• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月22日

アロンフランセ車山2024・・・その1

アロンフランセ車山2024・・・その1 車山でフランス車のイベントといえば、フレンチブルーミーティングがあまりにも有名でしたが、惜しまれつつも一昨年の2022年の第35回を最後に終わりました。

その後を受けて始まったのがアロンフランセ。

フランス車が集うのはなんら変わりはないのですが、フレンチブルーミーティングは参加台数に制限はありませんでした。しかし、アロンフランセは700台限定と数に制限を持たせているのが大きな違い。

見方を変えれば、規模が大きくなりすぎたフレンチブルーミーティングは運営にかなりの苦労が強いられたことでしょう。

閑話休題。アロンフランセは昨年2023年が第1回でした。本当は昨年参加したかったのですが、開催案内を見過ごしていたため、気づいた時には時すでに遅しでした、、、

車山高原を訪ねたのはかなり久しぶりのことです。当日朝は曇り空でかなり冷え込んでいて、車の外気温計は6℃を表示していました。防寒具をマストアイテムなので持参して良かったのですが、それでもやはり寒い。

指定のE駐車場に車を停めます。
alt
たまたまシトロエンがずらりと5台並びました! 壮観です。アロンフランセらしい光景です🎵

会場では同じC5エアクロス(後期型)にお乗りのsvx-407-c5さんとご一緒しました。フリーマーケットや駐車場のフランス車の見学に勤しみました。

alt
ことし2024年はR8ゴルディーニが60周年、CXが50周年という節目の年なんですね。ということで、それらの誕生を祝う企画がありまして、オーナーさんの解説が面白かったです。

駐車場をくまなく巡っていてつい懐かしさを覚える車にも出逢いました。
alt
個人的なシトロエンとの馴れ初めとなる初代C4ピカソ。

この車両は前期型なのですが、ボディカラーが最終型に追加設定されたブランヒッコリー。おそらく2010年から2011年頃にかけて登録されたと思われる車両です。

つまり、13年から14年は経つはずなので大事に乗られているわけです。このブランヒッコリーの初代C4ピカソは良いオーナーの下で過ごしているのですね。

このアロンフランセではさまざまなフランス車に出逢うことができました。すべてを載せるのはかなり困難を極めるので、個人的な独断と偏見が強すぎる写真ばかりをフォトギャラリーに載せておきます。

まずはシトロエンから。今後、プジョー・ルノーと続けていくつもりです。慌てずゆっくりね!

ちなみに冒頭写真のピアッツァは駐車場にしれっと停まっていました。80’sの日本車は惹かれるなぁ。

※今回アロンフランセ車山2024の運営に携わられた方々には心より感謝申し上げます。皆さま方のおかげで存分に楽しませていただきました。ありがとうございました。

ブログ一覧 | イベント・オフ会 | 日記
Posted at 2024/10/22 21:46:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

アロンフランセ2024
京極堂さん

まだ知らない北陸と名車 FTP
peace_o_okさん

2024第二回アロンフランセ参加
カスタム308さん

第2回アロンフランセ車山に行って来 ...
(大)さん

車山高原への旅 アロンフランセ
京極堂さん

アロンフランセ2024
gsshojiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@こまじろう さん、つまるところ、OEMによるモデルなんですよね^^」
何シテル?   03/09 10:57
クルマ大好きです。日本車、ドイツ車、イギリス車、イタリア車、フランス車、スウェーデン車などなど。ブログではいろいろなことを記していて、時には違った切り口で記して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[スバル レガシィ アウトバック]スバル(純正) ウィンドウガラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 20:27:36
車両企画(原価企画)の崩壊?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:50:40
シトロエンC3のスマートカープラットフォーム(SCP)考、PF1は死なず。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 12:46:29

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
積雪地在住につき、冬期の降雪時の移動は常に懸念材料です。今シーズンの冬は数年ぶりの大雪に ...
プジョー その他 プジョチャリ (プジョー その他)
2001年秋頃に307がデビューした際に、モニターキャンペーンを実施していて、プジョーの ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDが発売開始されたのが2015年5月のこと。それ以来、ずっと気になる存在でした。 途中 ...
プジョー 406 セダン プジョー 406 セダン
左ハンドルかつMTという稀有な存在。日本仕様は「Sport」とネーミングされたグレード名 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation