッケージ アラバスターシルバーメタリ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation