• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月26日

クラウン・ブライダルカー カタログ【1989年8月発行】

クラウン・ブライダルカー カタログ【1989年8月発行】 結婚とは人生の一大イベント。特に女性にとっては晴れの舞台といっても過言ではないでしょう。結婚式のスタイルは宗教に囚われず多様化しましたが、従来の神前式で挙げたいと考える方がいるのもまた事実。

神前式となれば和装となるわけですが、文金高島田の髪型だと必然的に背丈が高くなります。そうした花嫁の送迎は特に気を遣う必要があります。

トヨタは送迎用のクルマとしてクラウンセダンに「ブライダルカー」という特別架装車を用意しました。日本髪の花嫁にとって乗降性の高さを提供したもの。

今回は8代目S13♯シリーズのクラウン「ブライダルカー」のカタログをご紹介します。1989年8月発行の一枚もののリーフレットで冒頭画像がそれ。

「大きく開くルーフドアは、日本髪の花嫁さんにもラクな姿勢で乗降していただけます。」

和装の花嫁と日本庭園とともにブライダルカーが表紙に写ったリーフレット。日本を意識させる演出ですね。

こちらは裏表紙。

「ゆとりある室内。すぐれた乗降性。あくまでも乗るかたの立場で考えています。」

ブライダルカーの最大の装備となるルーフドア。

開口部は幅が630mm・奥行き640mmと広くドアが開くので、花嫁にとっては乗り降りがしやすそう。個人的にはボディ剛性がしっかりと確保しているのか気になるところです(^_^.)

このルーフドアをみて連想するのは、やはりこれでしょうか。


カングー・ジラフォン。長尺物を運ぶ際にとても便利な装備。用途は全然異なるものの考え方は近いものがあるかもしれませんね(^_^;)

ところで、興味深いのは架装メーカーが設定する注文装備の数々。

■花嫁シート・・・標準モデルよりもリアシートが55mm下げられてあり、ゆったりと座れるそうです。下げられていることで却って乗り降りがしにくいとも思えるような、、、
■花嫁ステップ・・・ただの踏み台ではなく、赤い絨毯が敷かれた踏み台。
■花嫁グリップ・・・タクシー仕様にも設定のあるグリップのようですが、ネーミングが(笑
■寿マーク・・・金の扇子に寿と刻まれて華を添えますね。

このリーフレットには用途も書かれてあります。

最大の用途となるハイヤーやタクシーが主流となるのでしょうが、結婚式場や貸衣装店も想定していたのですね。

トヨタは既存モデルをベースにした架装モデルを多数販売しています。このブライダルカーもその一例に過ぎないのでしょうが、花嫁に対する気配りを形にしたトヨタはさすがだなぁと感じさせられますね(^_^;)
ブログ一覧 | 日本車カタログ | 日記
Posted at 2014/12/26 23:28:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

レイアウト決めに四苦八苦
ふじっこパパさん

実はピンチだったプレリュード
V-テッ君♂さん

'25年4月20日 イチゴ狩り
良郎さん


投王[ナヲウ]さん

🥢グルメモ-955- 広州市場( ...
桃乃木權士さん

【週刊】今週の国土交通省発表(リコ ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2014年12月27日 7:48
おはようございます。

私はジラフォンが…(笑)
デカングーの乗用仕様にジラフォンの設定がないのが寂しいです。
コメントへの返答
2014年12月27日 9:25
コメントありがとうございます。

ジラフォンオーナーのGris Borealさんでしたら気になる存在でしょうか!?

>デカングーの乗用仕様にジラフォンの設定がないのが寂しいです。
設定がないのですね(*_*) 発想としては斬新で機能的にも優れていると思います。

あちらではカタログモデルのようですが、日本ではカングー1の限定モデル以来久しいですね。ぜひ商用モデルだけではなく、乗用タイプに設定して日本にも復活再販してほしいですよね(^^)v
2014年12月27日 12:54
このクルマにカタログが存在する事が
最大の驚きです(笑)
コメントへの返答
2014年12月27日 14:51
コメントありがとうございます。

たしかに需要は低いので販売台数も限られるはずです。一枚ペラのリーフレットとはいえ、カラー刷りの豪華なものですよね!(^^)!

実は、私にとってはこのカタログを持っていること自体が驚きだったりします(汗  当時何を思ってもらってきたのか謎なんですよ(^_^;)

2014年12月28日 20:35
そう言えば、26年くらい前に
叔母さんがお嫁に行った時に
乗って行ったのが後席の天井が上がる
タクシーだったのを覚えています。

まさにこのクラウンだったのかも
しれませんね。
コメントへの返答
2014年12月28日 21:46
コメントありがとうございます。

私もクラウンのブライダルカーを見かけたのをおぼろげながら見た記憶があります(^_^;)

こうしたクルマを造ってしまうトヨタはさすがだなぁと感心したものです(^^)

プロフィール

「@こまじろう さん、つまるところ、OEMによるモデルなんですよね^^」
何シテル?   03/09 10:57
クルマ大好きです。日本車、ドイツ車、イギリス車、イタリア車、フランス車、スウェーデン車などなど。ブログではいろいろなことを記していて、時には違った切り口で記して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
678910 1112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[スバル レガシィ アウトバック]スバル(純正) ウィンドウガラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 20:27:36
車両企画(原価企画)の崩壊?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:50:40
シトロエンC3のスマートカープラットフォーム(SCP)考、PF1は死なず。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 12:46:29

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
積雪地在住につき、冬期の降雪時の移動は常に懸念材料です。今シーズンの冬は数年ぶりの大雪に ...
プジョー その他 プジョチャリ (プジョー その他)
2001年秋頃に307がデビューした際に、モニターキャンペーンを実施していて、プジョーの ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDが発売開始されたのが2015年5月のこと。それ以来、ずっと気になる存在でした。 途中 ...
プジョー 406 セダン プジョー 406 セダン
左ハンドルかつMTという稀有な存在。日本仕様は「Sport」とネーミングされたグレード名 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation