• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月25日

【緊急企画】グランドC4ピカソBlue HDi のFEELとSHINEはどちらが買いか

【緊急企画】グランドC4ピカソBlue HDi のFEELとSHINEはどちらが買いか 私は初代C4ピカソを5年に亘って愛用し続けてきました。正規モデルでは選べないディーゼルの設定がないのは心から残念に思いました。所有している間はこのクルマにこそディーゼルが載れば面白いのにと思ったものでした。

みん友さんの並行C4ピカソ e HDi に初めて試乗させていただく機会がありました。走りは快活そのものでディーゼルの面白さがよりわかりました。ディーゼルC4ピカソが欲しいとさえ思いました。

さて、ことし2016年、PCJは日本市場にBlue HDi 導入に対して積極的に取組んできました。7月に308や508を販売するや否や、C4、DS 4などラインナップの拡充には目を見張るものがあります。

先だって11月21日には、C4ピカソ(5人乗車&7名乗車)にもついにBlue HDi を搭載してデビュー。私含めてまさに待望のモデルかもしれません。

C4ピカソをすでに降りましたが、C4ピカソのようなクルマがまた欲しいなと感じているのも事実。その上、ディーゼルが載っていれば、私にとって待ち望んだと言えます。

そこで、緊急企画! どのモデルを選べばよいのか考えてみたいと思います(^_^;)

このたび発表されたC4ピカソ Blue HDi のラインナップを見てみると・・・

  ①Grand C4ピカソFEEL Blue HDi (372万円・7名乗車)
  ②Grand C4ピカソSHINE Blue HDi(380万円・7名乗車)
  ③C4ピカソSHINE Blue HDi(372万円・5名乗車)


となっています。ややこしいですが、7名乗車にはFEELとSHINEの二つのグレードが存在するというわけです。

FEELは200台(一部では195台?)と表記ありますね。

FEELは台数限定で今だけしか選べない仕様のよう。

②と③は2017年春に発売するグレード。

ちなみに、②③とも別に25万円安でガソリンエンジンも選べます。

ここでは同じボディタイプ7名乗車の①と②の比較をしてみたいと思います。この2つのモデル、価格が8万円差でFEELの方が安いんですよね。じゃぁ、いったい何が違うのか? 装備諸元によると・・・

ご覧のとおり装備がかなり簡略化されているようです。具体的に挙げてみると・・・

  ・ディスタントアラート
  ・アクティブクルーズコントロール(ブレーキサポート付)
  ・アクティブセーフティブレーキ
  ・スピードリミットインフォメーション
  ・ドライバーアテンションアラート
  ・レーンキープアシスト
  ・アクティブブラインドスポットモニター
  ・インテリジェントハイビーム




大事な安全装備が簡略化されているというのは、なんとも解せないですよね。装備内容を考えてみても、8万円差でSHINEの方が選ぶ意義があると言えるでしょう。

でも、SHINEではパッケージオプションを選ばないと「電動サンブラインド付パノラミックガラスルーフ」が付かないんですよね。

開放感を求めるならば、パノラミックガラスルーフが標準装備となるFEELは選択肢となりますね。

SHINEの場合、「電動サンブラインド付パノラミックガラスルーフ」と「ハンズフリー電動テールゲート」は12万円のセットオプションになってしまうようです。

FEELはBlue HDiをC4ピカソにも搭載したという宣伝を兼ねたグレードなのかもしれません。やはり2017年春に発売予定のSHINEは安全装備満載のグレードでもあり本命と言えるかもしれません。

ところで、C4ピカソに搭載のBlue HDi は2Lエンジンですが、508GTや308GTに搭載のエンジンとはエンジン出力が異なり若干ディチューンした仕様。

このエンジンを1.6トンものボディを引っ張るとなると、動力性能がどんなものなのかとても興味がありますね。

「電動サンブラインド付パノラミックガラスルーフ」&「ハンズフリー電動テールゲート」をセットオプションすると、カタログ数値上ではプラス20kgと重くなってしまうようです。20kgの差って、結構大きいでしょうね。動力性能にも多少影響が出そうな印象。

結論としては、SHINEの「電動サンブラインド付パノラミックガラスルーフ」&「ハンズフリー電動テールゲート」レス仕様がベストなのかな。

最後に。フェイスリフトで追加設定となるこのボディカラー。

“ラズーリブルー”というネーミングなのですが、C4ピカソのボディラインにとても映えるいい色ですね。私はこのボディカラーがとても気に入りました♪

・・・と、緊急企画という何だか仰々しいタイトルですが、別にC4ピカソディーゼルを購入するという意味ではありません。買うとすれば何かなぁという妄想に過ぎないことを申し添えます(^_^;)
ブログ一覧 | シトロエン | 日記
Posted at 2016/11/25 23:34:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セブンは気温を裏切らない
きリぎリすさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
ホワイトベース8号さん

北海道の5月…☀️😰
あしぴーさん

🍽️グルメモ-976- 銭場精肉 ...
桃乃木權士さん

滋賀県 2りんかんのお祭り~雨です ...
☆じゅん♪さん

【グルメ】フレンチのような高級焼き ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2016年11月25日 23:42
こんばんは。

ボク個人的な意見なのですが、
確かに最新の安全装備は有った方が
良いのですけれど、長く乗った時に
故障とかした場合の修理費用を考えると?FEELの方が良い様な?気がします・・・・(^^;;;;
コメントへの返答
2016年11月26日 7:30
こんにちは^^;

FEELを選ぶにあたって、最大のポイントは安全装備を重視するか否かでしょうね。安全装備は要らないから一早くディーゼルC4ピカソが欲しいという人にとっては買いの一台でしょう。

また、おっしゃるように故障や事故の際の修理費用を考えるとSHINEは却って高くつきそうです。

トータルコストで考えると、どちらのグレードを選んでも一長一短あってメリット&デメリットがありますね。つまるところ、何を重視するかですよね(^_^;)
2016年11月26日 14:16
こんにちは。
Blue HDI気になりますよね(^○^)
買う気は無いですが見積くらいしてみたい気分ですよ。

私が選ぶなら安全装備満載のSHINEかな?
最近老人の事故ニュースも多いし(^_^;)

パノラマルーフはピカソの特徴ですが、ませた娘達は紫外線が気になるようで、閉めている日が多いかな?
一人で乗る時は全開ですけどね(^○^)
コメントへの返答
2016年11月26日 17:18
こんにちは^^;

今慌ててFEELを選ばなくても、安全装備満載のSHINEがデビューするまで待った方がいいのかなと思っています。条件さえ満たせば、自動車保険料も安くなりそうですし(^_^;)

モーターやガラスの重量増など20kgも上屋が重くなると走行性能にも少なからず影響を及ぼしそうです。ガラスルーフがなければないで問題はなさそうかな(←妄想中(^_^;))
2016年11月28日 23:31
う〜ん…

MT無い、1.6L無い、ちょっとがっかりさせられました。
MTの1.6L(=うちの愛車)がベストセレクションかと…(^^ゞ
これでも動力性能に不満を感じた事は無いですよ〜
コメントへの返答
2016年11月29日 18:08
まだ導入間もないBlue HDi を正規で販売するには幅広いエンジンラインナップというのは難しいのでしょうね。

試験的にまず始めに2Lを導入して、声が上がれば拡充していくのかもしれませんね。

1.6Lで動力性能に不満ないのであれば私も期待したいです(^^)
2016年12月3日 9:27
おはようございます。

現行ピカソ乗りとして大きな不満点を挙げると、衝突防止装置が付いていないことと、ATが6速では峠道でギア比が合わないことの2点です。

今回衝突防止装置は付きましたが、DS3についているものは出来が良くないと聞いており、同じならがっかり
ATが6速というのは仕方ないですが、ディーゼルになるとどう変わるのか気になります。
コメントへの返答
2016年12月3日 11:12
こんにちは^^;

フェイスリフトによって安全装備の充実は大きなアドバンテージですね。308SWにもディスタンスアラートやアクティブクルーズコントロールといった安全装備は着いています。

しかし、アクティブセーフティブレーキやレーンキープアシストといったものは非装備。C4ピカソの場合はそれが着いているので安全性はより高いと言えます。

308の場合、1.6Lディーゼル&6ATとのバランスに不満は感じたことがありません。2L(180ps)でも試乗程度では動力性能など不満は感じなかったですね。

プロフィール

「@こまじろう さん、つまるところ、OEMによるモデルなんですよね^^」
何シテル?   03/09 10:57
クルマ大好きです。日本車、ドイツ車、イギリス車、イタリア車、フランス車、スウェーデン車などなど。ブログではいろいろなことを記していて、時には違った切り口で記して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[スバル レガシィ アウトバック]スバル(純正) ウィンドウガラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 20:27:36
車両企画(原価企画)の崩壊?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:50:40
シトロエンC3のスマートカープラットフォーム(SCP)考、PF1は死なず。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 12:46:29

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
積雪地在住につき、冬期の降雪時の移動は常に懸念材料です。今シーズンの冬は数年ぶりの大雪に ...
プジョー その他 プジョチャリ (プジョー その他)
2001年秋頃に307がデビューした際に、モニターキャンペーンを実施していて、プジョーの ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDが発売開始されたのが2015年5月のこと。それ以来、ずっと気になる存在でした。 途中 ...
プジョー 406 セダン プジョー 406 セダン
左ハンドルかつMTという稀有な存在。日本仕様は「Sport」とネーミングされたグレード名 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation