• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月30日

C5エアクロスの残念なこと

11月上旬にC5エアクロスが納車して以降、約1ヶ月半が経ちました。

土地柄、また時節柄、天候が宜しくない日ばかりが続き、1ヶ月半のおそらく半分以上は曇りや雨、時々みぞれ、雪という天候です。

まぁほとんどが雨ですわ。悲しいかな晴れの日なんてほとんど恵まれないですね。

さて、ある酷い雨の日のこと。運転席を降りる際、ドアの下部を何気なく見たのですが、このようになっていることに気付きました。↓
alt
ドアの下部についているウェザーストリップ部に落ち葉がへばりついているんですね(驚

おそらく走行中に路面に落ちていた落ち葉を巻き込んで、ウェザーストリップにくっ付いたのだろうと容易に推測できます。こちらはリアドア。↓
alt
フロントドアほどではないですが、やっぱり落ち葉が付いている。。。

でもなぜウェザーストリップに落ち葉がへばりつく?

C5エアクロスのサイドドアを含めた構造を見てみると、サイドドアがサイドシル部を覆っていることがわかります。だから落ち葉を巻き込むのかなぁと。

ちなみに、もう一台のC3エアクロスを眺めてみると、サイドドアとサイドシル部はわかれているため、まず落ち葉など巻き込むようなことはあり得ない構造です。

ウェザーストリップの役割について再度調べてみると・・・

ドアやウィンドウとボディの隙間を埋めることにあり、①ドアを閉める時の衝撃を吸収する ②遮音性を向上させる ③雨やほこりの侵入を防ぐ
(引用終了)

ウェザーストリップに付着しているので、③の役割は一応は果たしているということなのか、なるほど、、、 

まぁ本当のことを言えば、ウェザーストリップにすら落ち葉などのゴミが付着しない構造になってくれれば良いのになぁと思ってしまうんですよねぇ。
ブログ一覧 | My C5エアクロス | 日記
Posted at 2023/12/30 23:29:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

c5エアクロスの乗り心地
Coochan118さん

NEXT GEN Citroen ...
svx-407-c5さん

" Bonne année!! 2 ...
mochachaさん

C3エアクロスはこれで最終型か
Gentaさん

c5 からc5エアクロスへ
Coochan118さん

この記事へのコメント

2023年12月31日 9:11
ドアの下の部分ってウェザーストリップって言うんですね。
約3年間乗ってみて落ち葉が着くのは気にしたことがありませんでした。ただデコボコしてて拭きにくいなぁとは思ってました。
コメントへの返答
2023年12月31日 10:30
こんにちは。
おそらく舗装路が多くて落ち葉などがほとんど落ちていない地域に住むオーナーにとっては、気に留めることはないかもしれませんね。
今まで経験したことがないので余計に目についたのです、、、
2023年12月31日 10:27
運転手です。
洗車してるときにこの部分、やけに汚れるなあと思ってました(^^ゞ
コメントへの返答
2023年12月31日 10:33
こんにちは。
やはりお気付きでしたか! ドア下端とサイドシルの間に隙間がかなり空いていて、そこから巻き上げられた落ち葉が侵入するのでしょうね、、、
2023年12月31日 10:48
こんにちは。C4はもっと汚れやすい気がします。
それだけではなく、リアのパーツは若干問題もある気がしています。詳細は敢えて書きませんが(個別の事案と思ってるので)、冠水路や広めの水溜りを走行するときは注意が必要です。交通の流れで無理な時もありますが。
コメントへの返答
2023年12月31日 11:01
こんにちは。
ご指摘いただいてわかったのですが、C4もサイドドアがサイドシルを覆った構造となっているのは共通していますよね。
やはりサイドドアとサイドシルとの間に隙間があって、ウェザーストリップにゴミが付着しやすいのかもしれませんね。

冠水路や水溜りを走行する際は注意が必要のようですね。
2023年12月31日 10:49
すぐの追記です。
インシデント書かないと分からないコメントになって申し訳ありません😅
コメントへの返答
2023年12月31日 11:02
インシデントを探るのも楽しいものです。お気になさらずに(^ ^)
2023年12月31日 12:15
この部分の汚れ、洗車時は毎回ここも拭くのがルーティンになっているので「まあ、こんなもんだろう。」と思って気にしていませんでした・・・。
コメントへの返答
2023年12月31日 18:53
こんにちは。
たぶん気にしなければ良いのでしょうけど、自己所有車として初めての経験でしたので、ちょっとなぁと思った次第です。
構造上致し方ないのは理解しました^^

プロフィール

「@こまじろう さん、つまるところ、OEMによるモデルなんですよね^^」
何シテル?   03/09 10:57
クルマ大好きです。日本車、ドイツ車、イギリス車、イタリア車、フランス車、スウェーデン車などなど。ブログではいろいろなことを記していて、時には違った切り口で記して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
678910 1112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[スバル レガシィ アウトバック]スバル(純正) ウィンドウガラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 20:27:36
車両企画(原価企画)の崩壊?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:50:40
シトロエンC3のスマートカープラットフォーム(SCP)考、PF1は死なず。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 12:46:29

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
積雪地在住につき、冬期の降雪時の移動は常に懸念材料です。今シーズンの冬は数年ぶりの大雪に ...
プジョー その他 プジョチャリ (プジョー その他)
2001年秋頃に307がデビューした際に、モニターキャンペーンを実施していて、プジョーの ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDが発売開始されたのが2015年5月のこと。それ以来、ずっと気になる存在でした。 途中 ...
プジョー 406 セダン プジョー 406 セダン
左ハンドルかつMTという稀有な存在。日本仕様は「Sport」とネーミングされたグレード名 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation