• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月12日

マジョレット×カバヤ の知られざる真実

マジョレット×カバヤ の知られざる真実 マジョレットはトミカ同様にお値段も手ごろで比較的集めやすいミニカーです。さすがはフランスのメーカーだけあってフランス車のラインナップが充実しているのは、特にミニカーの好きなフランス車ファンにとってはたまりません。

マジョレットはスーパーのお菓子コーナーでよく見かけますね。ご存知お菓子メーカーのカバヤのガムと一緒に売られています。この不思議なコラボですが、調べてみると1978年に両社が提携したことによるもので、以来30数年に亘っているというたいへん歴史があるコラボのようです。

最近、買い集めたマジョレットたち。クリオ3にプジョー307WRC、シトロエンC1です。新しく発見するたびに年甲斐もなく買っています。「対象年齢3才以上」ですから当然該当していますし(汗

ところで、先日パッケージを眺めていてふと気付いたことがあります。

   菓子付きミニカー

これまで、ミニカーがカバヤのお菓子のおまけだと思っていたので、「ミニカー付き菓子」なのかと思いこんでいました。つまり、この商品はミニカーが主役ということです。マジョレット×カバヤのコラボは恐るべしです。

昨年10月のFBMのフリマで見つけました。

カバヤではないマジョレットによるパッケージングです。珍しいかもしれません。先代C4はWRCモデルは持っていますが、ベースモデルは買い損ねて持っていなかったのでとてもよい買い物をしました(^^)v

マジョレットは比較的精巧に造られているのに安価なので庶民の味方と言えるでしょう。子供を連れてお菓子コーナー巡りをすれば怪しまれません。買い集めていなかったモデルに巡りあえたときこそが最高の瞬間です。これだから止められませんね(^^)
ブログ一覧 | ミニカー | 日記
Posted at 2013/02/12 22:27:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チバラギオフのご案内~
中2の夏休みさん

先週の出来事です。
つよ太郎さん

2台持ちが可能なら、ミッドシップは ...
P.N.「32乗り」さん

今回は?!
shinD5さん

Eric Clapton - Ch ...
kazoo zzさん

急きょ 仕事で東京へ🗼
mimori431さん

この記事へのコメント

2013年2月12日 23:27
僕もマジョレットをスーパーでよく見てます。確か205CTIもあったような記憶が?妻には変な目で見られてます。
コメントへの返答
2013年2月13日 19:38
初めまして。コメントありがとうございます。

205CTI は残念ながら持っていません。欲しい一品です。ミニカーのコレクションは女性にはなかなか理解し難いのかもしれません。私も妻からは呆れられています。
2013年2月12日 23:29
こんばんは。

30年以上のコラボ、知りませんでした。

マジョレット、私もかなりの数、所有していまして、C1、クリオ、307WRCも数台ずつあります。
同じものでもお気に入りのものがあれば捕獲するようにしているので、数が増えすぎたのでの
今は購入を控えてます。

ちなみに無地のC4も数台持ってます。

開けてないパックがほとんどなので、中のお菓子が心配です。
コメントへの返答
2013年2月13日 19:44
コメントありがとうございます。

コラボについては私も調べてみて初めて知りました。30年とは歴史がありますね^^;

置く場所や飾る場所の問題もあるので、私は一モデルにつき一台だけしか集めていません。ただ、間違って2台買ってしまったことがありますが、そのときはプレゼントと偽って(?)子供にあげています(笑
2013年2月13日 8:42
私も、タンジェリンオレンジの206持ってます。

自分のと同じようにマジックで黒モールに仕上げました♪
コメントへの返答
2013年2月13日 19:49
コメントありがとうございます。

206は濃紺(チャイナブルー? モンテベロブルー?)を一台持っています。

自分の乗っている(た)クルマと同じモデルがあれば買ってしまいますよね(^^)  マジョレットにはそうしたモデルは残念ながらありません。自分好みにカスタムするのも楽しみの一つですね(^^)v
2013年2月13日 12:08
こんにちは、
昨年までの台湾・シンガポールでは街の玩具店でよくマジョレットを見かけたんですが、
今いる韓国では全く・・・・。

韓国では、鉄道、航空機、自動車などは戒厳令時代からずっと国産品の模型化は禁じられていたそうで、全てに輸入品だったようです。
解禁になったら、それこそ、粗悪なコピー製品が出回ったらしく、生き残った数社が細々とやっているみたいです。ミニカー収集は大人(金持ち)の趣味で、ネット販売ばかりです。
マジョレットは流通していないみたいです。

このサイズ(3インチクラス)では
中国系のカララーマはコンビニで、ジク、ホンウェルはデパートのミニカー専門店で見かけました。
あと、ダイソーでも時々みかけます。
しかし、フランス車は皆無です。

コメントへの返答
2013年2月13日 19:57
コメントありがとうございます。

台湾やシンガポールにはあるのに韓国にはないというのは所によって変わるものですね。歴史がそのようにさせているようですが、もしかしたら粗悪品ではあまりコレクションをする楽しさがないかもしれませんね。と言っても、コピー品もまた却って面白いのかもしれませんが(^_^;)

ジクには207CCがあるので、根気よく探して見られたら見つかるかもしれませんよ!
2013年2月13日 23:12
こんばんはです。

マジョレットもお菓子付なのですね。
最近はお菓子売り場にも行く事が少なくなりました。
たまに行っても女の子向けお菓子が中心なので。。。

じっくりと見てみたいです(^^ゞ
コメントへの返答
2013年2月14日 21:20
コメントありがとうございます。

マジョレットがメインということなのでカバヤのガムがおまけということですね。ウチは上が女の子ですがミニカー大好きでプリキュアやジュエルペットの次にカバヤ(マジョレット)が好きなくらいです(^_^;)
2013年2月14日 1:45
最近、わたしもセアトとかカングーとか買ってしまいました。
安いには安いので買い物かごについ入れてしまうんですが、会計後冷静によく考えると、意外にお金を使ってしまったなあ、と思ったりします。
コメントへの返答
2013年2月14日 21:23
コメントありがとうございます。

私もフランス車に限らずセアトやフィアット500を買い揃えています。欲しいと思う対象となるモデルですね(^^)v

たかが300円程度ですが、されど300円程度。安価とは言えよくよく考えればばかになりませんね(^_^;)

プロフィール

「@こまじろう さん、つまるところ、OEMによるモデルなんですよね^^」
何シテル?   03/09 10:57
クルマ大好きです。日本車、ドイツ車、イギリス車、イタリア車、フランス車、スウェーデン車などなど。ブログではいろいろなことを記していて、時には違った切り口で記して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[スバル レガシィ アウトバック]スバル(純正) ウィンドウガラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 20:27:36
車両企画(原価企画)の崩壊?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:50:40
シトロエンC3のスマートカープラットフォーム(SCP)考、PF1は死なず。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 12:46:29

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
積雪地在住につき、冬期の降雪時の移動は常に懸念材料です。今シーズンの冬は数年ぶりの大雪に ...
プジョー その他 プジョチャリ (プジョー その他)
2001年秋頃に307がデビューした際に、モニターキャンペーンを実施していて、プジョーの ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDが発売開始されたのが2015年5月のこと。それ以来、ずっと気になる存在でした。 途中 ...
プジョー 406 セダン プジョー 406 セダン
左ハンドルかつMTという稀有な存在。日本仕様は「Sport」とネーミングされたグレード名 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation