• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月01日

PSAグループ中国国内の事情

PSAグループ中国国内の事情 すでにご存じのとおり、今後PSAグループはプジョー・シトロエン・DSという3つのブランドで生き残りを掛けていくようですね。

PSAグループは、アジアでは中国を最大の市場と捉えていて、合弁会社を起こし、生産工場を建設しています。

中国の合弁会社は東風プジョーシトロエン自動車(DPCA)と長安PSA汽車(CAPSA)の二つの会社が存在するようです。

東風プジョーシトロエン自動車(DPCA)は2020年までに150万台を生産する計画でいるらしく勢いすら感じます。武漢に生産工場を保有しています。

生産工場の内部の様子。



クオリティは非常に高そうですね。

武漢工場の生産車両は次のとおりです。

プジョー:301・207・408・508・308 Sedan・3008
シトロエン:C-Elysee・New C-Elysee・C4 L・C5・C-Quatre

中国仕様のプジョー。



一方、中国仕様のシトロエン。




車種も幅広く充実しており、また生産能力がかなり高い様子が窺えますね。

一方の長安PSA汽車(CAPSA)は2013年にDSラインの年間20万台とエンジン生産能力を備えた工場を建設し、DS5は現地生産がすでに始まっています。

DSライン専用の工場というのはシトロエン社からすれば効率が悪いように感じられますが、一つのブランドということを考えれば納得です。

DSラインはプレミアム度の高さを売りにしていますが、フランス同様にDSストアを急速に展開しています。




今や日本は完全に蚊帳の外。中国の景気は右肩上がりで成長を遂げていることを実感します。PSA本部も中国を最大のマーケットと捉えるのは至極当然のことでしょうね。

それにしてもヨーロッパにも負けないくらいかそれ以上の規模の中国の生産能力。本物ならばすごいことですが、いつまで続くのか逆に心配になるのも事実。と言っても、中国の中国による中国のためのプジョー・シトロエンはやはり現地では愛されているのですね。


※PSAグループ中国のプジョーディーラーの動画を見つけたのでどうぞご覧ください。
ブログ一覧 | PSAプジョー&シトロエン | 日記
Posted at 2014/11/01 19:58:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ランチはお寿司を♪
kuta55さん

スーパーGT rd2富士スピードウ ...
yukijirouさん

純正マフラーバルブを制御したい
fun 2 driveさん

091【とろろごはん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

大失敗!? メンテしたらめっちゃ調 ...
ウッドミッツさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2014年11月1日 23:58
中国資本の入ったPSAですから、中国を重視するのは当然ですよね。
ここで稼いでくれないと会社がやばい(^_^;)

ジャポンはNewC4ピカソ売り込みに相当金をかけてるように思いますので、ここで転けるとジリ貧になりかねません。この売れ方次第で、今後が大きく左右されそうな気がします。

それにしてもそれに比べて新型308の売り込みは?
コメントへの返答
2014年11月2日 14:32
コメントありがとうございます。

中国国内で合弁企業を起こせば、重視するのは当然の流れですよね。販売台数の目標はかなり強気の設定に感じられますが、今の景気が続けばしばらくは安泰でしょうか。

PCJはNewC4ピカソの販売に対してTVCMを放映するなどかなり入れ込むようですね。国内での前評判は悪くはなさそうなのでそれなりに稼いでくれるかもしれませんね(^^)

PCJとしてはほぼ同じタイミングで2台のニューモデルを抱えたわけですね。308は黙っていても売れると思っているのか、なおざりになっている…とは思いたくはないですね(^_^;)
2014年11月2日 1:12
WTCCで中国向けC-Elyséeをベース車両で戦っているシトロエンですが、WTCCの車両はかっこいいけど、中国製シトロエンのベース車両は品質がひどいと某シトロエンディーラーの方に聞きました。
中国製のシトロエンを日本に安く輸入というのもありかなと思っていましたが、この話を聞いてなぜそうならないのか理解しました。
家電やPC関連機器では今や中国製は当たり前ですが、自動車となると話は違うのかも知れません。
コメントへの返答
2014年11月2日 14:42
コメントありがとうございます。

>中国製シトロエンのベース車両は品質がひどいと某シトロエンディーラーの方に聞きました。
合弁企業が製造する車両のクオリティは勝手ながら高いとイメージしていましたが、やはりそこはMade in Chinaなのですね(^_^;)

中国から車両を輸入できるのかわかりませんが、話を伺う限りではわざわざ中国産シトロエンを輸入してまで乗るメリットはまったくなさそうですね。

プロフィール

「@こまじろう さん、つまるところ、OEMによるモデルなんですよね^^」
何シテル?   03/09 10:57
クルマ大好きです。日本車、ドイツ車、イギリス車、イタリア車、フランス車、スウェーデン車などなど。ブログではいろいろなことを記していて、時には違った切り口で記して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[スバル レガシィ アウトバック]スバル(純正) ウィンドウガラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 20:27:36
車両企画(原価企画)の崩壊?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:50:40
シトロエンC3のスマートカープラットフォーム(SCP)考、PF1は死なず。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 12:46:29

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
積雪地在住につき、冬期の降雪時の移動は常に懸念材料です。今シーズンの冬は数年ぶりの大雪に ...
プジョー その他 プジョチャリ (プジョー その他)
2001年秋頃に307がデビューした際に、モニターキャンペーンを実施していて、プジョーの ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDが発売開始されたのが2015年5月のこと。それ以来、ずっと気になる存在でした。 途中 ...
プジョー 406 セダン プジョー 406 セダン
左ハンドルかつMTという稀有な存在。日本仕様は「Sport」とネーミングされたグレード名 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation