• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月10日

CMに出てきたシトロエンの仕様が判明した件【2024.8】

この記事は、CMに出てきたシトロエンについて書いています。

先日みん友さんのやんぢさんがCMでシトロエン某車が登場したことを取り上げていらっしゃいました。

ということで、私なりにそのシトロエン某車について調べてみました。勝手ながらトラックバックをさせていただきました。(やんぢさん、勝手にスミマセン)

今週8月6日(火)早朝のこと。朝起きてまずルーティンでTVをつけるのは時計代わりを兼ねて身支度を整えるため。

CMに入り、何気に眺めていたら、これまで観たことのない例のCMが始まるわけです。クルマ好きの悲しい性でなんのクルマだろうと気にしながら食い付きます(苦笑

ハンドルを握る40代と思しき男性。(後からドライブ中の3人家族のお父さんと知る。)
alt

後席にはゲームに夢中の息子。(ナレーションで中学生と言っていた。)
alt
この後席周りを眺める時点で、いったい何のクルマだろうとさらに興味を惹くわけです。どこか見覚えがあるような。。。

続いて、後席からのフロントダッシュボード周りが映ります。
alt
どこかで見た気がするダッシュボード周り。でも何のクルマかわからない、、、 モヤモヤしか残りません(汗

それは突然やってきます! 高速道路のPAで休憩のため立ち寄るのですが!
alt
なんと、ルージュのボディカラーが眩いエグザンティアブレーク? 

ダブルシェブロンを隠しているのは大人の事情なんでしょうけど、誰がどう見てもエグザンティアブレークで間違いないですよね♪
alt
そこで当時の新西武自販のエグザンティアカタログを引っ張り出してみました。ブレークは、SXと上級のEXCLUSIVEの2つのグレード構成。

じゃぁ、CMに登場するエグザンティアブレークはいったいどちらのグレードなの?っていうことで検証してみます。

①バンパーやサイドプロテクションモールがボディ同色になっていること。
②ダッシュボードとサイドドアのトリムがウッドの仕上げになっていること。

これらの観点からEXCLUSIVEということがわかります。ちなみに、SXの場合①はブラックの樹脂製モールで、②はシルバーの加飾仕上げとなっています。

ということで、結論としてはEXCLUSIVE・・・と言いたいところですが、ちょっと待った! 結論づけるにはまだ早いんですよね。

実はエグザンティア最後の限定車「LIMITED EDITION」も似たような装備になっていてちょっと厄介なんですね。
alt
SXをベースに上級EXCLUSIVEの装備を奢った特別仕様車の存在を忘れてはならないのです。

上述の①②とも特別装備となっていて判別をわかりにくくしています。でも決定的な違いが1点ありました。

「LIMITED EDITION」のシートはEXCLUSIVEと同じベロアながら模様が違いがあるようです。

「LIMITED EDITION」のシート。
alt

一方、EXCLUSIVEのシート。
alt

CMに登場するエグザンティアブレークのシート。(もういっちょ)
alt
ちょっと見づらいですが、模様からすると、EXCLUSIVEと断定できるでしょう!

ということで、最終結論。CMに登場するエグザンティアブレークのグレードはEXCLUSIVEですね!! 新西武自販の日本仕様であれば、2L直4です。

ちなみにボディカラーは触れていませんでしたが、
alt
Rouge Pivoine(ルージュピボワンPe)。ちょっと派手めのRouge Lucifer(ルージュルシフェール)よりも落ち着いたボディカラーですね。

欧州のルージュピボワンのブレークを発見しました!
alt
  《画像は拝借しました。》
機能美に優れたボディラインを美しく魅せる綺麗なカラーですね♪

さて、CMは次のように締め括ります。
alt
「with a little happiness」 (ささやかな幸せのそばに)

決して派手ではなく控えめな印象を受けるこの家族に対して、エグザンティアブレークは演出としてはとても好ましく思いました。

ちなみにどこの企業のCMなのかというと、
alt
NEXCO中日本。他のNEXCOでも登場するのでしょうかね。

ところで、最大の疑問は販売終了からすでに20数年も経つエグザンティアブレークをなぜに採用???

他にも欧州車は古いものから新しいものまでたくさん存在するというのにです。NEXCO側の指名なのか、はたまたCM制作会社の指名なのか?? そうだとしたら、業界には通な人がいるものですね。

どういった経緯でエグザンティアブレークを採用したのかわかりませんが、いずれにしてもこうしてシトロエンにスポットライトが当たったことは素直に嬉しいですね。
ブログ一覧 | シトロエン | 日記
Posted at 2024/08/10 22:06:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

写真のカレラのボディカラー
pepesanさん

毎年背が縮む私はオレンジ色のチンク ...
nonchan1967さん

【GTI】の広告ですが青ボディー採 ...
稲城の丘の青GTIさん

お…お前そんなところに…!
Lie EXさん

先日兄貴分?の80が発表になりまし ...
タケノコ三太郎さん

年末年始のCM
石狩港302さん

この記事へのコメント

2024年8月11日 20:35
こんばんは〜

私は数日前にこのCMを目にしました。
元オーナーである私は一瞬でソレだと気付き、一緒に視ていた家族に「おぉ、CMに使われてる〜!」と叫びました(笑)

コチラの色はルージュピボアンという色なのですね。私のは前期型の赤で、後期型よりもう少し暗いバーガンディぽい色でルージュグリオッテという色でした。

思い入れのあるクルマをこうして時を経ても目にする機会があるというのは嬉しいものですね(^^)
コメントへの返答
2024年8月11日 21:09
こんにちは^^
元オーナーさんであれば、一部分だけですぐ気付かれることでしょうね♪
ルージュグリオッテ、ありましたね。ルージュピボワンの方が若干明るいカラーと思います。エグザンティアはさまざまカラーがありますが、どれも存在感があり、さりげなく主張をしていると思います。
思い入れのあるクルマがCMで時を経て登場するってイイですね。私もC4ピカソが登場するCMを待ち望んでいるのですが、果たしてあり得るでしょうか^^
2024年8月12日 21:32
こんばんは

このCM凄く気になりました

たまたまブログにもあったカタログを自分も最近見てまして、インパネのデザインで「エグザンティアだ」と気づきましたが、微妙にフロントがスッキリし過ぎて、平成初期のビスタやサニーRZ-1に似てるなーと思いました
コメントへの返答
2024年8月12日 22:39
こんにちは^^
クルマが登場するCMは気になるものですね。
ダッシュボード周りのウッドトリムは上級グレードというのはすぐにわかりましたが、車名がすぐには出てきませんでした(苦笑
ダブルシェブロンがないフロントマスク姿は何かに似て見えてしまいますね♪

プロフィール

「@こまじろう さん、つまるところ、OEMによるモデルなんですよね^^」
何シテル?   03/09 10:57
クルマ大好きです。日本車、ドイツ車、イギリス車、イタリア車、フランス車、スウェーデン車などなど。ブログではいろいろなことを記していて、時には違った切り口で記して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[スバル レガシィ アウトバック]スバル(純正) ウィンドウガラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 20:27:36
車両企画(原価企画)の崩壊?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:50:40
シトロエンC3のスマートカープラットフォーム(SCP)考、PF1は死なず。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 12:46:29

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
積雪地在住につき、冬期の降雪時の移動は常に懸念材料です。今シーズンの冬は数年ぶりの大雪に ...
プジョー その他 プジョチャリ (プジョー その他)
2001年秋頃に307がデビューした際に、モニターキャンペーンを実施していて、プジョーの ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDが発売開始されたのが2015年5月のこと。それ以来、ずっと気になる存在でした。 途中 ...
プジョー 406 セダン プジョー 406 セダン
左ハンドルかつMTという稀有な存在。日本仕様は「Sport」とネーミングされたグレード名 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation