• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月17日

コンデジ購入顛末記

コンデジ購入顛末記 最近、すでに所有しているデジイチのサブカメラとしてコンパクトクラスのデジカメを物色していました。そのいきさつについてはこちらでも書いていますが、ミラーレス一眼にも興味を大いにもっており、ペンタックスQやオリンパスペンE-P3などが最有力候補として挙がっていました。

しかし、結局は一眼レフカメラゆえ、カメラ本体のほかにレンズも何本か揃えなければ購入する意味はありません。標準ズームレンズに広角レンズか望遠レンズと最低2本は揃えたとしても軽く10万円は超えてしまいます。そのように考えると、サブカメラとしての意味が薄れてしまいます。

結局すべてを白紙に戻して、明るいレンズを搭載したコンデジに焦点を絞って候補を挙げることにしました。キャノンS95、ニコンP300、リコーGR DIGITALⅢなど、各メーカーいろいろラインナップが揃っていますが、ペンシリーズでヒットを飛ばしているオリンパスからはことし2月にXZ-1が発売されています。明るいレンズということもあり、候補に挙がりました。

旧くはOMシリーズやペンシリーズなど、オリンパス一眼レフには必ずと言っていいほどズイコーレンズが備わっていました。その技術が活かされていると聞けば、試さずにはいられません。カタログのレンズの説明には" TATSUNO QUALITY " と書かれており、レンズの品質の高さを明確に謳ってあります。

XZ-1はコンデジとしては少々大きいサイズです。今回比較対象として、初代ペンシリーズ(ペンF)を引っぱり出してみました。これからは秋が訪れる季節となり、撮ってみたい被写体はたくさんあります。折に触れて使用感などアップしていきたいと思います。
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2011/09/17 11:42:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南大沢マルシェ 軽自動車展示会 2 ...
しげぼうずさん

志賀草津雪壁ツアー2025 DAY ...
福田屋さん

Secoma カレーヌードル
RS_梅千代さん

明け空やティファニーブルーに朱霞
CSDJPさん

娘が来ました 除草剤散布ボート 草 ...
urutora368さん

バイクのシートをリメイクして調子に ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2011年9月17日 18:36

こんにちは。

なるほど、こういう選択もあったのですね。。。 オリンパス、あまり目が行ってませんでした。 なんか、レンズのところが大きくて、カッコいいなぁ。(笑)

ちなみに、ニコンのP300は、前評判通りの性能でした。解像度は良くないですが、暗いところでの撮影には非常に強いです。まだ機能が分かって無くて、シーン自動判別モードなど使うと失敗したりしてます。(笑)

コメントへの返答
2011年9月18日 0:34
コメントありがとうございます(^^)

たしかにキャノンやニコンの陰に隠れてあまり目立ってはいないのかもしれませんね。しかもオリンパスならばペンシリーズにどうしても目が行きがちとなります。

私も使い始めてまだ日が浅いため、試行錯誤しながらの使っています。

P300も明るいレンズ搭載で良さそうですね。いずれ使い勝手など教えてくださいね。

プロフィール

「@こまじろう さん、つまるところ、OEMによるモデルなんですよね^^」
何シテル?   03/09 10:57
クルマ大好きです。日本車、ドイツ車、イギリス車、イタリア車、フランス車、スウェーデン車などなど。ブログではいろいろなことを記していて、時には違った切り口で記して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[スバル レガシィ アウトバック]スバル(純正) ウィンドウガラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 20:27:36
車両企画(原価企画)の崩壊?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:50:40
シトロエンC3のスマートカープラットフォーム(SCP)考、PF1は死なず。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 12:46:29

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
積雪地在住につき、冬期の降雪時の移動は常に懸念材料です。今シーズンの冬は数年ぶりの大雪に ...
プジョー その他 プジョチャリ (プジョー その他)
2001年秋頃に307がデビューした際に、モニターキャンペーンを実施していて、プジョーの ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDが発売開始されたのが2015年5月のこと。それ以来、ずっと気になる存在でした。 途中 ...
プジョー 406 セダン プジョー 406 セダン
左ハンドルかつMTという稀有な存在。日本仕様は「Sport」とネーミングされたグレード名 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation