• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月11日

これは素敵! 日産NV350キャラバンの珍しいボディカラー

先日、日産ディーラーへ所用(主に試乗です)で訪ね、旧知のセールスマン氏と話していたときのこと。

話題はNV350キャラバンに及びました。現行型は2012年6月にデビューしたそうで、それなりの販売台数があるとのこと。

当初はトヨタ ハイエースのマ○かとも思うほどそっくりに感じられたものです。徹底的にライバルを知り尽くした結果が今の姿なわけですから、どうしても似通ってしまうのでしょうかね。

そんな現行型も発売から早8年目を迎えようとしているわけですから、月日の流れるのは本当に早いものです。

商用モデルが好きなので、セールスマン氏からカタログをいただきました。
alt
話をしながらカタログを眺めていて、あることに気付きました!

alt
なんとワインカラーのキャラバン!

セールスマン氏によると、発売から2年後の2017年7月にマイナーチェンジがあって、その際に追加されたボディカラーだとのこと。

カラー名は「マルーンレッド」。商用モデルにワインカラーという意外性にとても惹かれます。ただ、残念なことに発売からすでに一年半が経ちますが、街中で一度も出逢ったことがない気がします(苦笑
alt
「マルーンレッド」が誕生したきっかけって、いったい何だろうと素朴に疑問に思い、ウチへ帰って調べてみることにしました。

すると、とあるWebサイトの開発責任者(牧田裕氏)のインタビュー記事にたどり着いたので、ジャーナリストとの一問一答から一部引用します。

――ボディカラーはずいぶん思い切りましたよね? 印象的な新色が4色もあるのには驚きました。
牧田氏:そうですね。乗用車系のお客様を意識するとハイエースとの真っ向勝負で、こうした挑戦的な色があった方がアイキャッチになると考えました。一番冒険したのはマルーンレッドです。パーソナルユースの方にはありかなと。実はもっと派手な赤の検討もあったぐらいなんですが、最終的にはこのようにしました。

(引用終了)

実はこの一問一答の前段で、開発責任者氏がマイナーチェンジの主目的について述べているのですが、フロントグリルを最新の日産のトレンドでもあるいわゆる「Vモーション」を取り入れたのだと。

さらにライバルとの差別化を図る目的で、ボディカラーを新たに4つも採用したとのこと。(その裏では廃色になったものもありますが。。。)

カタログより・・・
alt

  インペリアルアンバー/マルーンレッド/ファントムブラック/ダークメタルグレー

特別塗装色が3つも採用したというのは、このマイナーチェンジに対する強い意気込みを感じます。

開発責任者氏が「一番冒険した」と述べているくらいですから、いくらパーソナルユースで少しは売れるとは見込んでも、商用モデルでワインカラーはかなり珍しいのではないかと思います。

それにしても、開発責任者氏は、「もっと派手な赤の検討もあったぐらい」と述べていますが、差別化を図るためにはかなりの冒険となりそうですが、やっぱり売ることを考えると、このくらいの落ち着き度に落ち着いたということなのでしょう。

これまでに「マルーンレッド」の販売実績がどれだけあるのか不明ですが、それほど多くは売れることはなさそうです。

ということで、全国の「マルーンレッド」の中古車がどれくらい存在するのか調べてみました(汗

NV350キャラバン・バン(商用)は2月10日現在725台の登録があって、たったの4台!! 
alt
うち、3台がカスタムな仕様ですが、やっぱりかなりの希少カラーと言い切れそうです。

もし、キャラバンをパーソナルユースで購入することが仮にあるとすれば、間違いなく「マルーンレッド」を選ぶでしょうね。このカラーの実車は一度も見たことがありませんが、選んで間違いないでしょう。

さて、これほどまでの希少なカラーゆえ心配されることは、いつかのマイナーチェンジや小変更で廃色となるのではないかということ。

冒頭の担当セールスマン氏が言うことには、この店舗では過去に一台だけ売れたとのこと。「マルーンレッド」を買うオーナーさんはいったいなぜ選んだのだろうと聞いてみたいですね(苦笑

と言うことで、「マルーンレッド」が廃色にならないことを強く祈りつつ、現行型がずっと存在する限りはカタログカラーとして選べるようにしていただきたいですね。


記事中引用先:岡本幸一郎のKEY PERSONインタビュー   CAR WATCH 2017年7月13日
日産「NV350キャラバン」(2017年7月マイナーチェンジ) 開発責任者 牧田裕氏
ブログ一覧 | 日本車 | 日記
Posted at 2019/02/11 12:53:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨が恋しくなる。
闇狩さん

Zの後面(こうめん)!
フリームファクシさん

4/26)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

ティグアンのフットワーク
woody中尉さん

最強ラーメン祭 in小山(2025 ...
インギー♪さん

V2H工事の為 全車両避難
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2019年2月11日 13:39
こんにちは。

キャラバンって出たのがまだ5年以内だと思ってましたが、もう8年目とは…。

インペリアルアンバーは近くにいますが、マルーンレッドは私も見たことないですね。
コメントへの返答
2019年2月11日 17:20
こんにちは。

現行型ハイエースがデビューして早15年経つわけで、その後を追って、NV350キャラバンが登場したわけですから、それなりに年数は経つのですが、8年目とは意外でした。

インペリアルアンバーは見かけますが、マルーンレッドは本当に見かけませんよね。。。
2019年2月11日 14:10
こんにちは。私、キャラバン&ホーミーの時からファンなのでいつもかげながら応援しています。インペリアルアンバーは良い色だなぁと思っていましたが、マルーンレッドも良いですね。
コメントへの返答
2019年2月11日 17:26
こんにちは。

以前は販売チャネルごとに商用モデルもわけられていましたね。ホーミーはプリンス店でしたね。

インペリアルアンバーは先代&現行セレナに設定があり、また、現行エルグランドにも設定があります。落ち着いた良い茶系ですね。

マルーンレッドはきれいなボディカラーなのですが、まず見かけないですね。

プロフィール

「@こまじろう さん、つまるところ、OEMによるモデルなんですよね^^」
何シテル?   03/09 10:57
クルマ大好きです。日本車、ドイツ車、イギリス車、イタリア車、フランス車、スウェーデン車などなど。ブログではいろいろなことを記していて、時には違った切り口で記して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
678910 1112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[スバル レガシィ アウトバック]スバル(純正) ウィンドウガラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 20:27:36
車両企画(原価企画)の崩壊?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:50:40
シトロエンC3のスマートカープラットフォーム(SCP)考、PF1は死なず。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 12:46:29

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
積雪地在住につき、冬期の降雪時の移動は常に懸念材料です。今シーズンの冬は数年ぶりの大雪に ...
プジョー その他 プジョチャリ (プジョー その他)
2001年秋頃に307がデビューした際に、モニターキャンペーンを実施していて、プジョーの ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDが発売開始されたのが2015年5月のこと。それ以来、ずっと気になる存在でした。 途中 ...
プジョー 406 セダン プジョー 406 セダン
左ハンドルかつMTという稀有な存在。日本仕様は「Sport」とネーミングされたグレード名 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation